意味 | 例文 (144件) |
registered utility modelとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 登録実用新案
「registered utility model」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 144件
Relationship with registered utility model, etc. held by others発音を聞く 例文帳に追加
他人の登録実用新案等との関係 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) "Registered utility model" in this Act means a device for which a utility model registration has been granted.発音を聞く 例文帳に追加
2 この法律で「登録実用新案」とは、実用新案登録を受けている考案をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Letters relating to registered utility model or industrial design例文帳に追加
登録された実用新案又は意匠に関する書状 - 特許庁
If the proprietor of the utility model was in good faith when the utility model was registered or when the proprietor of the utility model acquired the utility model registration, the proceedings may not be instituted later than 3 years after the registration of the utility model.発音を聞く 例文帳に追加
実用新案所有者が当該実用新案の登録時又は実用新案登録の当該実用新案所有者による取得時に善意であった場合は,訴訟は,当該実用新案の登録後3年以内に,これを提起することができる。 - 特許庁
OSIM is the depository of the National Register of Filed Utility Model Applications and of the National Register of Registered Utility Models.例文帳に追加
OSIM は,国家実用新案出願登録簿及び国家登録実用新案登録簿の受託者である。 - 特許庁
If the utility model is registered after expiration of the time limit set out in paragraph l, the Office shall extend the term of validity of the utility model without a request from the owner of the utility model.発音を聞く 例文帳に追加
(1)に定める期限の満了後に実用新案の登録がなされた場合は,庁は,実用新案の所有者からの請求なしに有効期間を延長するものとする。 - 特許庁
Award granting non-exclusive license to work own registered utility model発音を聞く 例文帳に追加
自己の登録実用新案の実施をするための通常実施権の設定の裁定 - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「registered utility model」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 144件
Article 17 Where a registered utility model uses another person's registered utility model, patented invention, or registered design or design similar thereto for which an application was filed prior to the date of filing of the application for the utility model registration, or where the utility model right is in conflict with another person's design right or trademark right obtained based on an application filed prior to the date of filing of the application for the utility model registration, the holder of utility model right, exclusive licensee or non-exclusive licensees may not work the registered utility model as a business.発音を聞く 例文帳に追加
第十七条 実用新案権者、専用実施権者又は通常実施権者は、その登録実用新案がその実用新案登録出願の日前の出願に係る他人の登録実用新案、特許発明若しくは登録意匠若しくはこれに類似する意匠を利用するものであるとき、又はその実用新案権がその実用新案登録出願の日前の出願に係る他人の意匠権若しくは商標権と抵触するときは、業としてその登録実用新案の実施をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The Patent Office shall issue a utility model document for each registered utility model which shall comprise in particular:発音を聞く 例文帳に追加
特許庁は,登録した実用新案について実用新案書類を発行する。実用新案書類には特に,次に掲げるものを含めるものとする。 - 特許庁
Article 16 A holder of utility model right shall have the exclusive right to work the registered utility model as a business; provided, however, that where an exclusive license regarding the utility model right is granted to a licensee, this shall not apply to the extent that the exclusive licensee is licensed to exclusively work the registered utility model.発音を聞く 例文帳に追加
第十六条 実用新案権者は、業として登録実用新案の実施をする権利を専有する。ただし、その実用新案権について専用実施権を設定したときは、専用実施権者がその登録実用新案の実施をする権利を専有する範囲については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 50 (1) The Commissioner of the Patent Office shall issue a certificate of utility model registration to the holder of a utility model right when the establishment of a utility model right has been registered or when a correction has been made under Article 14-2(1).発音を聞く 例文帳に追加
第五十条 特許庁長官は、実用新案権の設定の登録又は第十四条の二第一項の訂正があつたときは、実用新案権者に対し、実用新案登録証を交付する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Termination of Utility Model Right and Obligation to Furnish Information Section 31 Where a utility model has been registered in the name of a person other than the person entitled under Section 1 and where an action is brought by the person having the right to the utility model, the court shall transfer the utility model to the entitled person.発音を聞く 例文帳に追加
実用新案権の終了と情報提供義務 第31条 第1条に基づいて権原を有する者以外の者の名義で実用新案が登録されている場合において,当該権原を有する者が訴訟を提起したときは,裁判所は,実用新案をその者に移転する。 - 特許庁
Article 29-2 A holder of a utility model right or an exclusive licensee may not exercise his/her utility model right or exclusive license against an Infringer, etc. unless he/she has given warning in the Report of Utility Model Technical Opinion regarding the registered utility model.発音を聞く 例文帳に追加
第二十九条の二 実用新案権者又は専用実施権者は、その登録実用新案に係る実用新案技術評価書を提示して警告をした後でなければ、自己の実用新案権又は専用実施権の侵害者等に対し、その権利を行使することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Utility Model Act provides that the establishment of a utility model right shall be registered without the substantive examination in terms of early protection for a utility model right. An application for a utility model registration, however, shall meet requirements enough to register the establishment because Utility Model Act adopts formality examination principle that the requirement to grant a right is the registration of the establishment.発音を聞く 例文帳に追加
実用新案法は、考案の早期権利保護を図る観点から、実体審査を行わずに実用新案権の設定の登録をすることとしているが、設定登録を権利付与の要件とする方式主義を採用しているため、実用新案登録出願は、設定登録を受けるに足る一定の要件を満たす必要がある。 - 特許庁
Utility models shall be registered by the Industrial Property Office (hereinafter referred to as "the Office") in the Utility Model Register (hereinafter referred to as "the Register").発音を聞く 例文帳に追加
実用新案は,産業財産庁(以下「庁」という。)により実用新案登録簿(以下「登録簿」という。)に登録されるものとする。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (144件) |
|
registered utility modelのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1translate
-
2Sure to Fall (In Love with You)
-
3heaven
-
4fast
-
5conclave
-
6concede
-
7practice
-
8meet
-
9present
-
10square brackets

![]() | 「registered utility model」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |