小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Wiktionary英語版 > sub-paragraphsの意味・解説 

sub-paragraphsとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Wiktionary英語版での「sub-paragraphs」の意味

sub-paragraphs

出典:『Wiktionary』 (2013/06/16 00:23 UTC 版)

名詞

sub-paragraphs

  1. Plural form of sub-paragraph (alternative spelling of subparagraphs).

subparagraphs

出典:『Wiktionary』 (2010/09/07 05:04 UTC 版)

名詞

subparagraphs

  1. Plural form of subparagraph.

「sub-paragraphs」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

© if paragraphs (a) and (b) do not applyin accordance with sub-regulation (3).例文帳に追加

(c) (a)及び(b)に該当しない場合-(3)による時点 - 特許庁

relating to an assignment or transaction other than a transaction referred to in sub-paragraphs (b) to (d), on Form TM 11;発音を聞く 例文帳に追加

譲渡又は(b)から(d)に記載されている取引以外の取引に関するものは,様式TM11 - 特許庁

(2) The provisions of Article 11-2, paragraphs (2) and (3) shall apply mutatis mutandis to the cases set forth in item (ii), sub-item (c) of the preceding paragraph.発音を聞く 例文帳に追加

2 第十一条の二第二項及び第三項の規定は、前項第二号ハに掲げる場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The new deposit referred to in sub-paragraph (1) -- (a) shall, subject to sub-paragraph (b), be made with the same international depositary authority as was the original deposit; or (b) in the cases referred to in sub-paragraphs (1)(a)(ii), (b) and (c), shall be made with another international depositary authority which is able to satisfy the request.例文帳に追加

(3) (1)にいう再寄託は, (a) (b)に従うことを条件として,最初の寄託を行ったのと同一の国際寄託当局に行うか,又は (b) (1)(a)(ii),(b)及び(c)にいう場合は,当該請求を満たすことができる他の国際寄託当局に行う。 - 特許庁

An application for registration of a mark under the repealed Act which was pending on the commencement of this Act shall be dealt with under the repealed Act, subject as mentioned in sub-paragraphs (2) and (3), and if registered the mark shall be treated for the purposes of this Schedule as an existing registered mark.発音を聞く 例文帳に追加

本法の施行時に係属していた廃止法に基づく登録出願は,(2),(3)でいう対象であり,廃止法に基づいて扱われ,当該標章が登録された場合には,本附則の適用上,既存の登録標章として扱われる。 - 特許庁

(6) An application for registration under section 43 of the repealed Act which has been determined by the Registrar but not finally determined before 15th January 1999 shall be dealt with under the old law; and sub-paragraphs (2) and (3) shall apply in relation to any resulting entry in the register.例文帳に追加

(6)廃止法第43条に基づく登録申請で,登録官により決定されたが1999年1月15日前に最終的に決定されないものは,旧法に基づいて処理され,(2)及び(3)は,結果として生じる登録簿への記入に関して適用される。 - 特許庁

例文

(6) An application for registration as a registered user which has been determined by the Registrar but not finally determined before 15th January 1999 shall be dealt with under the old law; and sub-paragraphs (2) and (3) shall apply in relation to any resulting entry in the register.例文帳に追加

(6)登録使用者としての登録出願で,登録官により決定されたが1999年1月15日前に最終的に決定されないものは,旧法に基づいて処理され,(2)及び(3)は,結果として生じる登録簿への記入に関して適用される。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「sub-paragraphs」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

An application under sub-rule (1) shall (a) where the transaction is an assignment, be signed by or on behalf of the parties to the assignment; (b) where the transaction falls within paragraphs (b), (c) or (d) of sub-rule (1), be signed by or on behalf of the grantor of the licence or security interest, or be accompanied by such documentary evidence as suffices to establish the transaction.発音を聞く 例文帳に追加

(1)に基づく申請において (a)取引が譲渡である場合は,譲渡当事者又はその代理人が署名する, (b)取引が(1)(b),(c)又は(d)に該当する場合,使用権許諾又は約定担保権の許諾者若しくはその代理人が署名する, 若しくは取引の成立を証明できる文書証拠を提出すべきである。 - 特許庁

A trademark registration may not be refused on the basis of the provisions of Paragraph 1, Sub-paragraphs 2, 3 or 4 of this Article, and shall not be declared invalid on the basis of the same provisions if, as a result of the use of the mark, it has acquired a distinctive character in the perception of the relevant consumers in Latvia with respect to the goods and services for which registration has been applied for.例文帳に追加

商標使用の結果,その商標が登録出願に係る商品又はサービスに関し,ラトビアにおける関連消費者間の理解において識別性を獲得している場合は,その商標は,(1) 2),3)又は4)の規定に基づいて登録を拒絶することはできず,また同一の規定に基づいて,無効を宣言してはならないものとする。 - 特許庁

(5) Providing of data specified in paragraphs (3) and (4) may be required in respect of the given economic year and of that year or those years of the preceding three years in respect of which the farmer had not provided the data to the holder previously. Any farmer obliged to provide data under paragraph (3) shall prove the data under sub-paragraph (b) of paragraph (3) related to the quantity of the purchased and exploited seed bearing a seal by certified documents as well.例文帳に追加

(5) (3)及び(4)にいうデータの提供は,所定の経済年に関し,及び先の3年のうち農業者が所有者にデータを提供していなかった年に関して,求められることがある。(3)に基づいてデータを提供する義務がある農業者は,封印された種子の購入及び利用量に関する(3)(b)に基づくデータを認証書類によっても証明しなければならない。 - 特許庁

Article 20 (1) Any foreign national residing under a certain status of residence may have such status of residence (including the relevant period of stay; hereinafter the same shall apply in paragraphs (1) to (3) and in the following Article) changed (in the case of a foreign national residing under the status of residence of "Technical Intern Training" (limited to those pertaining to items (ii), sub-item (a) or (b) in the right-hand column pertaining to "Technical Intern Training" in Appended Table I-(2)), including a change to a different public or private organization in Japan designated by the Minister of Justice, and in the case of a foreign national residing under the status of residence of "Designated Activities," including a change in the activities specifically designated by the Minister of Justice with respect to the person concerned).発音を聞く 例文帳に追加

第二十条 在留資格を有する外国人は、その者の有する在留資格(これに伴う在留期間を含む。以下第三項まで及び次条において同じ。)の変更(技能実習の在留資格(別表第一の二の表の技能実習の項の下欄第二号イ又はロに係るものに限る。)を有する者については、法務大臣が指定する本邦の公私の機関の変更を含み、特定活動の在留資格を有する者については、法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動の変更を含む。)を受けることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) Subject to paragraphs (2) and (3), the period prescribed for filing a request for a search and examination report under section 29(2)(b) or a request for an examination report under section 29(2)(c)(i), (d)(i) or (e)(i) or (4) shall be -- (a) subject to sub-paragraph (b), 21 months from -- (i) the declared priority date; or (ii) where there is no declared priority date, the date of filing of the application; or (b) where a new application is filed under section 20(3), 26(6) or 47(4), 21 months from the actual date of filing of the new application.例文帳に追加

(1) (2)及び(3)に従うことを条件として,第29条(2)(b)に基づく調査及び審査報告の請求又は第29条(2)(c)(i),(d)(i)若しくは(e)(i)若しくは(4)に基づく審査報告の請求の提出についての所定の期間は, (a) (b)に従うことを条件として, (i) 宣言された優先日,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在しない場合は,当該出願の出願日, から21月,又は (b) 第20条(3),第26条(6)又は第47条(4)に基づいて新規出願が行われる場合は,当該新規出願が実際に出願された日から21月とする。 - 特許庁

(4) If -- (a) paragraph (2) is not complied and sub-paragraphs (a) and (b) of paragraph (3) do not apply; (b) paragraph (2) does not apply; or (c) the Registrar so directs, the person making an application under paragraph (1) shall lodge with the Registrar, within such period as the Registrar may specify -- (i) a copy of any document establishing the transaction, instrument or event which is -- (A) duly certified; or (B) otherwise acceptable to the Registrar; or (ii) a copy each of such extracts from such documents as are sufficient to establish the transaction, instrument or event which is -- (A) duly certified; or (B) otherwise acceptable to the Registrar.例文帳に追加

(4) (a) (2)が満たされず,かつ,(3)(a)及び(b)が適用されない場合, (b) (2)が適用されない場合,又は (c) 登録官がそのように指示する場合は, (1)に基づく申請を行う者は,登録官が指定する期間内に,次のものを登録官に提出しなければならない。 (i) 当該取引,証書若しくは事件を立証する書類の写しであって, (A) 認証されたもの,若しくは (B) その他登録官が受容できるもの,又は (ii) 当該取引,証書若しくは事件を立証する上で十分な書類からの抜粋の各写しであって, (A) 認証されたもの,若しくは (B) その他登録官が認めることができるもの - 特許庁

(4) Where the proprietor of a patent has made an application under subsection (1)(b) and has satisfied the Registrar of the matters referred to in sub-paragraphs (i) and (ii) of subsection (1)(b), the Registrar may, if the Registrar thinks fit, extend the term of the patent by such period, not exceeding 5 years, as the Registrar may determine.例文帳に追加

(3) 特許の所有者が(1)(a)に基づく申請を行い,かつ,(1)(a)にいう不当な遅延が実際にあったことを登録官に納得させた場合は,登録官は,当該特許の存続期間を次の期間延長する。 (a) (2)(a)が該当する場合は,(2)(a)にいう4年を超える期間, (b) (2)(b)が該当する場合は,(2)(b)にいう2年を超える期間,又は (c) (a)及び(b)の両方が該当する場合は, (i) (2)(a)にいう4年を超える期間,若しくは (ii) (2)(b)にいう2年を超える期間, の何れか長い方の期間 - 特許庁

例文

(i) First, 100% of the Distributable Amount to all Partners and any Withdrawing Partners (the “ nterested Partners”), until the sum of the following sub-items is equal to the total Capital Contributions of all Interested Partners: (x) the aggregate amount (the “Aggregate Distributed Amount”) of the Partnership Assets distributed to all Interested Partners (including the Value at the Time of Distribution in the case of a distribution in kind); and (y) the amount to be distributed (the “Distributable Amount”) to all Interested Partners (including the Value at the Time of Distribution in the case of a distribution in kind) pursuant to the preceding two paragraphs in the proposed distribution;発音を聞く 例文帳に追加

① 第1 に、本項に基づき当該分配までに全ての組合員及び脱退組合員(以下「組合員等」という。)に対して行われた組合財産の分配額(現物分配の場合にはその分配時評価額を含む。)の累計額(以下「分配累計額」という。)及び当該分配において前二項に基づき全ての組合員等に対し行う分配額(現物分配の場合にはその分配時評価額を含む。)(以下「分配可能額」という。)の合計額が、全ての組合員等の出資履行金額の合計額と同額となるまで、組合員等に分配可能額の100%を分配する。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「sub-paragraphs」の意味に関連した用語
1
sub-paragraph Wiktionary英語版

sub-paragraphsのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのsub-paragraphs (改訂履歴)、subparagraphs (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS