1016万例文収録!

「"ふごうへんかんき"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ふごうへんかんき"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ふごうへんかんき"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

光伝送方法および光伝送システムおよび符号変換器例文帳に追加

OPTICAL TRANSMISSION METHOD, OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM AND CODE CONVERTER - 特許庁

さらに、グレーティングのセットが持つ、入射の方向性と遅延の関係の性質を利用し、ひとつの光符号変換器で逆の変換も行える、方向性光符号変換器を提供する。例文帳に追加

Further, such a directional optical code converter is provided that reverse conversion is performed by one optical code converter by utilizing a property of a relationship in setting the grating between a directional property of incident light and the delay. - 特許庁

さらに、設定された動画像書式に従って、サイズ符号変換器8は動画像データの画像サイズ符号を置換する。例文帳に追加

Further, a size code converter 8 replaces an image size code of the moving picture data according to the set moving picture form. - 特許庁

被識別装置であるプロセスユニット2では、複写機本体1から出力される識別符号を、符号変換機25で符号変換機19と同一の論理により符号変換して応答符号を得、この応答符号を複写機本体1の入力ポートへと返す。例文帳に追加

In a processing unit 2 that is a device to be discriminated, a response code is obtained by performing the code conversion of the discrimination code outputted from the copying machine main body 1 by a code converter 25 by the same logic as the code converter 19, and the response code is returned to the input port of the copying machine main body 1. - 特許庁

例文

QPSK変調信号のI,Q各々の信号を位相平面にマッピングするに際し、まず、符号変換器60にて符号(+と-)を変換して、90度の倍数の位相オフセットを実現する。例文帳に追加

When signals of I and Q of QPSK modulation signals are mapped on a phase flat surface, first sign (+ and -) is converted by a sign converter 60, and phase offset of magnification of 90° is realized. - 特許庁


例文

情報語系列に対して変調部11で所定の符号変換規則に基づいた変調を行い、同期ワード挿入部12でフレーム毎に同期ワードを挿入する。例文帳に追加

A modulation part 11 modulates the information word series according to a specified code conversion rule, and a synchronization word insertion part 12 inserts synchronization words, frame by frame. - 特許庁

電流センサ100a〜100cにより検出された各相の電流値を電流符号変換器7により、電流値の正・負が交互に現れるように、符号を操作する。例文帳に追加

The signs of current values in respective phases detected by current sensors 100a to 100c are manipulated by a current sign converter 7 so that the positive and negative current values alternately occur. - 特許庁

プロセスユニット2の符号変換機27では、複写機本体1のCPU11により出力された識別情報を設定されている論理で符号変換して得られる応答符号を複写機本体1に返送する。例文帳に追加

A response code obtained by performing the code conversion of discrimination information outputted by the CPU 11 of a copying machine main body 1 by a set logic is returned to the copying machine main body 1 by the code converter 27 of a processing unit 2. - 特許庁

符号変換機27の論理は変更可能としておき、出荷時には第1論理を設定しておき、使用開始後はCPU11の制御の下に第2論理に書き替える。例文帳に追加

The logic of the code converter 27 is made changeable, and a first logic is set at a shipping time and is rewritten to a second logic under the control of the CPU 11 after the start of use. - 特許庁

例文

更に、内蔵される符号蓄積装置23が、符号変換器22からデジタルデータを受けて記録格納し、再生の際には、記録したデジタルデータをMPEG2復号器21へ入力している。例文帳に追加

Furthermore, a built-in code storage device 23 receives the digital data from the code converter 22 and records and stores them and in the case of reproduction, the recorded digital data are given to the MPEG2 decoder 21. - 特許庁

例文

識別装置である複写機本体1では、識別符号を出力するとともに、この識別符号を符号変換機19で符号変換して正規変換符号を得る。例文帳に追加

In a copying machine main body 1 which is a discriminating device, a discrimination code is outputted, and a normal conversion code is obtained by performing the code conversion of the discrimination code by a code converter 19. - 特許庁

信号送信装置1では、S/P変換器102により送信データを所定ビット長の符号語に区分し、符号変換器103により符号語ごとに固定長の第1拡散符号に変換する。例文帳に追加

A signal transmitter 1 divides the transmission data by an S/P converter 102 into code words of a predetermined bit length, and converts each code word into a first fixed-length diffusive code by a code converter 103. - 特許庁

当該データは、所定ブロック単位に、埋め込み係数選択器102において埋め込み係数が選択され、符号変換器103において、変換テーブル104を用いて入力された当該符号データに対応した異なる符号データに置き換えることにより電子透かしが埋め込まれる。例文帳に追加

An embedding coefficient is selected for the data by an embedding coefficient selecting device 102 for each prescribed block unit, and a code converter 103 replaces it with different coded data corresponding to the coded data inputted by a conversion tape 104 for embedding of electronic watermark. - 特許庁

一方、符号変換器22は、上記デジタル信号を受け、この信号のビットレートをビットレート可変調整器15により設定された任意の無変換を含む所定値に変換し、デジタルデータとしてデジタルデータ出力端子17へ出力する。例文帳に追加

A code converter 22 receives the digital signal, converts the bit rate of this signal into a value including an arbitrary no conversion set by a bit rate variable adjustment device 15 and the code converter 22 outputs the resulting digital data to a digital data output terminal 17. - 特許庁

複写機本体1では、符号変換機20,21で第1論理,第2論理のそれぞれで識別符号を符号変換した第1正規変換符号,第2正規変換符号を得、これらを照合部22,23にて応答符号と照合する。例文帳に追加

A first normal conversion code and a second normal conversion code respectively obtained by the code conversion of a discrimination code by the first logic and the second logic by code converters 20 and 21 are obtained at the copying machine main body 1, and they are collated with the response code by collation parts 22 and 23. - 特許庁

符号変換設定器9では、MPEG−4のIntra用テーブルとヘッダ内の符号化パラメータに基づいて可変長符号用の変換テーブルを設定し、符号変換器14で該変換テーブルに従って、フレームデータ内の可変長符号を変換する。例文帳に追加

A code conversion setting unit 9 sets a conversion table for variable length codes on the basis of an Intra table of the MPEG-4 and an encoded parameter in the header, and a code conversion unit 14 converts the variable length code in the frame data according to the conversion table. - 特許庁

複写機本体1では、符号変換機19で得られた正規変換符号と入力ポートに入力される信号とを照合部20で照合し、この照合結果が一致である場合にCPU11が装着されたプロセスユニット2が正規品であると判定する。例文帳に追加

The normal conversion code obtained by the code converter 19 and a signal inputted to the input port are collated by a collating part 20, and the attached processing unit 2 is discriminated as the normal product by the CPU 11 in the case that a collated result coincides. - 特許庁

送受信機が送受する光パワーを保ちつつ、多値数を削減して符号化の最小刻みを拡大し、符号化の最小刻みを拡大した状態で同一の光周波数のチップを複数の符号分をまとめて多値変調する符号変換器、光符号分割多重用光送信機、及び光符号分割多重伝送システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a code converter for keeping light power that a transceiver transmits and receives, enlarging the minimum step of coding by reducing a multi-value number, and performing multi-value modulation of chips having the same optical frequency with a plurality of codes in a lump while the minimum step of coding has been enlarged, and to provide an optical transmitter for optical code division multiplexing and an optical code division multiplexing transmission system. - 特許庁

例文

符号変換器16及び17は、混合器12及び13から出力される同相及び直交相のベースバンド信号に含まれているNRZ信号の極性を判別して(実際には、回路の不感帯の上限レベル及び下限レベルとの比較結果に基づいて)NRZ信号を差動信号に符号変換する。例文帳に追加

Code converters 16 and 17 perform code conversion from NRZ signals to differential signals by discriminating the polarities of NRZ signals contained in in-phase and quadrature-phase base band signals outputted from mixers 12 and 13 (actually on the basis of the result of comparing upper and lower limit levels in the dead zone of a circuit). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS