1016万例文収録!

「"Order of Commencement"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Order of Commencement"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Order of Commencement"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 202



例文

Order of Commencement of Retrial 例文帳に追加

再審開始の決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Order of Commencement of Rehabilitation Proceedings 例文帳に追加

再生手続開始の決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Revocation of Order of Commencement of Rehabilitation Proceedings 例文帳に追加

再生手続開始決定の取消し - 日本法令外国語訳データベースシステム

Section 2 Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings 例文帳に追加

第二節 破産手続開始の決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings 例文帳に追加

破産手続開始の決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Where Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings or Order of Commencement of Additional Rehabilitation Proceedings Is Made 例文帳に追加

破産手続開始の決定又は新たな再生手続開始の決定がされた場合の取扱い等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Section 2 Order of Commencement of Rehabilitation Proceedings 例文帳に追加

第二節 再生手続開始の決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Matters to Be Specified upon Making Order of Commencement of Rehabilitation Proceedings 例文帳に追加

再生手続開始と同時に定めるべき事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The main text of the order of commencement of rehabilitation proceedings 例文帳に追加

一 再生手続開始の決定の主文 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) The main text of the order of commencement of bankruptcy proceedings 例文帳に追加

一 破産手続開始の決定の主文 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Commencement of Inheritance prior to an Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings 例文帳に追加

破産手続開始の決定前の相続の開始 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Commencement of Inheritance after an Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings 例文帳に追加

破産手続開始の決定後の相続の開始 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When an Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings, etc. Is Made 例文帳に追加

(4)破産手続開始の決定がされた場合 - 金融庁

Section 2 Order of Commencement of Rehabilitation Proceedings (Article 33 to Article 53) 例文帳に追加

第二節 再生手続開始の決定(第三十三条—第五十三条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Transfer of Bankruptcy Case Where Order of Commencement of Rehabilitation Proceedings Is Made 例文帳に追加

再生手続開始の決定があった場合の破産事件の移送 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings by Court's Authority Upon Close of Rehabilitation Proceedings 例文帳に追加

再生手続の終了に伴う職権による破産手続開始の決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Section 2 Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings (Article 30 to Article 33) 例文帳に追加

第二節 破産手続開始の決定(第三十条—第三十三条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Matters to Be Specified upon Making an Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings 例文帳に追加

破産手続開始の決定と同時に定めるべき事項等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Order of Discontinuance of Bankruptcy Proceedings Made Upon Making an Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings 例文帳に追加

破産手続開始の決定と同時にする破産手続廃止の決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Order of Discontinuance of Bankruptcy Proceedings Made after Making an Order of Commencement of Bankruptcy Proceedings 例文帳に追加

破産手続開始の決定後の破産手続廃止の決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 876 Curatorship shall commence by order of commencement of curatorship. 例文帳に追加

第八百七十六条 保佐は、保佐開始の審判によって開始する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 876-6 Assistance shall commence by order of commencement of assistance. 例文帳に追加

第八百七十六条の六 補助は、補助開始の審判によって開始する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When an order of commencement of rehabilitation proceedings is made, the following claims shall be common benefit claims: 例文帳に追加

3 再生手続開始の決定があったときは、次に掲げる請求権は、共益債権とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made under the provision of Article 250(1). 例文帳に追加

一 第二百五十条第一項の規定による破産手続開始の決定があった場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The petition set forth in the preceding paragraph may be filed even before a decision equivalent to an order of commencement of bankruptcy proceedings, order of commencement of rehabilitation proceedings, order of commencement of reorganization proceedings or order of commencement of special liquidation proceedings (referred to as a "decision to commence proceedings" in Article 22, paragraph (1)) is made with regard to the foreign insolvency proceedings. 例文帳に追加

2 前項の申立ては、当該外国倒産処理手続について、破産手続開始の決定、再生手続開始の決定、更生手続開始の決定又は特別清算開始の命令に相当する判断(第二十二条第一項において「手続開始の判断」という。)がされる前であっても、することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Conditions, etc. for Recognition Where an Order of Commencement of Domestic Insolvency Proceedings Is Issued 例文帳に追加

国内倒産処理手続の開始決定がされた場合の承認の条件等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Coordination Between an Order of Recognition of Foreign Insolvency Proceedings and Domestic Insolvency Proceedings Before an Order of Commencement 例文帳に追加

外国倒産処理手続の承認決定と開始決定前の国内倒産処理手続との調整 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 238 (1) Where inheritance commenced with regard to the bankrupt before an order of commencement of bankruptcy proceedings is made, unconditional acceptance of inheritance made by the bankrupt after an order of commencement of bankruptcy proceedings is made shall have the effect of qualified acceptance vis-à-vis the bankruptcy estate. The same shall apply to renunciation of inheritance made by the bankrupt after an order of commencement of bankruptcy proceedings is made. 例文帳に追加

第二百三十八条 破産手続開始の決定前に破産者のために相続の開始があった場合において、破産者が破産手続開始の決定後にした単純承認は、破産財団に対しては、限定承認の効力を有する。破産者が破産手続開始の決定後にした相続の放棄も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 346 (1) The court, where there are grounds for retrial, shall make an order of commencement of retrial. 例文帳に追加

第三百四十六条 裁判所は、再審の事由がある場合には、再審開始の決定をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) An order of revocation of the order of commencement of rehabilitation proceedings, an order of discontinuance of rehabilitation proceedings or an order of confirmation or disconfirmation of the rehabilitation plan becomes final and binding 例文帳に追加

一 再生手続開始の決定の取消し、再生手続廃止又は再生計画認可若しくは不認可の決定の確定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) A rehabilitation plan has been executed through proceedings for rehabilitation for salaried workers, etc.: The day on which the order of commencement of the rehabilitation plan became final and binding 例文帳に追加

イ 給与所得者等再生における再生計画が遂行されたこと 当該再生計画認可の決定の確定の日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Where, based on a petition for commencement of bankruptcy proceedings filed under the provision of the first sentence of Article 249(1), an order of commencement of bankruptcy proceedings is made. 例文帳に追加

四 第二百四十九条第一項前段の規定による破産手続開始の申立てに基づき、破産手続開始の決定があった場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Coordination in the Event of Conflict Between an Order of Recognition of Foreign Insolvency Proceedings and an Order of Commencement of Domestic Insolvency Proceedings 例文帳に追加

外国倒産処理手続の承認決定と国内倒産処理手続の開始決定とが競合した場合の調整 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The term "bankrupt" as used in this Act means a debtor against whom an order of commencement of bankruptcy proceedings has been made pursuant to the provision of Article 30(1). 例文帳に追加

4 この法律において「破産者」とは、債務者であって、第三十条第一項の規定により破産手続開始の決定がされているものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 32 (1) The court, when it has made an order of commencement of bankruptcy proceedings, shall immediately make a public notice of the following matters: 例文帳に追加

第三十二条 裁判所は、破産手続開始の決定をしたときは、直ちに、次に掲げる事項を公告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a petition for commencement of bankruptcy proceedings is made, the court, even prior to making an order of commencement of bankruptcy proceedings, may order the debtor to be brought to the court or any other place. 例文帳に追加

2 破産手続開始の申立てがあったときは、裁判所は、破産手続開始の決定をする前でも、債務者の引致を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 44 (1) When an order of commencement of bankruptcy proceedings is made, any action relating to the bankruptcy estate in which the bankrupt stands as a party shall be discontinued. 例文帳に追加

第四十四条 破産手続開始の決定があったときは、破産者を当事者とする破産財団に関する訴訟手続は、中断する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii) Where a provisional administration order ceases to be effective (excluding cases where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made): Article 44(4) to (6 例文帳に追加

二 保全管理命令が効力を失った場合(破産手続開始の決定があった場合を除く。) 第四十四条第四項から第六項まで - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against the inherited property, claims held by an inheritance obligee shall take preference over claims held by a donee. 例文帳に追加

2 相続財産について破産手続開始の決定があったときは、相続債権者の債権は、受遺者の債権に優先する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 243 The provisions of the preceding Section shall apply mutatis mutandis where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against a testamentary donee by universal succession. 例文帳に追加

第二百四十三条 前節の規定は、包括受遺者について破産手続開始の決定があった場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The provision of Article 41 shall apply mutatis mutandis to the trustee, etc. in cases where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against the trust property. 例文帳に追加

4 第四十一条の規定は、信託財産について破産手続開始の決定があった場合における受託者等について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against the trust property, claims in trust shall take preference over beneficial claims. 例文帳に追加

2 信託財産について破産手続開始の決定があったときは、信託債権は、受益債権に優先する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 244-11 (1) Where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against the trust property, the following acts shall be conducted by a bankruptcy trustee: 例文帳に追加

第二百四十四条の十一 信託財産について破産手続開始の決定があった場合には、次に掲げるものは、破産管財人がする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The court, when it has made on order of commencement of rehabilitation proceedings, shall immediately make a public notice of the main text of the order of commencement of rehabilitation proceedings, the period for filing proofs of claims, and the period during which an objection may be made to any filed rehabilitation claim as prescribed in the preceding paragraph (hereinafter referred to as the "ordinary period for making objections"). 例文帳に追加

2 裁判所は、再生手続開始の決定をしたときは、直ちに、再生手続開始の決定の主文、債権届出期間及び前項に規定する届出があった再生債権に対して異議を述べることができる期間(以下「一般異議申述期間」という。)を公告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

b) If there are 500 or more creditors who hold claims that are supposed to be bankruptcy claims should an order of commencement of bankruptcy proceedings be made (after an order of commencement of bankruptcy proceedings is made, bankruptcy creditors; the same shall apply in (c)), the district court prescribed in Article 5(8 例文帳に追加

ロ 破産手続開始の決定がされたとすれば破産債権となるべき債権を有する債権者(破産手続開始の決定後にあっては、破産債権者。ハにおいて同じ。)の数が五百人以上であるときは、第五条第八項に規定する地方裁判所 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 35 A juridical person that is dissolved by reason of an order of commencement of bankruptcy proceedings under the provisions of other Acts or a dissolved juridical person that has received an order of commencement of bankruptcy proceedings shall be deemed to remain in existence to the extent of the purpose of liquidation through bankruptcy proceedings until the bankruptcy proceedings are closed. 例文帳に追加

第三十五条 他の法律の規定により破産手続開始の決定によって解散した法人又は解散した法人で破産手続開始の決定を受けたものは、破産手続による清算の目的の範囲内において、破産手続が終了するまで存続するものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 231 (1) Where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against the inherited property, an inheritance obligee and a donee, even when an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against an heir, may participate in the bankruptcy proceedings with regard to the whole amount of their claims. 例文帳に追加

第二百三十一条 相続財産について破産手続開始の決定があった場合には、相続債権者及び受遺者は、相続人について破産手続開始の決定があったときでも、その債権の全額について破産手続に参加することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 240 (1) Where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against an heir, an inheritance obligee and a donee, even when division of property is made or an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against the inherited property, may participate in the bankruptcy proceedings with regard to the whole amount of their claims. 例文帳に追加

第二百四十条 相続人について破産手続開始の決定があった場合には、相続債権者及び受遺者は、財産分離があったとき、又は相続財産について破産手続開始の決定があったときでも、その債権の全額について破産手続に参加することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against an heir and an order of commencement of bankruptcy proceedings is also made against the inherited property, with regard to the heir's bankruptcy estate, claims held by the heir's creditors shall take preference over claims held by an inheritance obligee and a donee. 例文帳に追加

2 相続人について破産手続開始の決定があり、かつ、相続財産について破産手続開始の決定があったときは、相続人の債権者の債権は、相続人の破産財団については、相続債権者及び受遺者の債権に優先する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iii) Where, based on a petition for commencement of bankruptcy proceedings filed before an order of commencement of rehabilitation proceedings is made, an order of commencement of bankruptcy proceedings is made after an order of revocation of the order of commencement of rehabilitation proceedings becomes final and binding, after an order of discontinuance of rehabilitation proceedings under the provisions of Article 191 to Article 193, Article 237 and Article 243 becomes final and binding before an order of confirmation of the rehabilitation plan becomes final and binding, or after an order of disconfirmation of the rehabilitation plan becomes final and binding. 例文帳に追加

三 再生手続開始の決定前にされた破産手続開始の申立てに基づき、再生手続開始の決定の取消しの決定の確定後、第百九十一条から第百九十三条まで、第二百三十七条及び第二百四十三条の規定による再生計画認可の決定の確定前の再生手続廃止の決定の確定後又は再生計画不認可の決定の確定後に、破産手続開始の決定があった場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS