小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 初鳴日の英語・英訳 

初鳴日の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 first voising date


JMdictでの「初鳴日」の英訳

初鳴日


「初鳴日」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

そのの最く鶏例文帳に追加

the first rooster to crow at dawn発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

そのの最く鶏の声例文帳に追加

the first crow of a rooster at dawn発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

動物の見,終見,などの期の観測例文帳に追加

the observation of an animal in certain, predetermined days発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

本でめて時を知らせるために鐘がらされた。例文帳に追加

On that day, for the first time in Japan, a bell was rung to signify the hour.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

だが、20世紀頭の明治期に至って、正岡子規をはじめとする、松瀬青々、河東碧梧桐、内藤雪、高浜虚子、たちは新聞『本』に拠って、新派ホトトギス(雑誌)なる結社をおこし、正風打倒を目標とした。例文帳に追加

However, in the Meiji period in the beginning of twentieth century, led by Shiki MASAOKA, Seisei MATSUSE, Hekigoto KAWAHIGASHI, Meisetsu NAITO, and Kyoshi TAKAHAMA organized an association, New Hototogisu (name of magazine) based on "Japan" (a newspaper) and targeted to overthrow Shofu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その式典では,着物姿の女性たちが取引の立ち会いを開始する鐘をらし,関係者が同グループの取引を祝って手(て)締(じ)めを行った。例文帳に追加

At the ceremony, women in kimonos rang a bell to start the trading session, and participants clapped their hands to celebrate JPX's first trading day.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

鹿館などの建築で有名な明治頭の西洋近代建築を本にもたらしたイギリス人、ジョサイア・コンドル(ジョサイア・コンダー)JosaihConderが自国に紹介した本のいけばなの書物、TheFloralArtofJapanに解説されているいけばな理念、精神、花形、などはそのほとんどが遠州流から引用されている。例文帳に追加

Josaih Conder, a British architect who is famous for the construction of modern Western buildings like Rokumeikan in the early Meiji era, introduced Japanese ikebana to his country by his book "The Floral Art of Japan," and he explained the principle, sprit and shape of ikebana almost solely based on those of Enshu school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

学術用語英和対訳集での「初鳴日」の英訳

初鳴日


「初鳴日」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

奈良の春大社の社家であった代が、京都・鞍馬の奥の大非山にある、花背の「大悲山峰定寺」の再興に共し、1895年(明治28年)に峰定寺参りの信者のために宿坊として建てたのが始まりとされている。例文帳に追加

The first owner, the chief of a shake (family of Shinto priests serving a shrine on a hereditary basis) of Kasuga-taisha Shrine in Nara, sympathized with the reconstruction of Bujo-ji Temple on Mt. Daihi in Hanase, located in Daihizan far from Kurama of Kyoto, and it is said that Miyamaso originated in the lodge he built for worshippers visiting the Bujo-ji Temple in 1895.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

玉川堂五代目田村綱造の『楽水紙製造起源及び沿革』によると、「和製唐紙の原料及び労力の多きに比し、支邦製唐紙の安価なると、西洋紙の使途ますます多きに圧され、この製唐紙業の永く継続し得べからざるより、ここに明治年大いに意匠工夫を凝らしし結果、この楽水紙といふ紙を製することを案出し、今は玉川も名のみにて、鳥がく東の京の北の端なる水鳥の巣鴨の村に一つの製紙場を構え、々この紙を漉くことをもて専業とするに至れり。もっとも此の紙は全く余が考案せしものにはあらず、その源は先代(田村佐吉)に萌し、余がこれを大成せしものなれば、先代号を楽水といへるより、これをそのまま取りて楽水紙と名ずける。」とある。例文帳に追加

According to the "the origin and the history of rakusui-shi production" written by Kozo TAMURA, the fifth head of the Tamagawa-do Store, 'While domestic Chinese paper production requires a large amount of materials and labor, Chinese paper made in China is cheaper. In addition, the usage of Western paper is increasing more and more, which can interfere with continuing this domestic Chinese paper production over a long period. Thus, this "rakusui-shi" paper was invented as a result of tremendous trials of designs and ideas during the first year of the Meiji period (1868). Now, "Tamagawa" is only valid as a store name, and a paper mill has been operated in Sugamo village, named after a waterfowl, which is located in the north end of Tokyo where birds sing. We have produced this paper every day as our principal occupation. This paper, however, was not completely invented by myself. The original idea was hit upon by the previous head (Sakichi TAMURA) and I completed it. Because his pseudonym was "Rakusui," I named this paper as "rakusui-shi" after him.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「初鳴日」の英訳に関連した単語・英語表現

初鳴日のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS