1016万例文収録!

「 大振り」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  大振りの意味・解説 >  大振りに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 大振りを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

この傘はちと大振りです例文帳に追加

This umbrella is a little larger.  - 斎藤和英大辞典

彼は大振りのパンチを放ったが外れた。例文帳に追加

He threw a roundhouse but it missed.  - Weblio英語基本例文集

プロは正二合(360ml)入る大振りのものを使用する。例文帳に追加

Professional tasters use a larger cup that contains sho-ni-go (360 ml).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年長になる程花が大振りのものになっていく傾向がある。例文帳に追加

The size of flowers become bigger according to maiko's age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、大振りの魚より小振りの方が良い塩梅に仕上がる。例文帳に追加

It turns out just right with small fish than big one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

国風文化は衣服にも現れ、特に形状に於いて大振りなものとなった。例文帳に追加

The indigenous culture came to appear in clothing, and especially the shape of clothes became larger.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時代の刀剣は他の時代と違い大太刀・野太刀といった大振りなものが多く造られている。例文帳に追加

As for swords in this period, different form other periods, lots of big swords such as Odachi (very long sword) and Nodachi (field sword) were made.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現存する茶壺などを見ても、大振りの作品を破綻なく均一な薄さに挽きあげる轆轤技には感嘆させられる。例文帳に追加

The existent tea-leaf jars show his impressively refined wheel technique to make a big-sized work with thin uniformed thickness walls without fail.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正服は神職の正装であり威儀を正すという性質上、装束が大振りで活動的ではないからである。例文帳に追加

This is because, in order to show shinshoku in a dignified manner, formal attire was made bulky and restrictive of movement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、大振りとなった装束に張りを持たせる為、強く糊を張った「強装束」または「剛装束」(どちらも「こわしょうぞく」)と呼ばれる着装法の登場によって、装束の形状変化は一定の終着に至った。例文帳に追加

In order to add firmness to a rather big costume, stiffly starched clothing called 'kowashozoku' appeared and the changes in costumes were unified into a certain style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、名物後藤藤四郎(短刀)、名物平野藤四郎(短刀)のようにやや大振りのものから、刃文も湾れ(のたれ)に丁子を交えるなど乱れ刃主体のものもある。例文帳に追加

They also include short swords of relatively large size like famous Goto Toshiro and Hirano Toshiro, and those that feature a mixture of different wavy patterns.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貴族の装束がそれまでの柔らかなシルエットの萎装束(なえしょうぞく)より、大振りで角が切り立ったかのような強装束(こわしょうぞく)へと移り変わっていったのもこの頃である。例文帳に追加

It is around this time when shozoku (costume) of court nobles changed from nae-shozoku (not starched soft fabric costume) with a soft silhouette to kowa-shozoku (stiffly starched costume) with a big square silhouette.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

マイクロミラーアレイを用いた三次元光マトリクススイッチにおいて、ミラーの最大振り角の能力を効率的に利用して、より多チャンネルの光スイッチを実現する。例文帳に追加

To realize an optical switch for more channels by efficiently utilizing the maximum swing angle capability of a mirror in a three-dimensional optical matrix switch using a micro mirror array. - 特許庁

例文

刈取り部に対する引起し装置13の最大揺動高さを制限する上限設定手段を備え、刈取り部を最大上昇させた状態で前記引起し装置13を最大振り上げ揺動させた時に、引起し装置13が運転部4に干渉することを回避するように前記上限設定手段を設定してある。例文帳に追加

An upper limit setting means limiting the maximum swinging height of a hauling device 13 against the reaping part is equipped, wherein the upper limit setting means is set so that the hauling device 13 is prevented from interfering with the operating part 4 when swinging the hauling device 13 highest in a state of lifting the reaping part highest. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS