1016万例文収録!

「"きはちろう"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "きはちろう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"きはちろう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

大倉喜八郎例文帳に追加

Kihachiro OKURA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称喜八郎。例文帳に追加

He was commonly called Kihachiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称、喜八郎。例文帳に追加

His common name was Kihachiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本名は岡本喜八郎(おかもときはちろう)。例文帳に追加

His real name is Kihachiro OKANOTO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

藤崎八郎(ふじさきはちろう、天保14年(1843年)-元治元年6月5日(旧暦)(1864年7月8日))は、幕末の土佐藩士。例文帳に追加

Hachiro FUJISAKI (1843 - July 8, 1864) was a warrior of Tosa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

伊木八郎(いきはちろう、生没年不詳)は、新選組隊士。例文帳に追加

Hachiro IKI (year of birth and death unknown) was a member of the Shinsengumi (a Tokugawa shogunate police force located in Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は小沢喜八郎実郡(実邦ともいわれる)。例文帳に追加

His father was Kihachiro Sanekuni OZAWA (according to some other theories, Sanekuni OZAWA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元治元年(1864年)6月5日の池田屋事件に巻き込まれて死亡した藤崎八郎の弟。例文帳に追加

Kichigoro FUJISAKI was a younger brother of Hachiro FUJISAKI who was involved and killed during the Ikedaya Incident on July 8, 1864.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸下向後は町人喜八郎として八丁堀湊町の片岡源五右衛門借家に入った。例文帳に追加

After Yazaemon moved to Edo, in the guise of a townsman called Kihachiro, he stayed at a house rented by Gengoemon KATAOKA in Hacchobori Minatomachi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(大倉喜八郎が創立した大倉組商会の建設部門は大成建設の源流である。)例文帳に追加

(Taisei Corporation has its root in the construction department of Okuragumi Shokai founded by Kihachiro OKURA.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

勤皇派藩士の一人であった中村喜八郎は維新の功績により山桜を拝領する。例文帳に追加

Kihachiro NAKAMURA, one of the pro-imperial warriors, received a mountain cherry tree in recognition of his contribution to the Restoration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1928年(昭和3年)に建築された3階建ての建物で、大倉喜八郎が別邸とし建てた別邸「真葛荘」の一部である。例文帳に追加

A three-story building erected in 1928, it was part of the villa called 'Makuzuso,' which was built by Kihachiro OKURA as his second residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保8年(1837年)、鹿児島藩士、永山盛広の四男として生まれた武四郎は、同じく鹿児島藩士の永山喜八郎の養子となる。例文帳に追加

Takeshiro, born in 1837, as the fourth son of Morihiro NAGAYAMA who was a retainer of Kagoshima Domain, was adopted by Kihachiro NAGAYAMA who was also a retainer of Kagoshima Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この間の萩原堤での戦いのとき協同隊の宮崎八郎が戦死し、別府晋介が足に重傷を負った。例文帳に追加

In the fight at the Hagiwara bank in this battle, Hachiro MIYAZAKI of the combined troop was killed and Shinsuke BEPPU had his legs injured seriously.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

施工は土木用達組(大倉喜八郎と堀川利尚との共同出資で設立した組織)が担当した。例文帳に追加

And Doboku Yotatsugumi (a civil engineering company established by the joint investment of Kihachiro OKURA and Toshinao HORIKAWA) took charge of the construction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新選組の後の話に、新選組在籍時、篠崎慎八郎と称していた佐原太郎が中西の手によって、殺害されたと同胞の阿部十郎が語っている。例文帳に追加

Juro ABE, a comrade of Nakanishi, recollected the Shinsengumi later and told that Taro SAHARA who had called himself Shinpachiro SHINOZAKI at that time was killed by Nakanishi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渋沢が三井八郎右衛門8代高福・岩崎弥太郎・安田善次郎・住友友純・古河市兵衛・大倉喜八郎などといった他の明治の財閥創始者と大きく異なる点は、「渋沢財閥」を作らなかったことにある。例文帳に追加

SHIBUSAWA did not form 'Shibusawa Zaibatsu' which was largely different from other zaibatsu (company syndicate) founders in the Meiji period such as eighth Hachiroemon MITSUI, Takayoshi, Yataro IWASAKI, Zenjiro YASUDA, Tomoito SUMITOMO, Ichibe KOGA and Kihachiro OKURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渋沢栄一、益田孝、大倉喜八郎らの東京資本と華族資本による紡績会社計画と、松本重太郎、藤田伝三郎らによる紡績会社計画が合体したものだった。例文帳に追加

It was combined of the plan of spinning company by Tokyo capital by Eiichi SHIBUSAWA, Takashi MASUDA, Kihachiro OKURA and others and by the peerage capital and that plan by Jutaro MATSUMOTO, Denzaburo FUJITA and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大倉喜八郎や福田増兵衛といった政商、第一銀行といった大資本が朝鮮貿易に参入するようになると、対馬商人たちは経済的に脇に追いやられるようになり、本来貿易が許されないはずの開港地の外縁へと暴力的に進出していくようになる。例文帳に追加

As the businessmen with political ties, Kihachiro OKURA and Zohei FUKUDA, and the holders of great capital such as the Bank of Daiichi started to enter the trade with Korea, the merchants in Tsushima were expelled economically and furthermore advanced violently to the outskirts of the open ports.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その代表は山中定次郎の山中商会・繭山松太郎の龍泉堂・大倉喜八郎の大倉集古館であり、彼等は書画骨董・青銅器・磁器・書籍といったものを中国から購入し欧米に販売していった。例文帳に追加

Their representatives were Yamanaka Trading Co., Ltd. of Sadajiro YAMANAKA, Ryusendo of Matsutaro MAYUYAMA, the Okura Shukokan Museum of Fine Arts of Kihachiro OKURA, and they bought antique calligraphic work and paints, bronze ware, porcelain and books from China to sell to Europe and the United States.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

喜八郎の祖父は長崎番十人組頭をし彼の孫の松雄が第二次世界大戦前夜の上海で特務機関員をしていた時にドイツ軍の親衛隊から迫害されていたユダヤ人の一団を三菱から徴用した船で米国へ逃がしたが、そのことは如何にもキリシタン大名を輩出した大村藩と開明的長崎港の歴史的縁を偲ぶ物語と言えよう。例文帳に追加

Kihachiro's grandfather was Nagasaki-ban Junin-gumi kashira, head of an autonomous group of 10 families, and is known for helping a group of Jews who were being persecuted by the Schutzstaffel (SS) to escape to the U.S. on a ship conscripted from Mitsubishi when Matsuo, his grandson was serving as in Special Service Agency in Shanghai on the eve of the Second World War; a story which reminds us of the historical bond between the domain of Omura that produced Christian daimyos and the open and liberal port of Nagasaki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、当時は商人に高等教育はいらないという考え方が支配的だったが、商業教育にも力を入れ商法講習所(現一橋大学)、大倉喜八郎との関係で大倉商業学校(現東京経済大学)の設立に協力したほか、創立者大隈重信との関係で早稲田大学、創立者三島中洲との親交で二松学舎(現二松学舎大学)、野田(大塊)卯太郎との誼で学校法人国士舘(創立者・柴田徳次郎)、井上馨に乞われ同志社大学(創立者・新島襄)の寄付金の取り纏めに関わった。例文帳に追加

Although there were ruling thoughts that higher education was not required for merchants at that time, he emphasized commercial education and cooperated for the establishment of Shoho Koushujo (current Hitotsubashi University) and Okura shogyo school (current Tokyo Keizai University) due to the relationship with Kihachiro OKURA, Waseda University due to the relationship with Shigenobu OKUMA and Nishogakusha (current Nishogakusha University) due to close relationship with the founder Nakasu MISHIMA, and Kokushikan (founder: Tokujiro SHIBATA) due to the relationship with Utaro NODA (Taikai) and was involved in coordination of donation for Doshisha University (founder: Joe NIJIMA) at the request of Kaoru INOUE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS