小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英語表現辞典 > through out historyの意味・解説 

through out historyとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 歴代;歴史を通して


Weblio英語表現辞典での「through out history」の意味

throughout history


「through out history」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

In general and through out history a kingdoms subjects maintained the concept that all men were barred from a 'Kokyu Palace'; yet, that image was not applied in all Japanese Kokyu palace situations.発音を聞く 例文帳に追加

一般的に、後宮は男子禁制というイメージがあるが、日本では必ずしもそうではなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A control circuit 20 of this navigation system 1 sets a toll gate as a destination, based on the use history information, when the control part 20 reads out the use history information from the IC card 4 through an on-vehicle ETC device 3.例文帳に追加

ナビゲーション装置1の制御回路20がETC車載器3を通じて利用履歴情報をICカード4から読取ると、制御回路20はこの利用履歴情報に基づいて料金所を目的地として設定する。 - 特許庁

Since a management unit always records a communication history with respect to monitor information, even when the management unit transmits the monitor information to an illegal access, an illegal act can quickly be found out through the confirmation of the communication history.例文帳に追加

管理装置によって常時、監視情報に関する通信の履歴が記録されるため、例え管理装置が不正なアクセスに対して監視情報を送信したとしても、この通信履歴の確認によっていち早く不正を発見できる。 - 特許庁

When the operation display part is operated to instruct display of the maintenance history, the station business equipment accesses a maintenance support device through a communication network, reads out the maintenance history recorded in a maintenance information database of the maintenance support device, and displays the history on the operation display part 503.例文帳に追加

また、操作表示部を操作して保守履歴の表示を指示すると、駅務機器は通信ネットワークを介して保守支援装置にアクセスし、保守支援装置の保守情報データベースに記録されている保守履歴を読み出してこれを操作表示部503に表示する。 - 特許庁

Abnormality detection and history storage of an ultrasonic motor (SWM) and a blur correcting actuator, abnormality detection and history storage of a power supply system, and detection and history storage of a camera body which is mounted are carried out through a lens CPU 8 and a nonvolatile memory 9.例文帳に追加

超音波モータ(SWM),ブレ補正アクチュエータの異常検出及び履歴記憶と、電源系の異常検出及び履歴記憶と、装着されたカメラボディの検出及び履歴記憶とをレンズCPU8及び不揮発メモリ9により行う。 - 特許庁

In this method to peruse vehicle repair histories from communication terminals, the terminals make the vehicle repair history information inputted by the terminals store to a memory unit of the system of this method through communication circuit, the terminal reads out a repair history of a specified vehicle from the memory unit through communication circuit, and makes the read-out repair history of the vehicle be enabled to peruse.例文帳に追加

端末から車両の修理履歴を閲覧するための方法であって、端末がその端末から入力された車両の修理履歴情報を通信回線を介して記憶装置へ格納し、端末が前記記憶装置から特定の車両の修理履歴を通信回線を介して読み出し、その読み出した車両の修理履歴を閲覧可能に供する。 - 特許庁

例文

Furukawa claimed that through the construction by the Mining Pollution Prevention Law by the Mining Pollution Investigation Committee (the first) and through the river improvement constructions of Watarase-gawa River carried out before the end of the Taisho period, the mining pollution issues 'were, more or less, solved' (from "History of 100 Years of Business from Foundation").発音を聞く 例文帳に追加

古河側の主張によれば、(第1次)鉱毒調査会による鉱毒防止令による工事と、大正時代までに行われた渡良瀬川の治水工事により、鉱毒は「一応の解決をみた」(『創業100年史』より)と述べている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「through out history」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

This work flow system for carrying out the work by passing the data to several workers through a network records a processing history of the item of the work flow and collects the recorded processing history.例文帳に追加

本発明は、ワークフローシステム内の処理状況を自動的に判断し、遅延が発生している場合には案件の投入を抑止することによって、案件量や作業量を制御することができる方法、装置、及びプログラムを提供することを目的とする。 - 特許庁

The substrate treatment equipment is provided with a conveyance mechanism which conveys a substrate along a plurality of conveyance ways in order to treat the substrate, a storage which holds history information showing that the substrate is treated through which conveyance way out of a plurality of the conveyance ways, and a display unit which displays the history information while displaying a conveyance way corresponding to the history information by using an image.例文帳に追加

基板の処理を行うために複数の搬送路に沿って基板を搬送する搬送機構と、前記基板が前記複数の搬送路の内のいずれの搬送路を経て処理されたかを示す履歴情報を保持する記憶部と、前記履歴情報を表示すると共に、前記履歴情報に対応する搬送経路を画像により表示する表示部とを有する。 - 特許庁

Thus, too many mokoku were made and hojo was overproduced by carrying out mokoku based on a rubbing made by mokoku, on the output of which mokoku is done again, through different periods of history.発音を聞く 例文帳に追加

かくして時代を越えて模刻の拓本から模刻が行われ、そこからさらに模刻が行われるという模刻の乱発と法帖の乱造が発生した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to Amidaji (Kamidachiuriomiya) Engi (the history of the Amida-ji Temple), of which temple Nobunaga was a believer, the chief priest, Seigyoku, sneaked in through the hedge in the back of the temple and carried out the body and burnt it.発音を聞く 例文帳に追加

信長が帰依していたとする阿弥陀寺(上立売大宮)縁起によれば、住職清玉が裏の生垣から割入って密かに運び出し、荼毘に付したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By looking through out its history, there were various uses of the word kaisho, but one thing that could be said was that it was a place where people gathered.発音を聞く 例文帳に追加

その歴史を通しで見ると、会所のあり方、語の用法は多様であり、一概にこういうものである、とはいいがたいが、ひとついえるのは、そこは、人々が寄り集う場であった、ということである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The lacquer-infiltrating paper document found in the 72nd research of Akita-jo Castle (Akita City, Akita Prefecture) in 1998 turned out to be Shibocho through decipherment using an infrared camera by Professor Minami HIRAKAWA of the National Museum of Japanese History.発音を聞く 例文帳に追加

平成10年(1998年)度に行われた秋田城(秋田県秋田市)第72次調査で見つかった漆紙文書は、国立歴史民俗博物館の平川南教授の赤外線カメラを用いた解読によって死亡帳であることが判明した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Over this time, then through to the next year (1868-1869), the Surrender of Edo-jo Castle turned out to be the essential ground-breaking point in a series of following actions taken during the Boshin Civil War; therefore providing greater advantage to the new government's forces, and effectively establishing the castles fall as a highly significant event in Japanese history.発音を聞く 例文帳に追加

同年から翌年にかけて行われた一連の戊辰戦争の中で、新政府側が大きく優勢となる画期となった象徴的な事件である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

An on-vehicle device 10 loaded on a vehicle 1c directed to the point B reads out the traveling history information of the vehicle 1a on the point A through the point B, which is stored in the IC tag 2a, on the point A.例文帳に追加

地点Bに向かう車両1cの車載装置10は、地点AにおいてICタグ2aに記憶されている車両1aの地点Aから地点Bまでの走行履歴情報を読み出す。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


through out historyのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS