1016万例文収録!

「"信施"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "信施"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"信施"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

信施例文帳に追加

COMMUNICATION FACILITY - 特許庁

公衆用通信施例文帳に追加

PUBLIC COMMUNICATION FACILITY - 特許庁

電話交換局という通信施例文帳に追加

a communication system called a central telephone office  - EDR日英対訳辞書

FM放送局送信施設概要例文帳に追加

Summary of FM broadcasting station transmitting facilities  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

信施設の管理システム例文帳に追加

MANAGEMENT SYSTEM FOR COMMUNICATION FACILITIES - 特許庁


例文

FM845の送信施設は、他の設とは別に建てられている。例文帳に追加

The transmitting facility of FM845 (Kyoto Living FM) is built separately from other facilities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自治体・通会社の通信施例文帳に追加

Communication facilities of the local government and communications companies  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山頂にはゴルフ場や通信施設(西日本電電話、テレビ電波中継設、ラジオ送信施設)がある。例文帳に追加

At the mountaintop are a golf course and communication facilities (for NTT West, TV relay broadcasting, and radio transmission).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

深宇宙探査センターという,惑星探査機との交信施例文帳に追加

a facility of exchange of messages called {deep space probe center}  - EDR日英対訳辞書

例文

無線通信施設内における移動局の位置に関する情報を伝達するためのシステムであり、符号分割多元接続技術を用いて無線通信施設との間で号を送受できる移動局と無線通信施設と通できるシステムサーバを備える。例文帳に追加

This system for transmitting information related to the position of a mobile station in a radio communication facility is provided with a mobile station, capable of transmitting and receiving a signal with the wireless communication facility by using a code division multiple access technology and a system server capable of communicating with the wireless communication facility. - 特許庁

例文

共同受信施設A乃至Fの副ヘッドエンド43A乃至43Fは、主ヘッドエンド2から伝送された第1変換号を、当該共同受信施設における未使用の周波数帯の第2変換号として、当該共同受信施設の各端末に伝送する。例文帳に追加

Sub head ends 43A-43F of the community reception facilities A-F convert the 1st conversion signal sent from the main head end 2 into a 2nd conversion signal not in use by the community reception facilities A-F and transmit the 2nd conversion signal to each terminal of the community reception facilities A-F. - 特許庁

ビルの所有者がテナント共用の情報通信施設を完備させた賃貸用オフィスビル例文帳に追加

an sophisticated building with a highly developed information system  - EDR日英対訳辞書

テナント共用の情報通信施設を完備した賃貸用インテリジェントビル例文帳に追加

an intelligent building equipped with communication facilities to be shared by its all tenants  - EDR日英対訳辞書

四 無線通 無線通信施設の概要、通組織及び設の運用方法並びに手続例文帳に追加

(iv) Radio communications: Outline of radio communication facilities, communicating organization and facility operating methods and procedures  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ワ 空港等、航空保安設及び無線通信施設の状況並びに位置通報等の方法例文帳に追加

(m) Information concerning status of aerodromes, air navigation facilities, radio communication facilities and procedures for reporting of position  - 日本法令外国語訳データベースシステム

低コストで各共同受信施設において衛星デジタル放送を視聴する。例文帳に追加

To provide a satellite digital broadcast reception system that allows each community reception facility to view a satellite digital broadcast program at a low cost. - 特許庁

共同受信施設全体の状況をヘッドエンド装置側で正確に且つ安価に認識する。例文帳に追加

To allow a head end unit side to accurately recognize a state of an entire community receiving facility at a low cost. - 特許庁

車−車間通の効率を高めて交通用通信施設を不要とする。例文帳に追加

To eliminate the necessity of traffic communication facilities by improving the efficiency of vehicle-vehicle communication. - 特許庁

同様に、新たに8,500 万回線分の通信施設が都市部で必要といわれている。例文帳に追加

Similarly, it is calculated that newly 85 million of communication lines will be needed in cities. - 経済産業省

無線通システム内のセルラー方式またはPCS電話等の移動局とシステムサーバは、無線通信施設状態情報を表す書式化メッセージを用いて無線通信施設を介して通を行う。例文帳に追加

Thus, the mobile station, such as a cellular system or PCS telephone and the system server in the wireless communication system can perform communication through the wireless communication facility by using a formatted message indicating the wireless communication facility state information. - 特許庁

双方向共同受信施設2の双方向増幅器8の状態を表す状態データが、双方向共同受信施設2を介してセンター装置12に伝送されている。例文帳に追加

The two-way community reception facility 2 transmits state data representing a state of a 2-way amplifier 8 of the two-way joint reception facility 2 to the center unit 12. - 特許庁

超短波全方向式無線標識という,超短波を使って航空機に方位を知らせる無線通信施例文帳に追加

wireless correspondence equipment that informs an airplane of its direction by using ultrashort waves, called very-high frequency omnirange  - EDR日英対訳辞書

四 情報通信施設、熱供給設、新エネルギー設、リサイクル設(廃棄物処理設を除く。)、観光設及び研究例文帳に追加

(iv) Information and communications facilities, heat supply facilities, new energy facilities, recycling facilities (excluding waste treatment facilities), tourist facilities, and research facilities;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 交通設、情報通信施設、科学技術に係る研究設その他の重要な公共的設の利用、整備及び保全に関する事項例文帳に追加

(vi) Matters concerning the use, improvement and conservation of important public facilities including transport facilities, information and communications facilities and research facilities pertaining to science and technology;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 航行補助設 航路標識並びに船舶の入出港のための設、照明設及び港務通信施例文帳に追加

(v) Navigation assistance facilities: Navigation aids and signaling, lighting and port communication facilities for the entry and clearance of ships  - 日本法令外国語訳データベースシステム

信施設での異常発生に対処する際の時間的な無駄を低減して保守管理コストを低減すること。例文帳に追加

To reduce maintenance cost by reducing the wastage of time spent, when coping with abnormality occurrence in communication facilities. - 特許庁

共同受信施設用ステータスモニタにおいて、異常が生じている機器の原因究明を速やかに行えるようにする。例文帳に追加

To provide a program for monitoring a status capable of quickly performing troubleshooting of a device having a fault in a status monitor for a community reception facility. - 特許庁

固定通信施設に立ち寄るコストを考慮して、有利な情報取得手段を選択する情報取得装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information acquisition apparatus for selecting an advantageous information acquisition means by taking into account a cost required to visit a fixed communication facility. - 特許庁

配線管理システム10は、管理用コンピュータシステム12と、局内通信施設14と、携帯端末16とを備えて構成される。例文帳に追加

This wiring management system 10 is provided with a computer system 12 for management, intra-station communication equipment 14 and a portable terminal 16. - 特許庁

物質供給又は通信施設における遮断範囲の特定方法、特定システム及び特定プログラム例文帳に追加

METHOD, SYSTEM AND PROGRAM FOR IDENTIFYING INTERRUPTION RANGE IN FACILITY FOR SUPPLY OF MATERIAL OR COMMUNICATION - 特許庁

主ヘッドエンド2は、衛星デジタル放送号を受し、共同受信施設A乃至Fにおいて伝送可能な帯域幅、周波数帯及び変調方式の第1変換号に変換し、複数の共同受信施設A乃至Fに伝送する。例文帳に追加

A main head end 2 receives a satellite digital broadcast signal, community reception facilities A-F convert the satellite digital broadcast signal into a 1st conversion signal with a bandwidth, a frequency band and a modulation system that are suitable for transmission, and transmits the 1st conversion signal to the community reception facilities A-F. - 特許庁

流路網又は通網を備える物質供給又は通信施設において実用的な時間で遮断範囲を特定する方法、システム及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a method, a system and a program for identifying an interruption range in facilities for the supply of a material or communication, equipped with a passage network or a communication network, in a practical time. - 特許庁

共同受信施設を構成する複数の機器11の接続状態を表す接続情報を基に、各機器11の接続状態を各機器を表す機器シンボル14とこれらの間を繋ぐ線路シンボル16とによって表した系統表示画面を、表示部10に表示させる。例文帳に追加

A display section 10 displays a system display menu wherein a connection state of each device 11 is represented by each device symbol 14 representing each device and line symbols 16 interconnecting the device symbols 14 on the basis of connection information denoting the connection state of a plurality of the devices 11 configuring the community reception facility. - 特許庁

局内通信施設14には、未使用回線の端部を収容する収容箇所38を複数有する保留部36を備え、通回線24bのコネクタ24c及び収容箇所38にはそれぞれ識別コード26、40が付されている。例文帳に追加

A holding part 36 provided with plural housing parts 38 for housing the end part of an unused line is provided in the intra-station communication equipment 14 and identification codes 26 and 40 are respectively attached to the connector 24c of a communication channel 24b and the housing part 38. - 特許庁

例文

RFチップを内蔵し先払いカード機能を備えたRFIC観光カードと、国内及び国外の金融機関、クレジットカード会社、公共交通/通信施設及びサービス業者と提携され、前記RFIC観光カードを用いて提携業者を利用した代金を支払えるように支援する決済サーバーとを備える。例文帳に追加

This service system comprises an RFIC sight-seeing card incorporating an RF chip and having a cash-on delivery card function and a settlement server in cooperation with domestic and foreign financial institutions, credit card companies, public transportations/communication facilities, and service companies and supporting to pay a charge for use of a cooperated company by using the RFIC sight-seeing card. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS