1016万例文収録!

「"detention facility"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "detention facility"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"detention facility"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 126



例文

a juvenile detention facility 例文帳に追加

少年鑑別所という施設 - EDR日英対訳辞書

(ii) "Detainee" means a person who is detained in a detention facility; 例文帳に追加

二 被留置者 留置施設に留置されている者をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Acts which may disrupt the security of the detention facility; 例文帳に追加

四 留置施設の安全を害するおそれのある行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) Acts which disrupt the hygiene of the detention facility. 例文帳に追加

五 留置施設内の衛生を害する行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(b) An act detrimental to discipline and order in the detention facility; 例文帳に追加

ロ 留置施設の規律及び秩序を害する行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(vi) Prohibition against the acts which may disrupt the security of the detention facility; 例文帳に追加

六 留置施設の安全を害するおそれのある行為をしてはならないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Damaging facilities, the instruments, or any other property of the detention facility. 例文帳に追加

三 留置施設の設備、器具その他の物を損壊すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) An act detrimental to discipline and order in the coast guard detention facility; 例文帳に追加

ロ 海上保安留置施設の規律及び秩序を害する行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xvi) The term "detention house" means the detention facility provided for in Article 61-6. 例文帳に追加

十六 収容場 第六十一条の六に定める収容場をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iii) "Coast guard detainee" means a person who is detained in a coast guard detention facility; 例文帳に追加

三 海上保安被留置者 海上保安留置施設に留置されている者をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iv) Daily necessities, stationery, and other articles used in the daily life in the detention facility. 例文帳に追加

四 日用品、文房具その他の留置施設における日常生活に用いる物品 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Cases where there is a risk of causing disruption of discipline and order in the detention facility; 例文帳に追加

一 留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 210 (1) The discipline and order in the detention facility shall be maintained appropriately. 例文帳に追加

第二百十条 留置施設の規律及び秩序は、適正に維持されなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Prohibition against the acts detrimental to hygiene or public morals inside the detention facility; 例文帳に追加

七 留置施設内の衛生又は風紀を害する行為をしてはならないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ix) In addition to what is listed in the preceding items, matters necessary for the maintenance of discipline and order in the detention facility; 例文帳に追加

九 前各号に掲げるもののほか、留置施設の規律及び秩序を維持するため必要な事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) Cases where the detainee is likely to damage or defile facilities, equipment, or any other property of the detention facility. 例文帳に追加

ハ 留置施設の設備、器具その他の物を損壊し、又は汚損するおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) Contents likely to cause disruption of discipline and order in the detention facility; 例文帳に追加

ハ 留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれのあるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Cases where there is a risk of causing disruption of discipline and order in the detention facility by sending or receiving the letter or a part thereof; 例文帳に追加

三 発受によって、留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Cases where there is a risk of causing disruption of discipline and order in the coast guard detention facility; 例文帳に追加

一 海上保安留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Prohibition against the acts which may disrupt the security of the coast guard detention facility; 例文帳に追加

六 海上保安留置施設の安全を害するおそれのある行為をしてはならないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Prohibition against the acts detrimental to hygiene or public morals inside the coast guard detention facility; 例文帳に追加

七 海上保安留置施設内の衛生又は風紀を害する行為をしてはならないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) Contents likely to cause disruption of discipline and order in the coast guard detention facility; 例文帳に追加

ハ 海上保安留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれのあるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

Motion or Statement by the Accused or by a Suspect Who Has Been Committed to or Detained in a Penal Detention Facility 例文帳に追加

刑事収容施設に収容中又は留置中の被告人又は被疑者の申述 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Person who is other than those listed in the preceding two items but who may be detained in a detention facility pursuant to the provisions of laws and regulations. 例文帳に追加

三 前二号に掲げる者のほか、法令の規定により留置施設に留置することができることとされる者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A detention officer shall not be engaged in criminal investigations related to such a detainee that is detained in the detention facility of the detention officer. 例文帳に追加

3 留置担当官は、その留置施設に留置されている被留置者に係る犯罪の捜査に従事してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Public Safety Commission shall appoint the Committee members from among the persons of advanced integrity and insight with enthusiasm for the improvement of the administration of the detention facility. 例文帳に追加

2 委員は、人格識見が高く、かつ、留置施設の運営の改善向上に熱意を有する者のうちから、公安委員会が任命する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Person who is other than those listed in the preceding item but who may be detained in a coast guard detention facility pursuant to the provisions of laws and regulations. 例文帳に追加

二 前号に掲げる者のほか、法令の規定により海上保安留置施設に留置することができることとされる者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 26 (1) The person who administers the affairs of the detention concerning a coast guard detention facility (hereinafter referred to as "coast guard detention services manager") shall be the person who is designated by the Commander of a Regional Coast Guard Headquarters in the cases of the coast guard detention facility in the Regional Coast Guard Headquarters, or shall be the chief of the office in the case of the coast guard detention facility in the offices of Regional Coast Guard Headquarters, or shall be the Captain of the vessel in the case of the coast guard detention facility onboard the vessels of the Japan Coast Guard. 例文帳に追加

第二十六条 海上保安留置施設に係る留置業務を管理する者(以下「海上保安留置業務管理者」という。)は、管区海上保安本部に置かれる海上保安留置施設にあっては管区海上保安本部長が指名する海上保安官とし、管区海上保安本部の事務所に置かれる海上保安留置施設にあっては当該事務所の長とし、海上保安庁の船舶に置かれる海上保安留置施設にあっては当該船舶の船長とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Cash and articles a person other than the detainee concerned brought or sent to the detention facility in order to deliver to the detainee. 例文帳に追加

三 被留置者に交付するため当該被留置者以外の者が留置施設に持参し、又は送付した現金及び物品 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Cases where the delivery of the article to the detainee is likely to disrupt discipline and order in the detention facility; 例文帳に追加

一 被留置者に交付することにより、留置施設の規律及び秩序を害するおそれがあるものであるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Cases falling under any of the following subitems (a) to (c) inclusive where such confinement is especially necessary in order to maintain discipline and order in the detention facility: 例文帳に追加

二 次のイからハまでのいずれかに該当する場合において、留置施設の規律及び秩序を維持するため特に必要があるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Cases where the delivery of the article to the coast guard detainee is likely to disrupt discipline and order in the coast guard detention facility; 例文帳に追加

一 海上保安被留置者に交付することにより、海上保安留置施設の規律及び秩序を害するおそれがあるものであるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Cases where there is a risk of disrupting the maintenance of discipline and order in the coast guard detention facility accrued by such delivery to the coast guard detainee (except the cases where the recipient of such delivery is the coast guard detainee's relative); 例文帳に追加

一 交付(その相手方が親族であるものを除く。)により、海上保安留置施設の規律及び秩序を害するおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 261 (1) The discipline and order in the coast guard detention facility shall be maintained appropriately. 例文帳に追加

第二百六十一条 海上保安留置施設の規律及び秩序は、適正に維持されなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ix) In addition to what is listed in the preceding items, matters necessary for the maintenance of discipline and order in the coast guard detention facility; 例文帳に追加

九 前各号に掲げるもののほか、海上保安留置施設の規律及び秩序を維持するため必要な事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Cases where there is a risk of causing disruption of discipline and order in the coast guard detention facility by sending or receiving the letter or a part thereof; 例文帳に追加

三 発受によって、海上保安留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A police official may, upon the request of a supervising immigration inspector who finds it necessary, place a suspect under custody in a detention facility. 例文帳に追加

3 警察官は、主任審査官が必要と認めて依頼したときは、容疑者を留置施設に留置することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Committee may, in order to grasp the circumstances of the administration of the detention facility, conduct a visit to the detention facility by the Committee members. Upon the visit, the Committee may, when the Committee finds it necessary, elicit cooperation from the detention services manager for holding an interview with detainees by the Committee members. 例文帳に追加

2 委員会は、留置施設の運営の状況を把握するため、委員による留置施設の視察をすることができる。この場合において、委員会は、必要があると認めるときは、留置業務管理者に対し、委員による被留置者との面接の実施について協力を求めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 180 (1) The detention services manager shall, at the commencement of detention in the detention facility, notify detainees of the following matters in accordance with their status as a detainee. The same shall apply where the status of a detainee who has been detained in the detention facility changes subsequently. 例文帳に追加

第百八十条 留置業務管理者は、被留置者に対し、その留置施設における留置の開始に際し、被留置者としての地位に応じ、次に掲げる事項を告知しなければならない。その留置施設に留置されている被留置者がその地位を異にするに至ったときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In cases where the detention services manager provides the opportunity of medical treatment pursuant to the provision of the preceding paragraph, he/she may have the detainee visit a hospital or a clinic outside the detention facility, or, may commit the detainee to a hospital or a clinic outside the detention facility if it is unavoidable so to do. 例文帳に追加

2 留置業務管理者は、前項の規定により診療を行う場合において、被留置者を病院又は診療所に通院させ、やむを得ないときは被留置者を病院又は診療所に入院させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A detention officer may, if necessary to maintain discipline and order in the detention facility, search clothes and personal effects, inside the detention facility, of a person other than a detainee (except for defense counsel, etc.), and deprive of any of the person's personal effects and temporarily take custody thereof. 例文帳に追加

3 留置担当官は、留置施設の規律及び秩序を維持するため必要がある場合には、留置施設内において、被留置者以外の者(弁護人等を除く。)の着衣及び携帯品を検査し、並びにその者の携帯品を取り上げて一時保管することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case prescribed in the preceding paragraph, if the escort of detainees is unfeasible, then the detention services manager may liberate them from the detention facility. The same shall apply in case of earthquake, fire, or any other disaster where the escort of detainees to an appropriate location outside the detention facility for the purpose of evacuation is unfeasible. 例文帳に追加

2 前項の場合において、被留置者を護送することができないときは、留置業務管理者は、その者を留置施設から解放することができる。地震、火災その他の災害に際し、留置施設の外にある被留置者を避難させるため適当な場所に護送することができない場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 16 (1) The person who administers the affairs of the detention concerning a detention facility (hereinafter referred to as "detention services manager") shall be the person who is designated by the Superintendent General for Metropolitan Police Department, the Chief of the Prefectural Police Headquarters, or the Chief of the Area Headquarters (hereinafter referred to as "Chief of Police") from among the police officers who are in the rank of and higher than the Superintendent in the cases of any such detention facility in the Metropolitan Police Department, Prefectural Police Headquarters, or Area Headquarters (referred to as "Police Headquarters" in Article 20) or, in cases of the detention facility established in a police station, the Chief of the Police Station. 例文帳に追加

第十六条 留置施設に係る留置業務を管理する者(以下「留置業務管理者」という。)は、警視庁、道府県警察本部又は方面本部(第二十条において「警察本部」という。)に置かれる留置施設にあっては警視以上の階級にある警察官のうちから警視総監、道府県警察本部長又は方面本部長(以下「警察本部長」という。)が指名する者とし、警察署に置かれる留置施設にあっては警察署長とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Notwithstanding the provisions of the preceding two paragraphs, in cases where there is a risk of causing hindrance to the maintenance of discipline and order in the detention facility by the delivery of the prohibited letter, etc., the detention services manager shall not deliver them. The same shall apply to the following cases where there is a risk of causing hindrance to the maintenance of discipline and order in the detention facility by the delivery thereof: 例文帳に追加

5 前二項の規定にかかわらず、発受禁止信書等の引渡しにより留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれがあるときは、これを引き渡さないものとする。次に掲げる場合において、その引渡しにより留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれがあるときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case prescribed in the preceding paragraph, if the escort of coast guard detainees is unfeasible, then the coast guard detention services manager may liberate them from the coast guard detention facility. The same shall apply in case of earthquake, fire, or any other disaster where the escort of coast guard detainees to an appropriate location outside the coast guard detention facility for the purpose of evacuation is unfeasible. 例文帳に追加

2 前項の場合において、海上保安被留置者を護送することができないときは、海上保安留置業務管理者は、その者を海上保安留置施設から解放することができる。地震、火災その他の災害に際し、海上保安留置施設の外にある海上保安被留置者を避難させるため適当な場所に護送することができない場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Notwithstanding the provisions of the preceding two paragraphs, in cases where there is a risk of causing hindrance to the maintenance of discipline and order in the coast guard detention facility by the delivery of the prohibited letter, etc., the coast guard detention services manager shall not deliver them. The same shall apply to the following cases where there is a risk of causing hindrance to the maintenance of discipline and order in the coast guard detention facility by the delivery thereof: 例文帳に追加

5 前二項の規定にかかわらず、発受禁止信書等の引渡しにより海上保安留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれがあるときは、これを引き渡さないものとする。次に掲げる場合において、その引渡しにより海上保安留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれがあるときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) At a penal institution, detention facility or coast guard detention facility, a Juvenile, except for a sentenced person as prescribed in Article 2, item (iv) of the Act on Penal Detention Facilities and Treatment of Inmates and Detainees (Act No. 50 of 2005) (excluding any such person with the status of unsentenced person as prescribed in item (viii) of the same Article), shall be committed separately from Adults. 例文帳に追加

3 刑事施設、留置施設及び海上保安留置施設においては、少年(刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律(平成十七年法律第五十号)第二条第四号の受刑者(同条第八号の未決拘禁者としての地位を有するものを除く。)を除く。)を成人と分離して収容しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 15 (1) Except following persons, those listed in the items of Article 3 may be detained in a detention facility as an alternative to the commitment to a penal institution: 例文帳に追加

第十五条 第三条各号に掲げる者は、次に掲げる者を除き、刑事施設に収容することに代えて、留置施設に留置することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A coast guard detention officer shall not be engaged in criminal investigations related to such a coast guard detainee that is detained in the coast guard detention facility of the detention officer. 例文帳に追加

3 海上保安留置担当官は、その海上保安留置施設に留置されている海上保安被留置者に係る犯罪の捜査に従事してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 181 (1) Detention officers may, upon commencement of the detention in the detention facility, examine the detainee's body within the limit necessary for identification. The same shall apply to subsequent cases of the necessity so to do. 例文帳に追加

第百八十一条 留置担当官は、被留置者について、その留置施設における留置の開始に際し、その者の識別のため必要な限度で、その身体を検査することができる。その後必要が生じたときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS