1016万例文収録!

「おそこし」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おそこしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おそこしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 35593



例文

そこは私の席だと思うのですが。例文帳に追加

I think you're sitting in my seat.  - Tanaka Corpus

そこに着いたら教えてください。例文帳に追加

Please let me know when we get there.  - Tanaka Corpus

会津に残り、そこで生涯を終えた。例文帳に追加

He stayed in Aizu until his death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで日本語を教えている。例文帳に追加

She teaches Japanese there.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

そこのお寿司は新鮮でおいしかったです。例文帳に追加

That place's sushi is fresh and delicious.  - Weblio Email例文集


例文

彼はそこで発見したものをおおやけにしなかった。例文帳に追加

He didn't make public what he had discovered there. - Tatoeba例文

彼はそこで発見したものをおおやけにしなかった。例文帳に追加

He didn't make public what he had discovered there.  - Tanaka Corpus

そこでちょっとおずおずと切り出してみました。例文帳に追加

So she began rather timidly:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

そこでむねをはって、とてもおもおもしく言いました。例文帳に追加

and she drew herself up and said, very gravely,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

大通りと交差していて、そこで終わっている通り例文帳に追加

a street intersecting a main street and terminating there  - 日本語WordNet

例文

大道具たちはお互いにこそこそ噂話をしています。例文帳に追加

The scene-shifters whispered to one another,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

音素公証システム例文帳に追加

PHONEME AUTHENTICATING SYSTEM - 特許庁

(ああ)それだ, そのとおり, そこだ; それで全部です; それでおしまいだ.例文帳に追加

That's it.  - 研究社 新英和中辞典

正夫君といっしょにそこへ行ってもいいですか、おとうさん。例文帳に追加

May I go there with Masao, Father? - Tatoeba例文

カメラをそこへおいておくと盗まれるかもしれないよ。例文帳に追加

Your camera may be stolen if you leave it there. - Tatoeba例文

正夫君といっしょにそこへ行ってもいいですか、おとうさん。例文帳に追加

May I go there with Masao, Father?  - Tanaka Corpus

カメラをそこへおいておくと盗まれるかもしれないよ。例文帳に追加

Your camera may be stolen if you leave it there.  - Tanaka Corpus

そこでおまえは夫にあの手紙を送りつけました。例文帳に追加

``So you sent the letters to my husband,  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

私たちはお昼にそこに集合しました。例文帳に追加

We met there at lunchtime.  - Weblio Email例文集

場所を指定してください. そこでお会いするようにしますから.例文帳に追加

Name the place. We'll meet you there.  - 研究社 新英和中辞典

そこで五日間逗留し、それを最後にお別れしました。例文帳に追加

I stayed there for five days and then departed from him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで、私にそこやフィリピンのことについて何か教えていただけませんか。例文帳に追加

Would you please teach me something about there and the Philippines?  - Weblio Email例文集

そこで、私にそこやフィリピンのことについて何か教えて下さいませんか。例文帳に追加

Could you please teach me something about there and the Philippines?  - Weblio Email例文集

そこには数多くの面白い作品がありました。例文帳に追加

There were a large number of interesting works of art there.  - Weblio Email例文集

私のお母さんに車でそこまで送ってもらいました。例文帳に追加

I had my mom drive me there.  - Weblio Email例文集

そしてそこに進学したいとおもった。例文帳に追加

And then I thought that I would like to advance on to that school.  - Weblio Email例文集

もしそこに間違いがあれば、修正をお願いします。例文帳に追加

If there are any mistakes in that, please correct them.  - Weblio Email例文集

もしそれがあれば、話はそこでおしまいでみんな勝つ。例文帳に追加

If there is, game over and everybody wins.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

そして三月うさぎと帽子屋さんが、そこでお茶してます。例文帳に追加

and the March Hare and the Hatter were having tea at it:  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

私のパソコン遅い。例文帳に追加

My computer is slow. - Tatoeba例文

シャンク、靴底、及び靴例文帳に追加

SHANK, SOLE, AND SHOE - 特許庁

足底板対応履物例文帳に追加

FOOTWEAR CORRESPONDING TO INSOLE PLATE - 特許庁

市場価値もおおよそこの順番となる。例文帳に追加

Market value is also in the same order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこはお魚の美味しい地域です。例文帳に追加

That is a region in which the fish are delicious.  - Weblio Email例文集

およそ4時間遅れてそこに到着します。例文帳に追加

I am going to arrive there about 4 hours late.  - Weblio Email例文集

そこでは何が起こってもおかしくない。例文帳に追加

It's not strange for anything to happen there.  - Weblio Email例文集

彼はそこの人の多さに驚きました。例文帳に追加

He was surprised by how many people were there.  - Weblio Email例文集

そこには沢山のお客さんが訪れていました。例文帳に追加

There were a lot of customers visiting there.  - Weblio Email例文集

彼はそこへ泳ぎに行ったが、おぼれてしまっただけであった。例文帳に追加

He went there swimming only to be drowned. - Tatoeba例文

そこにいる男の子が君におじぎをしているよ。例文帳に追加

The boy over there is bowing to you. - Tatoeba例文

彼はそこへ泳ぎに行ったが、おぼれてしまっただけであった。例文帳に追加

He went there swimming only to be drowned.  - Tanaka Corpus

そこにいる男の子が君におじぎをしているよ。例文帳に追加

The boy over there is bowing to you.  - Tanaka Corpus

そこに年老いた漁師がお供をつれてかえってくる。例文帳に追加

Then an old fisherman comes back with his attendant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで、天照大御神は八咫烏を送り教導となした。例文帳に追加

Then, Amaterasu Oomikami dispatched yatagarasu as an instructor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お姫さまがそこを通りかかったときに言いました。例文帳に追加

said the princess passing by.  - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』

そこで食べたみたらし団子はとてもおいしかった。例文帳に追加

The mitarashi dango I eat there is very delicious.  - Weblio Email例文集

そこでおばあちゃんと買い物を楽しみました。例文帳に追加

I had fun shopping with my grandma there.  - Weblio Email例文集

私はそこで、多くの流れ星を見ました。例文帳に追加

I saw many shooting stars there.  - Weblio Email例文集

私はそこにいて、多くの流れ星を見ました。例文帳に追加

I went there and saw many shooting stars.  - Weblio Email例文集

例文

そこにはとても大きな魚がいてわくわくしました。例文帳に追加

There were really big fish in there so I got excited.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Swineherd”

邦題:『ブタ飼い王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(c) 2005 宮城 麻衣
この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS