1016万例文収録!

「"従事した"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "従事した"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"従事した"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 425



例文

従事した例文帳に追加

get involved with  - Weblio Email例文集

従事したままで例文帳に追加

remain committed to  - 日本語WordNet

戦闘に従事した例文帳に追加

an armed Buddhist monk  - EDR日英対訳辞書

生産活動に従事した例文帳に追加

relics of production activity in the past  - EDR日英対訳辞書

例文

四 従事した業務の種類例文帳に追加

(iv) the kind of work in which the Dispatched Worker was engaged;  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

1950年に亡くなるまで従事した例文帳に追加

He engaged until he died in 1950.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昔は代々同じ業に従事したものだ例文帳に追加

Formerly, they used to follow the same profession from generation to generation.  - 斎藤和英大辞典

万事を放擲して専らこの事業に従事した例文帳に追加

I gave up everything else for this work.  - 斎藤和英大辞典

昔は代々同じ業に従事したものだ例文帳に追加

Formerly people pursued the same calling generation after generation.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼はかねての熱心を以て事業に従事した例文帳に追加

He engaged in the work with his characteristic enthusiasm.  - 斎藤和英大辞典

例文

その日は一日無意識に職務に従事した例文帳に追加

I mechanically attended to my duties all day.  - 斎藤和英大辞典

英国のインド交易に従事した大型帆船例文帳に追加

a large sailing ship that was engaged in the British trade with India  - 日本語WordNet

激しい戦いに従事した兵隊のための割増賃金例文帳に追加

extra pay for soldiers engaged in active combat  - 日本語WordNet

農村に住み,平時は農耕に従事した武士例文帳に追加

a country samurai  - EDR日英対訳辞書

旧制において,司法官の実務習修に従事した例文帳に追加

in Japan, a person holding the office of trainee judicial officer  - EDR日英対訳辞書

江戸時代,御台所で輿かきなどに従事した例文帳に追加

in the Japanese Edo era, a person who is a palanquin bearer  - EDR日英対訳辞書

江戸幕府で,造園に従事した庭作りという役職例文帳に追加

during the Edo period of Japan, the occupation called landscape gardening  - EDR日英対訳辞書

16,7世紀に日本で宣教に従事した神父例文帳に追加

priests who engaged in missionary work in Japan during the 16th and 17th centuries  - EDR日英対訳辞書

古代,皇室領などで耕作に従事した農民例文帳に追加

in ancient Japan, a peasant who farmed the Emperor's land  - EDR日英対訳辞書

古代,皇室領で耕作に従事した農民例文帳に追加

in ancient Japan, a farmer who cultivated land belonging to the Imperial Household  - EDR日英対訳辞書

(宮中で)雑役に従事した身分の低い人例文帳に追加

in a government office, a person of low rank who carries out miscellaneous duties  - EDR日英対訳辞書

明治時代に屯田兵が北海道で開墾に従事した例文帳に追加

During the Meiji period, Tonden soldiers opened up new land in Hokkaido.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。例文帳に追加

I hope to be engaged in the export business after graduating from college. - Tatoeba例文

私は三年間、すなわち、20歳になるまでその仕事に従事した例文帳に追加

I was engaged in it for three years, that is, till I was twenty years old. - Tatoeba例文

その軍団は戦闘中多くの輝かしい作戦に従事した例文帳に追加

The army was involved in a number of brilliant actions during the battle. - Tatoeba例文

彼は新しい大統領が選出されるまで暫定内閣として従事した例文帳に追加

he acted as a caretaker until a new president could be elected  - 日本語WordNet

古代,天皇の日常の雑役に従事した後宮の女官例文帳に追加

in ancient Japan, the court waitress who engaged in daily miscellaneous work for the emperor  - EDR日英対訳辞書

明治時代において,宮内庁で雑役に従事した役職例文帳に追加

in Japanese Meiji era, a role of being a handyman in the Imperial Household Agency  - EDR日英対訳辞書

大和朝廷時代において,屯倉の耕作に従事した農民例文帳に追加

in the time of Yamato Imperial Court, farmers engaged in the cultivation of government-run fields  - EDR日英対訳辞書

江戸幕府で,造園に従事した庭作りという役職の人例文帳に追加

during the "Edo" period of Japan, a person whose occupation was landscape gardening  - EDR日英対訳辞書

江戸時代に,武家などの雑用に従事した小者という人例文帳に追加

in the Edo period of Japan, a person who engaged in miscellaneous affairs in a samurai's house  - EDR日英対訳辞書

諸国から徴集され,役所の雑役に従事した役職の人例文帳に追加

in pre-modern Japan, a person who served in various odd jobs for a governmental agency in fulfillment of a nationwide service levy - EDR日英対訳辞書

大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。例文帳に追加

I hope to be engaged in the export business after graduating from college.  - Tanaka Corpus

その軍団は戦闘中多くの輝かしい作戦に従事した例文帳に追加

The army was involved in a number of brilliant actions during the battle.  - Tanaka Corpus

当該業務に三月以上従事した経験を有すること。例文帳に追加

To have experiences having engaged in the work concerned for three months or longer  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当該業務に四年以上従事した経験を有すること。例文帳に追加

To have experience s having engaged in the work concerned for four years or longer  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当該業務に五年以上従事した経験を有すること。例文帳に追加

To have experience s having engaged in the work concerned for five years or longer  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当該業務に三年以上従事した経験を有すること。例文帳に追加

To have experience s having engaged in the work concerned for three years or longer  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 点火作業に従事した労働者に対して、退避の合図をすること。例文帳に追加

(vi) To give a signal of evacuation to workers engaging in the igniting work.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 銀行業務に従事した期間が通算して十年以上である者例文帳に追加

(ii) A person who has engaged in the Banking Services for ten years or more in total;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その後、中林梧竹が渡清し書法の研究に従事した例文帳に追加

After that, Gochiku NAKABAYASHI went to Qing and studied calligraphy there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九州征伐後、博多奉行となり博多復興に従事した例文帳に追加

After the expedition to Kyushu, he became a Hakata magistrate and worked on behalf of the reconstruction of Hakata.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つまり、それ以前の武に従事した者は、武官ではあるが武士ではない。例文帳に追加

That is, those who were involved with military affairs before this period were military officers, but not bushi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皮革、屠畜、清掃、造園のほか、芸能業にも従事した例文帳に追加

They were engaged in entertainment business in addition to making leather, slaughtering livestock, cleaning and gardening.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また宮正が置かれて、後宮内の不正の取り締まりに従事した例文帳に追加

Additionally, a kung-cheng () position was established to regulate against injustices inside the Kokyu palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この任務に従事した者には、任務終了後サバティカル休暇を与えるものとする。例文帳に追加

Those who are engaged in this duty shall have sabbatical leaves after finishing their work. - Weblio英語基本例文集

私は銀行員としての技術を活かしてNPOでのプロボノ活動に従事した例文帳に追加

I engaged in pro bono activity in an NPO using my skills as a bank clerk. - Weblio英語基本例文集

商業か営利事業に関連している、従事した、後援される、または使用される例文帳に追加

connected with or engaged in or sponsored by or used in commerce or commercial enterprises  - 日本語WordNet

律令制において,諸国から徴集されて役所の雑役に従事した役職例文帳に追加

long ago in Japan, the occupation of doing odd jobs in a public office, performed by people who were recruited from many different areas of Japan  - EDR日英対訳辞書

例文

一 第五十三条第四項の規定による届出をしないで、労働者の募集に従事した例文帳に追加

(i) A person who engaged in recruitment of workers without notification prescribed in Article 53 paragraph 4;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS