例文 (14件) |
"肩入"を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 14件
ダメ あんなヤツに肩入れしたら 肩入れなんか してないよ例文帳に追加
Do not be shouldered if you shoulder such a guy - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
総理が特定のフリースクールに 肩入れするのは例文帳に追加
Prime minister can't back a particular free school - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
フランス(ベルギー)人であるモンブランに過剰に肩入れするのは危険と見られていた。例文帳に追加
Therefore it was seen as dangerous to offer too much support to Montblanc, who was a French/Belgian. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
天保5年(1834年)に発生した仙石騒動において、仙石左京に肩入れした不正の計らいを行い、老中辞任に追い込まれる。例文帳に追加
In the Sengoku Disturbance in 1834, he was involved in an improper arrangement to back up Sakyo SENGOKU and was forced to step down as roju. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ところが、幕府政所執事伊勢貞親が、自己の妾と義敏の妾が姉妹であったため、義敏に肩入れしていた。例文帳に追加
However, Sadachika ISE, a steward of the Administrative Board of the shogunate government backed up Yoshitoshi, because his mistress was the sister of Yoshitoshi's mistress. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
西園寺は公人として特定の私学に肩入れすることをよしとしなかったが、最後まで立命館学園の発展に有形無形の支援を続けた。例文帳に追加
Though Saionji frowned on committing to a specific private school as a public figure, he continued to give tangible and intangible support to the development of Ritsumeikan Gakuen (academy) for the rest of his life. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一方、甲斐に侵攻した家康は依田信蕃を通して真田昌幸を調略し、さらに徳川方の小笠原貞慶への肩入れなどにより、北条軍と対立した(天正壬午の乱)。例文帳に追加
In the meantime, Ieyasu, who invaded Kai Province, skillfully persuaded Masayuki SANADA into the Tokugawa side with the help of Nobushige YODA, and also supported Sadayoshi OGASAWARA of Tokugawa side, which caused a confrontation between him and the Hojo army (Tenshojingo Rebellion). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
後白河が園城寺に肩入れしたのは個人的な信仰心だけでなく、強大な勢力を誇る延暦寺を牽制する狙いもあったと見られる。例文帳に追加
It is thought that Goshirakawa backed up Enjo-ji Temple not only because of his faith, but also because he intended to divert Enryaku-ji Temple, which held extreme power. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
騒動も治まったかに見えた27日、後白河は突然、明雲を「大衆を制止せず、肩入れした」という理由で、高倉天皇護持僧の役から外した。例文帳に追加
On January 22nd, when the disturbance seemed settled, Goshirakawa suddenly removed Myoun from his post, gojiso (priest who guards the emperor) of Emperor Takakura for 'Not having controlled the daishu, but having backed them up.' - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
自分に度々意見する元長の存在を疎ましく思っていたとはいえ、劣勢の長政への肩入れも得策ではなかったためか、両軍への撤兵要請で事を収めようとした。例文帳に追加
Although he was annoyed about Motonaga who often criticized him, it was not advantageous to help almost losing Nagamasa, and therefore he attempted to put this battle to an end by calling on withdrawal to both sides. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
家康は教如に肩入れすることとなり、関ヶ原の戦い前夜の諜報活動(これが石田三成方に察知されて、辞世の句を認めるほど危険な目にも遭ったが、織田秀信らの協力や門徒の奮戦もあって無事帰洛を果たしている)を経て1602年、後陽成天皇の勅許を背景にして京都七条の烏丸に真宗本廟を建立した。例文帳に追加
Ieyasu came to support Kyonyo, and after experiencing espionage on the night before the Battle of Sekigahara (it was sensed by the Mitsunari ISHIDA side and was encountered in such a dangerous situation that he had written a farewell poem, but with the help of Hidenobu ODA and others and hard fighting by his followers, he at last returned to Kyoto), he erected Shinshu-honbyo Mausoleum in Karasuma in Shichijo in Kyoto in 1602, with Imperial sanction from the Emperor Goyozei in the background. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (14件) |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |