小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 百科事典 > matter (venue)の意味・解説 

matter (venue)とは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

ウィキペディア英語版での「matter (venue)」の意味

matter (venue)

出典:『Wikipedia』 (2011/06/28 18:25 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

「matter (venue)」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

v) The title of obligation set forth in Article 22(v): The court having jurisdiction over the location of the general venue of the obligor (or, when there is no such general venue, the court having jurisdiction over the location of the subject matter of the claim or the seizable property of the obligor発音を聞く 例文帳に追加

五 第二十二条第五号に掲げる債務名義  債務者の普通裁判籍の所在地を管轄する裁判所(この普通裁判籍がないときは、請求の目的又は差し押さえることができる債務者の財産の所在地を管轄する裁判所) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 24 (1) An action seeking an execution judgment for a judgment of a foreign court shall be under the jurisdiction of the district court having jurisdiction over the location of the general venue of the obligor, and when there is no such general venue, it shall be under the jurisdiction of the district court having jurisdiction over the location of the subject matter of the claim or the seizable property of the obligor.発音を聞く 例文帳に追加

第二十四条 外国裁判所の判決についての執行判決を求める訴えは、債務者の普通裁判籍の所在地を管轄する地方裁判所が管轄し、この普通裁判籍がないときは、請求の目的又は差し押さえることができる債務者の財産の所在地を管轄する地方裁判所が管轄する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

After all the evidence has been filed, the Commissioner may, by correspondence or by holding a pre-hearing conference of the parties, determine-- (a)whether a hearing is required: (b)the form of the hearing: (c)the time for filing submissions: (d)the venue of the hearing: (e)any other matter necessary for arranging a hearing.例文帳に追加

証拠がすべて提出された後,局長は,通信により又は全当事者の聴聞前会議を開催することにより,次について決定することができる。(a) 聴聞が必要か否か (b) 聴聞の方式 (c) 意見陳述書の提出時期 (d) 当該聴聞の場所 (e) 聴聞を手配するのに必要なその他の事項 - 特許庁

(4) When the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute is a claim (meaning a claim prescribed in Article 143 of the Civil Execution Act (Act No. 4 of 1979); hereinafter the same shall apply in this Article), the claim shall be deemed to exist at the location of the general venue of the obligor of the claim (hereinafter referred to as the "third party obligor"); provided, however, that a claim for delivery of a vessel (meaning a vessel prescribed in Article 112 of said Act; the same shall apply hereinafter) or movables (meaning movables prescribed in Article 122 of said Act; the same shall apply hereinafter) and a claim secured by a security interest in property shall be deemed to exist at the location of such property.発音を聞く 例文帳に追加

4 仮に差し押さえるべき物又は係争物が債権(民事執行法(昭和五十四年法律第四号)第百四十三条に規定する債権をいう。以下この条において同じ。)であるときは、その債権は、その債権の債務者(以下「第三債務者」という。)の普通裁判籍の所在地にあるものとする。ただし、船舶(同法第百十二条に規定する船舶をいう。以下同じ。)又は動産(同法第百二十二条に規定する動産をいう。以下同じ。)の引渡しを目的とする債権及び物上の担保権により担保される債権は、その物の所在地にあるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Well, I remember that when I had a ministerial post in the Hashimoto administration 12 years ago, an informal ministerial gathering actually often just served as an occasion to read papers mostly written by officials, and that was it, but it is now a venue for ministers to make comments quite freely. However, as no conclusion has yet been reached, Chief Cabinet Secretary Sengoku has asked us "not to say" what individual ministers remarked. Therefore, let me just say that we are in the process of discussing the matter industriously.発音を聞く 例文帳に追加

これはかつて私も12年前に橋本内閣で閣僚をさせていただいたときの閣僚懇というのは、大体役人の書いたペーパーだけ読んで、それで終わりということが実は多かったと記憶をいたしておりますが、実に各大臣がかなり自由に発言をしておりまして、しかしながらまだ結論は出ておりませんから、仙谷官房長官から、個々の大臣が何を言ったかということは、「これはぜひまだ言わないでくれ」ということは仙谷官房長官からお話がございましたので、鋭意協議中ということだけ申し上げておきたいと思っております。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「matter (venue)」の意味に関連した用語
1
matter (venue) 百科事典


3
Soma San Diego 百科事典

4
Maldon Marine Lake 百科事典

5
forum selection clause Wiktionary英語版

6
public hearing Wiktionary英語版

7
trope Wiktionary英語版

matter (venue)のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、Wikipediaのmatter (venue) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS