小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > overseas standardの意味・解説 

overseas standardとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 海外規格


Weblio英和対訳辞書での「overseas standard」の意味

overseas standard

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「overseas standard」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

(5) The term "Standard In Japan" as used in the tables under paragraphs (1) and (2) means Capital Adequacy Ratio Standard pertaining to a bank which does not have an Overseas Business Base.発音を聞く 例文帳に追加

5 第一項及び第二項の表中「国内基準」とは、自己資本比率基準のうち海外営業拠点を有しない銀行に係るものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a fully automatic washing machine in which parts are shared and no standard problems occur even in overseas expansion to countries based on International Standard.例文帳に追加

国際規格に準拠する国への海外展開に於いても、部品を共用化し、規格上問題の発生の無い全自動洗濯機の提供。 - 特許庁

(4) The term "Standard 2" as used in the table of paragraph (1) means a Standard of Consolidated Capital Adequacy Ratio pertaining to a bank holding company and its subsidiary company, etc. that do not hold a bank, etc., which has an Overseas Business Bases, as a subsidiary company.発音を聞く 例文帳に追加

4 第一項の表中「第二基準」とは、連結自己資本比率基準のうち海外営業拠点を有する銀行等を子会社としていない銀行持株会社及びその子会社等に係るものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The term "Uniform International Standard" as used in the tables under paragraphs (1) and (2) means a standard (hereinafter referred to as the "Standard of Capital Adequacy Ratio" in this Article) pertaining to a bank which has an Overseas Business Base (which means an Overseas Business Base as prescribed in the preceding paragraph; the same shall apply in the next paragraph) among those listed in any of the items under Article 14-2 of the Act.発音を聞く 例文帳に追加

4 第一項及び第二項の表中「国際統一基準」とは、法第十四条の二各号に掲げる基準(以下この条において「自己資本比率基準」という。)のうち海外営業拠点(前項に規定する海外営業拠点をいう。次項において同じ。)を有する銀行に係るものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The term "Standard 1" as used in the table under paragraph (1) means a Consolidated Capital Adequacy Ratio Standard (which means a standard as prescribed in Article 52-25 of the Act; hereinafter the same shall apply in the next paragraph) pertaining to a bank holding company and its subsidiary company, etc. that holds a bank, etc., which has an Overseas Business Base (which shall mean an Overseas Business Base as prescribed in the preceding paragraph; the same shall apply in the next paragraph), as a subsidiary company.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項の表中「第一基準」とは、連結自己資本比率基準(法第五十二条の二十五に規定する基準をいう。次項において同じ。)のうち海外営業拠点(前項に規定する海外営業拠点をいう。次項において同じ。)を有する銀行等を子会社とする銀行持株会社及びその子会社等に係るものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) An overseas Production Process Manager may, as provided for by MAFF Ordinance, having obtained a certification from a Registered Certifying Body or Registered Overseas Certifying Body for each farm or place of business in an overseas country and each type of agricultural and forestry product, evaluate whether or not his/her products pertaining to said certification complies with the relevant Japanese Agricultural Standard and affix a Grade Label (limited to the one pertaining to the standard listed in item (ii) of paragraph (3) of Article 2) to the relevant product, its package, container or invoice.発音を聞く 例文帳に追加

2 外国生産行程管理者は、農林水産省令で定めるところにより、外国にあるほ場又は事業所及び農林物資の種類ごとに、あらかじめ登録認定機関又は登録外国認定機関の認定を受けて、その生産行程を管理し、又は把握している当該認定に係る農林物資について日本農林規格による格付を行い、当該農林物資又はその包装、容器若しくは送り状に格付の表示(第二条第三項第二号に掲げる基準に係るものに限る。)を付することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 184-11 (1) Notwithstanding Article 8(1), an applicant of an international patent application who is an overseas resident may, prior to the National Processing Standard Time, undertake procedures without being represented by a patent administrator.発音を聞く 例文帳に追加

第百八十四条の十一 在外者である国際特許出願の出願人は、国内処理基準時までは、第八条第一項の規定にかかわらず、特許管理人によらないで手続をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「overseas standard」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

The advantage of winning an international standard for a product is that the manufacturer of the standard-based product no longer has to change the specification of the product when manufacturing and selling it overseas. The manufacturer can also expect the product to win a larger share of the global market on the strength of the international standard.例文帳に追加

ある製品の標準が国際標準として認められると、当該標準を備えた製品は海外での製造・販売にあたって仕様を変更する必要がなくなるというメリットがあり、国際標準を獲得しているという信頼感から、当該製品の世界市場におけるシェア拡大も期待できる。 - 経済産業省

Article 19-3 (1) An overseas Manufacturer, etc. may, as provided for by MAFF Ordinance, having obtained a certification from a Registered Certifying Body or Registered Overseas Certifying Body for each factory or place of business in an overseas country and each type of agricultural and forestry product, evaluate whether or not his/her products pertaining to said certification complies with the relevant Japanese Agricultural Standard and affix a Grade Label to the relevant product, its package, container or invoice.発音を聞く 例文帳に追加

第十九条の三 外国製造業者等は、農林水産省令で定めるところにより、外国にある工場又は事業所及び農林物資の種類ごとに、あらかじめ登録認定機関又は登録外国認定機関の認定を受けて、その製造し、加工し、又は輸出する当該認定に係る農林物資について日本農林規格による格付を行い、当該農林物資又はその包装、容器若しくは送り状に格付の表示を付することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) An overseas Distribution Process Manager may, as provided for by MAFF Ordinance, having obtained a certification from a Registered Certifying Body or Registered Overseas Certifying Body for each distribution process and type of agricultural and forestry product, evaluate whether or not his/her products pertaining to said certification complies with the relevant Japanese Agricultural Standard and affix a Grade Label (limited to the one pertaining to the standard listed in item (iii) of paragraph (3) of Article 2) to the relevant product, its package, container or invoice.発音を聞く 例文帳に追加

3 外国流通行程管理者は、農林水産省令で定めるところにより、農林物資の流通行程及び種類ごとに、あらかじめ登録認定機関又は登録外国認定機関の認定を受けて、その流通行程を管理し、又は把握している当該認定に係る農林物資について日本農林規格による格付を行い、当該農林物資又はその包装、容器若しくは送り状に格付の表示(第二条第三項第三号に掲げる基準に係るものに限る。)を付することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

External auditors may use audit results of overseas subsidiaries performed by other auditors under non-Japanese Internal control audit standard, when they are judged to be substantively equivalent to those performed under Japanese internal control audit standard.発音を聞く 例文帳に追加

なお、在外子会社における他の監査人の監査結果の利用について、監査人は、国外の監査人が国内基準以外の監査基準に準拠して内部統制監査を実施する場合、国内基準に準拠して実施する場合と実質的に同等であると監査人が判断できるときには、当該監査基準に準拠して実施された監査結果を利用することができる。 - 金融庁

Entering early into new fields, like life support robots, which have a good potential to grow, Japanese companies will hopefully obtain some advantage, such as acquisition of the international standard, to open up the overseas market for international competition in the future.例文帳に追加

我が国企業が、今後成長の可能性のある、生活支援ロボットを始めとした新たな分野に早期に参入することで、海外市場開拓に向けた国際標準の獲得など、将来の国際競争におけるアドバンテージを得ることが期待される。 - 経済産業省

Owing to the increase of the middle income /high-income classes in emerging countries, the standard level of consumption of emerging countries is increasing rapidly, and accompanying this, the aims of Japanese overseas operations in emerging countries are evolving to secure the market (sales function) for eventual production cost reduction purposes (manufacturing function).例文帳に追加

新興国における中間層・富裕層の拡大により、新興国の消費水準が急速に拡大しており、これに伴い、我が国の新興国への海外展開は、生産コスト低減を狙ったもの(生産機能)から、市場獲得(販売機能)を目的としたものへと進化しつつある。 - 経済産業省

(2) The certificate prescribed in the preceding paragraph is limited to the one issued by the governmental organizations, including bodies recognized as equivalent to such organizations by the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries, of overseas countries which are designated by MAFF Ordinance as those have an equivalent grading system to the grading system under the Japanese Agricultural Standard concerning the Specified Agricultural and Forestry Product.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の証明書は、外国(当該指定農林物資について日本農林規格による格付の制度と同等の水準にあると認められる格付の制度を有している国として農林水産省令で定めるものに限る。)の政府機関その他これに準ずるものとして農林水産大臣が指定するものによつて発行されたものに限る。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

In the future, Japan's tourism sector and a sector which attracts customers shall act in positive manners in order to capture targeted customer with the integration of exploration of regional high quality contents and commitment to commercialization. Expectation toward the improvement of service standard and new development by taking in overseas luxury groups heightens.例文帳に追加

今後、日本の観光・集客産業は、ターゲット顧客獲得のための、積極的な取組を進め、地域の高品質なコンテンツの発掘やビジネス化の取組と連携し、こうした海外のラグジュアリー層の取込みなどを図ることにより、さらなるサービス水準の向上や新たな展開が期待される。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「overseas standard」の意味に関連した用語

overseas standardのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS