1016万例文収録!

「あいつも?」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あいつも?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あいつも?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1180



例文

もう、あいつのセンスの悪さにはウンザリするよ。例文帳に追加

I'm sick and tired of his lack of taste.  - Tanaka Corpus

あいつは馬鹿だから、怖いもの知らずだ。例文帳に追加

He is too dumb to fear danger.  - Tanaka Corpus

あいつはもっと熱心に頑張るべきだったのに。例文帳に追加

He should have worked harder.  - Tanaka Corpus

あいつはカーマニアだから、車のことならなんでも知ってるよ。例文帳に追加

He's a car nut. Ask him anything.  - Tanaka Corpus

例文

あいつはいつも親に金を無心している。例文帳に追加

That guy is always asking his parents for money.  - Tanaka Corpus


例文

あいつの馬鹿さ加減には、もう、あきれちゃうよ。例文帳に追加

It constantly appalls me how stupid he can be.  - Tanaka Corpus

あいつとはどうも相性が合わないんだ。例文帳に追加

I don't get along with that guy.  - Tanaka Corpus

けれども、あいつとの取引は避けられない例文帳に追加

And yet I can't get out of doing business with him  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

あいつは誰よりも誠実なやつだったんだから。例文帳に追加

for he always was the truest, stanchest old chap in the world.  - O Henry『二十年後』

例文

「参ったな、あいつ、間違いなくくるつもりだぜ」例文帳に追加

"My God, I believe the man's coming,"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

例文

「1時間ほどあいつと外に出てきたいものです」例文帳に追加

"I'd like to be out there with him for about an hour."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

「そしたらあいつもかぶとを脱いでくれたんだけど例文帳に追加

`And then he took the helmet off again  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あいつらにはいつもほんとに金がかかったぜ」例文帳に追加

I used to spend money on them right enough,"  - James Joyce『二人の色男』

俺はいつもあいつを少し待たせるんだ。」例文帳に追加

I always let her wait a bit."  - James Joyce『二人の色男』

あいつをどうにかちゃんとしたもんにしてやろうとしたにな。」例文帳に追加

I tried to make him someway decent."  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

あいつらがやってきて、外で見張ってるかもしれないから。例文帳に追加

"they might come and watch outside.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

「地図はあいつらが隠したかもしれないし、」例文帳に追加

"They might have hid the blessed thing,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

でもあいつも他の人のかぶとをかぶるなんて、不注意もはなはだしい例文帳に追加

`but it was careless of him to put another man's helmet on  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あいつは単なる傀儡だ. 陰で糸を引く者がいる.例文帳に追加

He is a mere puppet. There is someone pulling the strings behind the scenes.  - 研究社 新和英中辞典

あいつはお山の大将おれ一人と思っている.例文帳に追加

He thinks he's the king of the castle.  - 研究社 新和英中辞典

あいつはお山の大将おれ一人と思っている.例文帳に追加

He thinks he's the monarch of all he surveys.  - 研究社 新和英中辞典

どうやらあいつは金を持っているらしい.例文帳に追加

Something tells me that he's got some money.  - 研究社 新和英中辞典

あいつらは人の迷信につけ込んで金を儲ける例文帳に追加

They make money by trading on people's superstitions.  - 斎藤和英大辞典

やめろよ。あいつは俺たちの友達だろ。例文帳に追加

Forget it. He is our mutual friend, after all. - Tatoeba例文

やめろよ。あいつは俺たちの友達だろ。例文帳に追加

Stop it. He's our friend, isn't he? - Tatoeba例文

あいつは君の言い訳には耳を貸さないと思うよ。例文帳に追加

I don't think you can gain his ear. - Tatoeba例文

あいつは腐るほどお金を持っているんだから。例文帳に追加

He's got money to burn. - Tatoeba例文

遅かれ早かれ、あいつはフランス語をモノにするだろう。例文帳に追加

Sooner or later, he will master French. - Tatoeba例文

何であいつはそう言ったんだと思う?例文帳に追加

Why do you think he said so? - Tatoeba例文

あいつなら、ちゃんと約束を守るよ。例文帳に追加

You can trust him to keep his word. - Tatoeba例文

やめろよ。あいつは俺たちの友達だろ。例文帳に追加

Forget it. He is our mutual friend, after all.  - Tanaka Corpus

あいつは腐るほどお金を持っているんだから。例文帳に追加

He's got money to burn.  - Tanaka Corpus

あいつを好きなふりまでは、できないと思う」例文帳に追加

"I can't pretend that I shall ever like him,"  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

あいつにはじめて会ったころのことを思い出す」例文帳に追加

"My memory goes back to when I first met him,"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

あいつは職を求めてあそこまでやってきたんだ。例文帳に追加

and asked for a job.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

不審火も相次いでいた。例文帳に追加

There was also a series of arson attacks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

会(あい)津(づ)にもネコの駅長例文帳に追加

Another Cat Station Master in Aizu  - 浜島書店 Catch a Wave

彼はまた遅れてきた, あいつの時間厳守なんてこんなものさ[とんでもない].例文帳に追加

He arrived late againso much for his punctuality!  - 研究社 新英和中辞典

あいつがまめだって? それどころか横のものを縦にもしないぐうたらだ.例文帳に追加

You call him an eager beaver? On the contrary, he's so lazy he never lifts a finger.  - 研究社 新和英中辞典

欲にも得にもこれ以上あいつとは一緒にやってゆけません.例文帳に追加

I can't go on with him any longer for love or money.  - 研究社 新和英中辞典

あいつも海千山千だから、相手と取引させてもかなり手づよいぞ。例文帳に追加

With all of his tricks he has mastered, he will be able to deal with any formidable client. - Tatoeba例文

あいつには何を言っても無駄だから、もう口出ししないことにしたんだ。例文帳に追加

No matter what I tell him, it's useless, so I don't interfere anymore. - Tatoeba例文

あいつは誰にも好かれていない。だっていつもほらばかり吹いているから。例文帳に追加

Nobody likes him, because he is always blowing his own horn. - Tatoeba例文

あいつも海千山千だから、相手と取引させてもかなり手づよいぞ。例文帳に追加

With all of his tricks he has mastered, he will be able to deal with any formidable client.  - Tanaka Corpus

何年も追っていてまだ一度もあいつを見たことがないんです。」例文帳に追加

I've been on his track for years and have never set eyes on him yet."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

あいつに頭を下げて助けを求める気にはとてもなれない.例文帳に追加

I can't bear to go [stand the thought of going] down on my knees to him [to beg him] for help.  - 研究社 新和英中辞典

あいつは親父が社長だと思っていつも大きな顔をしている.例文帳に追加

He always acts big [is too big for his boots] just because his father is the president of the corporation.  - 研究社 新和英中辞典

あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。例文帳に追加

I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive. - Tatoeba例文

あいつは何やかやにかこつけて、いつも文句ばかり言っている。例文帳に追加

He is complaining about something or other all the time. - Tatoeba例文

例文

あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。例文帳に追加

I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Two Gallant”

邦題:『二人の色男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”After Twenty Years”

邦題:『二十年後』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) OHenry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS