小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

kin-16とは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

遺伝子名称シソーラスでの「kin-16」の意味

kin-16

worm遺伝子名kin-16
同義語(エイリアス)CE12472; M176.7; WP:CE12472
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P34892
EntrezGeneのIDEntrezGene:174499
その他のDBのIDWormBase:WBGene00002200

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
WormBase
欧米研究所大学により運営されている研究用の線虫生態遺伝子情報に関するデータベース

「kin-16」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

1 kin = 16 over 100 kan = 600 grams発音を聞く 例文帳に追加

1斤(16/100)貫600g - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, 16 ryo is defined as 1 kin (), 30 kin () is defined as 1 kin (), and 4 kin () is defined as 1 seki.発音を聞く 例文帳に追加

16両が1斤、30斤が1鈞、4鈞が1石となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

'16 ryo equals one-kin ().'発音を聞く 例文帳に追加

「十六両為斤。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, 1 kin, 16 ryo, and 160 monme (momme; a unit of weight) are commonly equalized with each other.発音を聞く 例文帳に追加

日本では、通常は1斤=16両=160匁とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And the article also says that there existed a weight units' system peculiar to those things, in which '6 shu were equivalent to 1 bu, 4 bu to 1 ryo, 12 ryo to 1 ton, 16 ryo to 1 small kin, and 3 kin to 1 large kin.発音を聞く 例文帳に追加

そしてこれらにつき「6銖を1分、4分を1両、12両を1屯、16両を小1斤、3斤を大1斤」とする単位系が記述されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1 ryo had currency value as 1 koban (former Japanese gold coin of oval shape) which 1 ryo was equivalent to 2 nibu-kin (former Japanese gold coin of 2 bu), 4 ichibu-kin (former Japanese gold coin of 1 bu) or ichibu-gin (former Japanese silver coin of 1 bu), 8 nishu-kin (former Japanese gold coin of 2 shu) or Nanryo nishu-gin (former Japanese silver coin of 2 shu), 16 isshu-kin (former Japanese gold coin of 1 shu) or isshu-gin (former Japanese silver coin of 1 shu) accordingly.発音を聞く 例文帳に追加

小判1枚の貨幣価値に相当し、したがって二分金2枚に、一分金、一分銀4枚に相当し、また二朱金、南鐐二朱銀8枚に、一朱金、一朱銀16枚に相当する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In People's Republic of China, 1 kin (catty) was kept equal to 16 ryo (tael) for long, but under the present Chinese system of weights and measures, 1 kin (shi-kin) is equalized with 1 ryo (shi-ryo), and 1 shi-kin is set at 500 grams.発音を聞く 例文帳に追加

中華人民共和国でも長らく1斤=16両とされていたが、現行の市制(単位系)では1斤(市斤)=10両(市両)とされており、1市斤は500グラムと規定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「kin-16」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

But it was only in the age of People's Republic of China that 10 ryo was equalized with 1 kin, and until then, 16 ryo had been equalized with 1 kin.発音を聞く 例文帳に追加

ただし、10両を1斤としたのは中華人民共和国となって以降のことで、それまでは16両を1斤としていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yuzuriha-kin (mumei-obankin - an unsigned large sheet of gold): a oban in the latter half of the 16th century produced before it was standardized.発音を聞く 例文帳に追加

譲葉金(無銘大板) 16世紀後半:規格化される以前の大判。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The currency units of Koshu-kin had the quaternary numeral system, in which '1 ryo, 4 bu, 16 shu, and 64 itome were equalized.'発音を聞く 例文帳に追加

甲州金の通貨単位は「1両=4分=16朱=64糸目」という四進法の単位系であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Traditionally, 1 kin has been equalized with 16 ryo (a unit of weight), but the conversion rate differs from place to place.発音を聞く 例文帳に追加

伝統的には1斤は16両と定義されるが、その値は地域により異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In China, the government of the Nationalist Party promulgated the Weights and Measures Act in 1929, and in the provision, '1 tan (dan in pinyin) was equivalent to 100 kin, 1 kin to 16 ryo, 1 ryo to 10 sen, and 1 sen to 10 bu,' and the weight of 1 ryo was set at 37.301 grams, modeled after the standard in the Tang Dynasty China.発音を聞く 例文帳に追加

中国では国民党政府の時代、1929年に度量衡法を公布し、「1担=100斤、1斤=16両、1両=10銭、1銭=10分」と規定し、1両は唐代に準じて37.301グラムと規定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But in Hong Kong, which was under the British rule as of 1929, the weight of 1 kin and 16 ryo are equally 600 grams even today, in other words, the weight of 1 ryo is set at 37.5 grams.発音を聞く 例文帳に追加

1929年当時イギリス領だった香港では現在も1斤16両600グラム、1両37.5グラムである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This meant gold dust in weight of 1 ryo which was originally a mass unit, but in the Kamakura period kin 1 ryo was 5 monme and gin (silver) 1 ryo was 4.3 monme and in 1484 the Muromachi bakufu determined Kyome kin 1ryo as 4.5 monme (about 16.8 gram) and the others as inakame (unit of measure in old Japan).発音を聞く 例文帳に追加

これは本来質量単位としての一両の目方の砂金と言う意味であったが、鎌倉時代には金一両は五匁、銀一両は4.3匁と変化し、文明(日本)16年(1484年)、室町幕府により京目(きょうめ)金一両は4.5匁(約16.8グラム)と公定され、それ以外のものは田舎目(いなかめ)とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

As the currency unit of gold coins, ryo was established by Koshu-kin (the gold coin minted in Koshu Province), which Shingen TAKEDA ordered to coin, and handed down to the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun); 1 ryo was equalized with 4 bu, or 16 shu (bu and shu were former Japanese currency unit).発音を聞く 例文帳に追加

金貨の通貨単位としての両は武田信玄により、鋳造を命じられた甲州金により確立され、江戸幕府に継承されたもので、1両は4分に等しく、また16朱に等しい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「kin-16」の意味に関連した用語

kin-16のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「kin-16」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS