1016万例文収録!

「"負の屈折"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "負の屈折"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"負の屈折"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 363



例文

負の屈折率異方性を有する位相差フィルム例文帳に追加

PHASE DIFFERENCE FILM HAVING NEGATIVE REFRACTIVE INDEX ANISOTROPY - 特許庁

そして、この後群GBは、全体として負の屈折力を有する。例文帳に追加

Then, the rear group GB will have a negative refractive power as a whole. - 特許庁

第三レンズL3は負の屈折力を持つ両凹レンズである。例文帳に追加

A third lens L3 is a biconcave lens with negative refractive power. - 特許庁

この負の屈折力のレンズ成分LNは、負の屈折力のフロントレンズサブ成分LN1と、負の屈折力のリアレンズサブ成分LN2で構成されている。例文帳に追加

The lens component LN, having the negative refractive power, includes a front lens sub-component LN1 having a negative refractive power and a rear lens sub-component LN2 having a negative refractive power. - 特許庁

例文

物体から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、正の屈折力を有する第2レンズ群G2と、負の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とから構成されている。例文帳に追加

The afocal lens is constituted of a first lens group G1 having negative refractive power, a second lens group G2 having positive refractive power, a third lens group G3 having negative refractive power, a fourth lens group G4 having negative refractive power and a fifth lens group G5 having positive refractive power sequentially disposed from the object. - 特許庁


例文

光電変換が可能なイメージセンサーを含む撮像用光学系であって、正の屈折力を有する第1のレンズ群と、負の屈折力を有する第2のレンズ群と、正又は負の屈折力を有する第3のレンズ群と、正又は負の屈折力を有する第4のレンズ群とを含む光学系。例文帳に追加

The optical imaging system including an image sensor capable of photoelectric conversion includes: a first lens group having a positive refractive power; a second lens group having a negative refractive power; a third lens group having a positive or negative refractive power; and a fourth lens group having a positive or negative refractive power. - 特許庁

第2レンズは、像側に凸面を向けたメニスカス形状の負の屈折力を有するレンズである。例文帳に追加

The second lens is a lens having negative refractive power, in a meniscus shape with the convex surface on the image side. - 特許庁

第2レンズは、像側に凸面を向けた負の屈折力を有するメニスカス形状レンズである。例文帳に追加

The second lens is a lens of a meniscus shape having negative refractive power that directs the convex face to the image side. - 特許庁

第2レンズ群G2は、1又は2枚のレンズで構成され、負の屈折力を有している。例文帳に追加

The second lens group G2 is constituted of one or two lenses and has negative refractive power. - 特許庁

例文

第1レンズ群は負の屈折力を有し、有効焦点距離f1を有し、2.1<|f1/fw|<2.6を満たす。例文帳に追加

The first lens group has a negative effective power and an effective focal length f1, wherein 2.1<|f1/fw|<2.6 is satisfied. - 特許庁

例文

第1レンズ群G1は、全体として負の屈折力を有しており、プリズムPRを含んでいる。例文帳に追加

The first lens group G1 has an overall negative refractive power, and includes a prism PR. - 特許庁

第五レンズL5は負の屈折力を持ち、凸面が像側に向かう三日月形レンズである。例文帳に追加

A fifth lens L5 is a meniscus lens with negative refractive power, has a convex side facing the image side. - 特許庁

負の屈折率を有するメタマテリアルにおいて、電磁波の伝播効率を向上させる。例文帳に追加

To improve the efficiency of propagation of an electromagnetic wave in a metamaterial having a negative refractive index. - 特許庁

第1レンズは第1の負の屈折力を有し、少なくとも第1非球面凹レンズ面を有する。例文帳に追加

The first lens has a first negative power and at least a first concave aspheric lens surface. - 特許庁

埋め込み溝は、外側クラッドに対する負の屈折率差Dn_3を有する。例文帳に追加

The buried trench has a negative refractive index difference Dn3 with respect to the outer cladding. - 特許庁

この発明の読取用レンズは、物体100側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G_11、正の屈折力を有する第2レンズ群G_12、および負の屈折力を有する第3レンズ群G_13が配置されて構成される。例文帳に追加

The reading lens includes, in order from the object 100 side, a first lens group G_11 having negative refractive power, a second lens group G_12 having positive refractive power, and a third lens group G_13 having negative refractive power. - 特許庁

第4レンズ群G4は、物体側から順に、負の屈折力を有する第4aレンズG4aと、正の屈折力を有する第4bレンズG4bと、負の屈折力を有する第4cレンズG4cとから構成する。例文帳に追加

The fourth lens group G4 comprises a fourth-a lens G4a having a negative refracting power, a fourth-b lens G4b having a positive refracting power, and a fourth-c lens G4c having a negative refracting power in order from the object side. - 特許庁

第1レンズ群G1は、物体側から順に、物体側に凸面を向け負の屈折力を有するメニスカス形状を有する第1レンズ成分G1Aと、負の屈折力を有する第2レンズ成分G1Bと、を有する。例文帳に追加

The first lens group G1 includes, in the order from the object side, a first lens element G1A having a meniscus shape and negative refractive power with a convex surface facing the object side and a second lens element G1B having negative refractive power. - 特許庁

負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、正の屈折力を有する第2レンズ群G2と、負の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4とを備える。例文帳に追加

The zoom lens includes a first lens group G1 having negative refractive power, a second lens group G2 having positive refractive power, a third lens group G3 having negative refractive power, and a fourth lens group G4 having positive refractive power. - 特許庁

正の屈折力を有する第1群G1と、負の屈折力を有する第2群G2と、正または負の屈折力を有する第3群G3と、正の屈折力を有する第4群G4とが、物体側より順に配設されている。例文帳に追加

This zoom lens is built by arranging a 1st group G1 having positive refracting power, a 2nd group G2 having negative refracting power, a 3rd group G3 having positive or negative refracting power, and a 4th group G4 having positive refracting power in this order from the side of an object. - 特許庁

第1移動群11は、全体として負の屈折力を有し、物体側から順に、非球面を有する負の屈折力の第1移動レンズG1と、正の屈折力を有する第2移動レンズG2とで構成されている。例文帳に追加

The first moving group 11 has a negative refractive power as a whole and is constituted with a first moving lens G1 of a negative refractive power, having an aspheric surface and a second moving lens G2 having a positive refractive power. - 特許庁

この発明にかかる固定焦点レンズは、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G_11と、負の屈折力を有する第2レンズ群G_12と、正の屈折力を有する第3レンズ群G_13と、が配置されて構成される。例文帳に追加

The fixed-focus lens is composed by arranging a first lens group G_11 having negative refractive power, a second lens group G_12 having negative refractive power and a third lens group G_13 having positive refractive power in this order from an object side. - 特許庁

負の屈折力を有する1枚構成よりなる第1レンズ群110、正および負の屈折力を有する3枚構成よりなり全体として正の屈折力を有する第2レンズ群120、および負の屈折力を有する1枚構成の第3レンズ群130により変倍撮像レンズ100の撮像光学系が構成されている。例文帳に追加

An imaging optical system of the variable power imaging lens 100 comprises a 1st lens group 110 composed of one element with negative refracting power, a 2nd lens group 120 which has three-element constitution with positive and negative refracting powers and has a positive refracting power on the whole, and a 3rd lens group 130 which has one-element constitution with a negative refracting power. - 特許庁

本発明によるズームレンズは、負の屈折力を有する第一のレンズ群と、正の屈折力を有する第二のレンズ群とを含む。例文帳に追加

The zoom lens includes a first lens group with a negative refractive power and a second lens group with a positive refractive power. - 特許庁

物体側から順に、正、、正、負の屈折力を有する5つのレンズ群G1〜G5からなる顕微鏡用アフォーカルズームレンズである。例文帳に追加

The afocal zoom lens for a microscope comprises five lens groups G1 to G5 having positive, negative, negative, positive, and negative refracting powers respectively in order from the object side. - 特許庁

第3レンズは、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負の屈折力を有するレンズである。例文帳に追加

The third lens is a lens having negative refractive power, in a meniscus shape with the convex surface on the object side. - 特許庁

第3レンズは、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有するメニスカス形状のレンズである。例文帳に追加

The third lens is a lens of a meniscus shape having negative refractive power that directs the convex face to the object side. - 特許庁

負の屈折率を生じさせるメタマテリアルAが存在する環境における電波の伝搬特性を推定する。例文帳に追加

To estimate an electric wave propagation property in an environment where a meta-material A causing a negative refractive index exists. - 特許庁

くぼみ溝は、半径r_3と、アウタークラッドに対する負の屈折率差Δn_3とを有し、インナークラッドを囲んでいる。例文帳に追加

The depressed trench has a radius r_3 and a negative refractive index difference Δn_3 with respect to the outer cladding and surrounds the inner cladding. - 特許庁

第1レンズ3および第3レンズ5は正の屈折力を有し、第2レンズ4および第4レンズ6は負の屈折力を有する。例文帳に追加

The first lens 3 and the third lens 5 include positive refractive power, and the second lens 4 and the fourth lens 6 include negative refractive power. - 特許庁

第2のレンズ群G12は、負の屈折力を有し、ガラスからなるレンズで構成され、少なくとも1つの接合レンズを有する。例文帳に追加

The second lens group G12 has a negative refractive power, comprises glass lenses, and includes at least a cemented lens. - 特許庁

物体側から順に、全体として負の屈折力を有する前側レンズ群と、後側レンズ群とを配設する。例文帳に追加

A front side lens group having negative refractive power as the whole and a back side lens group are disposed successively from an object side. - 特許庁

負の屈折力を有する第1レンズ群11および正の屈折力を有する第2レンズ群12を具備している。例文帳に追加

The zoom lens is provided with a first lens group 11 having a negative refractive force and a second lens group 12 having a positive refractive force. - 特許庁

被写体側に負の屈折力を有する第1レンズ群GR1、像側に正の屈折力を有する第2レンズ群GR2を配置する。例文帳に追加

A first lens group GR1 having negative refractive power is disposed on the object side and a second lens group GR2 having positive refractive power is disposed on the image side. - 特許庁

第1のレンズ群G11は、負の屈折力を有する第1のレンズL11と、正の屈折力を有する第2のレンズL12とを有する。例文帳に追加

The first lens group G11 includes a first lens L11 having a negative refractive power and a second lens L12 having a positive refractive power. - 特許庁

第2レンズ群G_12は、像面IMG側に凸面を向けたメニスカス形状の負の屈折力を有するレンズL_121が配置されて構成される。例文帳に追加

The second lens group G_12 is constituted by arranging a negative meniscus lens L_121, whose convex surface is directed toward the image plane IMG. - 特許庁

この撮像レンズでは、物体側から順に、負の屈折力を有する前群G1と、絞りと、正の屈折力を有する後群G2とを備えている。例文帳に追加

The imaging lens comprises, in order from an object side, a front group G1 having negative refractive power, a diaphragm, and a rear group G2 having positive refractive power. - 特許庁

さらに、第6レンズ群G_16は、近軸では負の屈折力を有し周辺にいくにしたがって正の屈折力が強くなるレンズで構成されている。例文帳に追加

Further, the sixth lens group G_16 is composed of a lens which has negative refracting power near the axis and increases in positive refracting power toward the periphery. - 特許庁

接眼レンズ8が、正、正、負の屈折力の第1〜第3レンズ成分8a〜8cを備え、次の条件式を満足する。例文帳に追加

The eyepiece 8 is equipped with 1st to 3rd lens components 8a to 8c having positive, positive and negative refractive power and satisfies following conditional expressions. - 特許庁

第1のレンズ群G1の最も物体側には、負の屈折力を有し像側に凸面を向けた第1のレンズ成分L1を配置する。例文帳に追加

A 1st lens component L1 which has negative refractive power and whose convex surface faces to an image side is arranged nearest to the object side in the 1st lens group G1. - 特許庁

ズームレンズは、物体側から順に、正、、正、正、負の屈折力を持つ第一から第五レンズ群G1〜G5を備える。例文帳に追加

The zoom lens is provided with first to fifth lens groups G1 to G5 arranged in order from the object side and having positive, negative, positive, positive, and negative refractive powerrespectively. - 特許庁

ある実施形態では、内側クラッドは、外側クラッドに対する負の屈折率差を有する第2中間クラッドを含む。例文帳に追加

In some embodiments, the inner cladding includes a second intermediate cladding having a refractive index difference with respect to the outer cladding. - 特許庁

負の屈折力を有する屈折型光学素子群2と、正の屈折力を有する反射型光学素子群3とを備える。例文帳に追加

The imaging optical system includes: a refraction type optical element group 2 having negative refractive power; and a reflection type optical element group 3 having positive refractive power. - 特許庁

埋め込み溝は、外半径r_3、幅w_3、および外側クラッドに対する負の屈折率差Dn_3を有する。例文帳に追加

The buried trench has an outer radius r_3, a width _W3, and a negative refractive index difference Dn 3 with respect to the outer cladding. - 特許庁

第2位相差層R2および第4位相差層R4は、面内リタデーションReが50nm以下で、負の屈折率異方性を有する。例文帳に追加

The second and fourth retardation layers R2, R4 have 50 nm or smaller in-plane retardation Re and have negative refractive index anisotropy. - 特許庁

又、第1レンズ群G1を負の屈折力を有するようにしたので、ズーム光学系ZOSの光軸方向長さを抑えることができる。例文帳に追加

Since a 1st lens group G1 is set to have negative refractive power, the length of a zoom optical system ZOS in an optical axis direction is restrained. - 特許庁

この構成によって、培養液に負の屈折力が生じても、広範囲にわたって複数のウェル内の試料を観察することが可能である。例文帳に追加

By this composition, this system is capable of observing samples in plural wells in a wide range while a minus refracting power is generated in the culturing medium. - 特許庁

物体側より順に、負の屈折力を有する第1群10と、絞りStと、正の屈折力を有する第2群20とを備える。例文帳に追加

The zoom lens includes, in order from an object side: a first group 10 having negative refractive power; a diaphragm St; and a second group 20 having positive refractive power. - 特許庁

負の屈折率を有するメタマテリアルの性質を利用して、新規で有用な観察装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new and useful observing device and a method utilizing a property of a metamaterial having a negative refractive index. - 特許庁

例文

Cは負の屈折力のコンペンセータであり、変倍に伴う像面変動を補正するために光軸上を往復軌道の移動をしている。例文帳に追加

C is a compensator having negative refractive power and it moves in a reciprocating orbit on the optical axis in order to compensate image surface fluctuation caused with the variable power. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS