意味 | 例文 (32件) |
flash the BIOSとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

「flash the BIOS」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 32件
The flash memory 11 stores the BIOS and an initial BIOS loader of a program for loading the BIOS in a DRAM.例文帳に追加
フラッシュメモリ11には、BIOSとBIOSをDRAMにロードするプログラムのイニシャルバイオスローダとが格納されている。 - 特許庁
A BIOS rewriting means 53 rewrites the BIOS in the flash ROM 6 while maintaining the operation of the OS.例文帳に追加
BIOS書換え手段53は、OSの運用を継続したまま、フラッシュROM6内のBIOSの書換えを行う。 - 特許庁
The boot block and the security routine are stored in a flash BIOS-ROM 105.例文帳に追加
ブートブロックおよびセキュリティルーチンは、フラッシュBIOS−ROM105に格納されている。 - 特許庁
Insert the USB flash drive and turn on the computer, making sure the BIOS isset to boot from USB.発音を聞く 例文帳に追加
USBフラッシュドライブを挿入し、コンピュータをブートしてください。 その際に、USBからブートするようBIOSが設定されていることを必ず確認して下さい。 - Gentoo Linux
In this information processor including a BIOS for controlling a basic device and a CMOS for storing the set parameter of the BIOS, the BIOS is provided with a first copy part 23 for copying the set parameter of the BIOS stored in the CMOS to a flash memory and a second copy part 24 for copying the set parameter of the BIOS copied to the flash memory to the CMOS.例文帳に追加
基本デバイスを制御するBIOSとBIOSの設定パラメータを記憶するCMOSとを含んだ情報処理装置であって、BIOSはCMOSに記憶されたBIOSの設定パラメータを、フラッシュメモリにコピーする第1のコピー部23と、フラッシュメモリにコピーされたBIOSの設定パラメータを、CMOSにコピーする第2のコピー部24とを含む。 - 特許庁
The flash memory provided with a boot block to which a different address is allocated and a main block storing BIOS is used for the BIOS- ROM 17.例文帳に追加
異なるアドレスが割り付けられたブートブロックとBIOSが記憶されたメインブロックを持つフラッシュメモリを、BIOS−ROM17に用いる。 - 特許庁
In starting the computer 1, the data of the BIOS for update are read from the flash ROM card 2 and executed, so that the operation of the BIOS can be updated.例文帳に追加
このコンピュータ1の立ち上げ時に更新用のBIOSのデータがフラッシュROMカード2から読み出されて実行されることで、BIOSの動作が更新される。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「flash the BIOS」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 32件
After startup of the computer, BIOS access prohibition parts 101A, 104A, 107A perform a process to forbid access to the flash BIOS-ROM 105.例文帳に追加
本コンピュータが起動された後、BIOSアクセス禁止部101A,104A,107Aは、フラッシュBIOS−ROM105へのアクセスを禁止する処理を実行する。 - 特許庁
The CPU 2 tries the start of the BIOS by acquiring the BIOS data from either the flash ROM 2 or 3 to which the ROMCS signal 10 and the RD signal 11 are input.例文帳に追加
CPU2は、ROMCS信号10とRD信号11とが入力されたフラッシュROM2,3のいずれか一方からBIOSデータを取得してBIOSの起動を試行する。 - 特許庁
In this case, the monitoring circuit 5 makes the SW circuit 6 select the other flash ROM according as the start of the BIOS has not been completed until the lapse of a monitoring time, and makes the CPU 2 try the start of the BIOS stored in the flash ROM.例文帳に追加
このとき、監視回路5は、監視時間が経過するまでにBIOSの起動が完了しなかったことに応じ、SW回路6に他方のフラッシュROMを選択させ、CPU2に該フラッシュROMに格納されたBIOSの起動を試行させる。 - 特許庁
In this information processor on which a flash memory 12 which stores a BIOS for controlling a basic device is mounted, a BIOS restoration program for loading BIOS data stored in an FD 4 or a hard disk device 13 to the flash memory 12 is stored in an ROM 11.例文帳に追加
基本デバイスを制御するBIOSを記憶したフラッシュメモリ12が搭載された情報処理装置であって、FD4またはハードディスク装置13に記憶されたBIOSデータをフラッシュメモリ12にロードするBIOS復帰プログラムがROM11に記憶されている。 - 特許庁
A plurality of blades 10 that configures the controller 100 has an old BIOS 20 on a flash memory 15.例文帳に追加
制御装置100を構成する複数のブレード10は、フラッシュメモリ15上に旧BIOS20を有する。 - 特許庁
Therefore, the set parameter of the BIOS stored in the CMOS is copied to the flash memory by the first copy part 23 so that even when the set parameter of the BIOS stored in the CMOS is lost, the set parameter of the BIOS can be restored by the second copy part 24.例文帳に追加
第1のコピー部23は、CMOSに記憶されたBIOSの設定パラメータを、フラッシュメモリにコピーするので、CMOSに記憶されたBIOSの設定パラメータが消失した場合でも、第2のコピー部24によってBIOSの設定パラメータを復帰させることが可能となる。 - 特許庁
At the time of starting the information processor, a BIOS developing means 51 suppresses the processing of a CPU 3, and initializes a memory 1, and develops a BIOS stored in a flash memory ROM 6 to the memory 1.例文帳に追加
BIOS展開手段51は、情報処理装置の起動時に、CPU3の処理を抑止した上で、メモリ1を初期化し、フラッシュROM6に格納されたBIOSをメモリ1に展開する。 - 特許庁
The data processor is provided with a pair of flash ROM 2 and 3 for storing BIOS; an SW circuit 6; and a monitoring circuit 5.例文帳に追加
それぞれBIOSを格納した一対のフラッシュROM2,3と、SW回路6と、監視回路5とを設ける。 - 特許庁
意味 | 例文 (32件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「flash the BIOS」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |