1016万例文収録!

「"are is"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "are is"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"are is"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 227



例文

am/are/is learning例文帳に追加

習っている - Weblio Email例文集

am/are/is sleeping例文帳に追加

寝ています - Weblio Email例文集

My mathematics are [is] weak. 例文帳に追加

数学(の計算)に弱い. - 研究社 新英和中辞典

The bellows are is not working. 例文帳に追加

ふいごは故障している。 - Tanaka Corpus

例文

The way you are is wonderful. 例文帳に追加

あなたはありのままが素敵です。 - Weblio Email例文集


例文

I think the media are [is] biased. 例文帳に追加

マスコミは偏向していると思う. - 研究社 新英和中辞典

I think the media are [is] biased. 例文帳に追加

マスコミは偏向していると思う - 研究社 英和コンピューター用語辞典

The committee are [is] all against the bill. 例文帳に追加

委員会の全員がその議案に反対である. - 研究社 新英和中辞典

The group are [is] divided in their [its] opinions. 例文帳に追加

そのグループは意見が分かれている. - 研究社 新英和中辞典

例文

What you are is more important than what you have.例文帳に追加

人柄のほうが財産よりも重要である。 - Tatoeba例文

例文

What we have is one thing and what we are is quite another.例文帳に追加

資産と人格は全く別物である。 - Tatoeba例文

To know where we are is important.例文帳に追加

私たちがどこにいるのかを知ることが重要である。 - Tatoeba例文

What we have is one thing and what we are is quite another.例文帳に追加

財産と人格とはまったく別のものだ。 - Tatoeba例文

What you are is more important than what you have. 例文帳に追加

人柄のほうが財産よりも重要である。 - Tanaka Corpus

What we have is one thing and what we are is quite another. 例文帳に追加

資産と人格は全く別物である。 - Tanaka Corpus

To know where we are is important. 例文帳に追加

私たちがどこにいるのかを知ることが重要である。 - Tanaka Corpus

What we have is one thing and what we are is quite another. 例文帳に追加

財産と人格とはまったく別のものだ。 - Tanaka Corpus

A working tank and/or a table are/is connected to an earth.例文帳に追加

加工槽及び/又は前記テーブルをアースに接続する。 - 特許庁

What you are is of no importance. 例文帳に追加

あなたが何者であるかはこの際置いときましょう。 - Melville Davisson Post『罪体』

If any of your friends are [is] coming, let me know. 例文帳に追加

もし君の友人のだれか見えるようだったら私に知らせてください. - 研究社 新英和中辞典

These pressed linseed lees and/or roasted linseed lees are/is utilized to obtain foods.例文帳に追加

これら亜麻仁圧搾粕および/または焙煎粕を利用して得られる食品。 - 特許庁

A polyacid and/or a polyacid compound are/is contained in the battery.例文帳に追加

電池内部には、ポリ酸および/またはポリ酸化合物が添加される。 - 特許庁

In Hieda-jinja Shrine in Taishi Town, Ibo County, Hyogo Prefecture, Are is honored as an enshrined deity. 例文帳に追加

兵庫県揖保郡太子町(兵庫県)の稗田神社では祭神とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then in such a state, the electronic components are is immersed in a soldering bath and are soldered to the substrate.例文帳に追加

そして、その状態ではんだ槽に浸漬されて電子部品が基板にはんだ付けされる。 - 特許庁

When the above kneading is performed, an elution prevention material and/or water are (is) added according to demand.例文帳に追加

また、前記混練時には必要に応じて溶出防止材および/または水を添加することができる。 - 特許庁

Banana powder and/or carob powder are/is preferably used as a base material.例文帳に追加

好ましくは、バナナ粉末及び/又はイナゴ豆の粉末を基材として用いる。 - 特許庁

Quassin and/or isoacid are/is used as the bitterness imparting substance.例文帳に追加

そして苦味付与物質として、クワシンおよび/またはイソα酸を使用した。 - 特許庁

Preferably, ethanol and/or a 7-13C isoparaffin-based solvent are/is compounded.例文帳に追加

更に、エタノール及び/又は炭素数が7〜13のイソパラフィン系溶剤の配合が好ましい。 - 特許庁

The protector is designed so that the lap robe 1 and/or the leg warmer 2 are/is simultaneously or independently used.例文帳に追加

前記、膝掛け1及びレッグウォーマー2を併用又は単独で使用する。 - 特許庁

Preferably, particularly a cellulose nitrate and/or a phenolic compound are/is used as the thermally meltable compound.例文帳に追加

また熱溶融性化合物としては、特にニトロセルロース及び\又はフェノール化合物が好ましい。 - 特許庁

Cooler compound and/or sweat restraint are/is provided in a water duct.例文帳に追加

通水流路に冷感剤及び/又は制汗剤を配設したことを特徴とするシャワー。 - 特許庁

The thin film wiring is further adapted such that Ni and/or Cu are/is added to the Mo alloy film.例文帳に追加

また、上記Mo合金膜にNiおよび/またはCuを添加した薄膜配線である。 - 特許庁

Export from Kinki area accounts for more than half, and exporting makers are is more concentrated in the area.例文帳に追加

近畿地域からの輸出が半分以上を占め、より輸出元が集中している。 - 経済産業省

The default keys are is normally stored in the database.ini file described in the Autobuilding section. 例文帳に追加

デフォルトのキーは通常 database.ini ファイルにストアされます。 これについては、自動生成のセクションに記載されています。 - PEAR

HIEDA no Are is originally from the Hieda clan of the Sarumenokimi clan, and Ame no Uzume is the ujigami (a guardian god or spirit of a particular place in the Shinto religion) of the Sarumenokimi clan and the deity from which the clan is descended. 例文帳に追加

稗田阿礼は猿女君稗田氏の出で、天鈿女命は猿女君の祖神・氏神である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, it is important that the demand for the consumption goods in question is always ubiquitously high, and it is more desirable that they are is "daily necessities." 例文帳に追加

また、消費物資に対する需要が恒常的・普遍的に高いことも重要であり、「生活必需品」であればなお望ましいと言える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A polyimide resin having no glass transition point and/or a polyimide resin having a glass transition point are/is used as the polyimide resin.例文帳に追加

ポリイミド樹脂としては、ガラス転移点を持たないポリイミド樹脂及び/又はガラス転移点を持つポリイミド樹脂が用いられる。 - 特許庁

In an electrode for the biofuel cell, an anode and/or a cathode are/is made of polyaniline-treated carbon fibers.例文帳に追加

また、バイオ燃料電池用電極は、アノードおよび/またはカソードが、ポリアニリンで処理された炭素繊維からなることを特徴とする。 - 特許庁

The filtration membrane in which calcium carbonate and/or calcium phosphate are/is detected is regenerated by acid washing, after a deposition determination test.例文帳に追加

また、付着判別試験に引き続いて、炭酸カルシウム及び又はリン酸カルシウムの検知された濾過膜を、酸洗浄して再生する。 - 特許庁

The contents of Zn and/or Cu are/is preferably 4 ppm or higher, more preferably 5 ppn or higher, and preferably 20 ppm or lower.例文帳に追加

上記亜鉛および/または銅の含有量は4ppm以上が好ましく、5ppm以上がより好ましく、20ppm以下が好ましい。 - 特許庁

Vitamin A and/or its derivative are/is preferably used as the oil-soluble agent and tranexamic acid as the water-soluble agent.例文帳に追加

また、油溶性薬剤としてはビタミンA及び/又はその誘導体が、水溶性薬剤としてはトラネキサム酸が好適に用いられる。 - 特許庁

A resin composition wherein the fluorine-based component and/or the silicone-based component are/is added to a methacrylic resin is suitable for the resin component.例文帳に追加

樹脂成分としては、メタクリル樹脂にフッ素系成分および/またはシリコーン系成分が添加された樹脂組成物が好適である。 - 特許庁

As a curing agent, waterproof and anti-yellowing curing agent consisting of a compound containing no aromatic benzene ring and/or a curing regulating catalyst are/is used.例文帳に追加

硬化剤には芳香族ベンゼン環を含まない化合物からなる耐候性・難黄変性の硬化剤及び/又は硬化調整触媒を使用する。 - 特許庁

In the pasta sauce, undissolved starch and/or undissolved heat-soluble gum substance are/is dispersed.例文帳に追加

非溶解状態の澱粉及び/又は非溶解状態の加熱溶解性ガム質が分散しているパスタソース。 - 特許庁

A water absorbent polymer and/or aqueous gel wherein an aqueous medium is absorbed in the water absorbent polymer are/is subjected to chemical treatment.例文帳に追加

吸水性ポリマーおよび/または吸水性ポリマーに水性媒体を吸収させた水性ゲルに化学処理を施こす。 - 特許庁

In addition, a mechanism for injecting an ion liquid (an ion liquid introduction mechanism) and/or an electrode are/is arranged in the vicinity of the sample holding member.例文帳に追加

さらに、試料保持部材の近傍に、イオン液体を注入する機構(イオン液体導入機構)及び/又は電極を設けている。 - 特許庁

A hydrophobic and/or an oleophobic films are/is first formed on the one main side of the lens (the main side on which the thin film has already been deposited).例文帳に追加

最初に、レンズの一方の主面(すでに薄い膜が形成されている主面)上に、疎水的および/または疎油的な膜を形成する。 - 特許庁

When the POP and/or HDP are/is set, the POST 20 releases the password forcing mode and boots an operating system.例文帳に追加

POP及び/又はHDPが設定されると、POST20はパスワード強制モードを解除し、オペレーティングシステムをブートする。 - 特許庁

A magnet and/or a far-infrared radiation material, such as tourmaline and ceramic, are/is installed to efficiently produce modified liquid.例文帳に追加

磁石および/またはトルマリンやセラミック等の遠赤外線放射物質を設けて効率良く改質した流体を作れる。 - 特許庁

例文

The generation of a zigzag pattern in a magnetization transition are is prevented by using an amorphous material for the magnetic layer.例文帳に追加

また、記録層として非晶質材料を用いることにより、磁化遷移領域にジグザグパターンが現れることが防止される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS