1016万例文収録!

「"exposed deck"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "exposed deck"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"exposed deck"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

To increase empty space on an exposed deck of a tank by decreasing the number of pipes complicatedly placed on the exposed deck of the tank without impairing their function, and to realize ample piping space.例文帳に追加

タンカーの暴露甲板上に錯綜して設置されているパイプ類をその機能を損なうことなく減少させることによって、タンカーの暴露甲板上の空きスペースの増大を図り、余裕を持った配管スペースを実現させる。 - 特許庁

(2) The worker engaging in the work set forth in the preceding paragraph shall use the facilities for passage set forth in the same paragraph when passing between the exposed deck and the hold. 例文帳に追加

2 前項の作業に従事する労働者は、ばく露甲板と船倉との間を通行するときは、同項の通行するための設備を使用しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In this ship, an upper side part 4b of the collision bulkhead 4 is arranged more behind a lower side part 4a of the collision bulkhead 4, and front and rear positions of a connection part 5 of the collision bulkhead 4 and an exposed deck 2 are arranged more behind the front and rear positions of the lower side part 4a of the collision bulkhead 4 with respect to front and rear positions of a hull.例文帳に追加

船体の前後位置に関して、船首隔壁4の上側部分4bを該船首隔壁4の下側部分4aより後方に配置し、該船首隔壁4と暴露甲板2との接続部5の前後位置を該船首隔壁4の下側部分4aの前後位置よりも後方に配置する。 - 特許庁

To provide a storing space capable of storing both of a working boat and a composite type working boat formed in a recess or on an exposed deck, and a method for lowering and lifting the working boat and the composite type working boat stored in the storing space.例文帳に追加

レセス又は暴露甲板上に設けられた作業艇及び複合型作業艇の両者を収容することのできる格納スペース、及びこの格納スペースに収容された作業艇と複合型作業艇の降下・揚収方法を提供する。 - 特許庁

例文

Article 449 (1) The employer shall, when carrying out the cargo handling work in a hold having a depth exceeding 1.5 m from the exposed deck, provide facilities that enable the worker engaging in the said work to pass safely between the said deck and the said hold. However, this shall not apply to where facilities for safe passage have been already provided in the ship. 例文帳に追加

第四百四十九条 事業者は、ばく露甲板の上面から船倉の底までの深さが一・五メートルをこえる船倉の内部において荷の取扱いの作業を行なうときは、当該作業に従事する労働者が当該甲板と当該船倉との間を安全に通行するための設備を設けなければならない。ただし、安全に通行するための設備が船舶に設けられている場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Article 455 The employer shall, before commencing the stevedoring work, investigate whether or not substances that may cause acute poisoning such as chlorine, cyanic acid and tetraalkyl lead, corrosive liquids or other corrosive substances, gunpowder or dangerous substances exist in the cargo in the hold, on the exposed deck or on the quay where the said work is carried out, and when the said substances exist, take the following measures: 例文帳に追加

第四百五十五条 事業者は、港湾荷役作業を開始する前に、当該作業が行われる船倉の内部、ばく露甲板の上又は岸壁の上にある荷の中に、塩素、シアン酸、四アルキル鉛等急性中毒を起こすおそれのある物、腐食性液体その他の腐食性の物、火薬類又は危険物が存するかどうかを調べ、これらの物が存するときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS