1016万例文収録!

「きょりひょうしき」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きょりひょうしきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きょりひょうしきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37365



例文

表示装置、入力装置、及び電子機器例文帳に追加

DISPLAY DEVICE, INPUT DEVICE AND ELECTRONIC EQUIPMENT - 特許庁

座標入力装置およびこれを用いた電子機器例文帳に追加

COORDINATE INPUT DEVICE AND ELECTRONIC APPARATUS USING THE SAME - 特許庁

入力装置、表示装置および電子機器例文帳に追加

INPUT APPARATUS, DISPLAY APPARATUS, AND ELECTRONIC DEVICE - 特許庁

画像処理装置、画像表示装置及び電子機器例文帳に追加

IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE DISPLAY DEVICE AND ELECTRONIC APPARATUS - 特許庁

例文

両面表示ディスプレイおよび電子機器例文帳に追加

BOTH-SIDE DISPLAY AND ELECTRONIC APPLIANCE - 特許庁


例文

導光体および電子機器の状態表示装置例文帳に追加

LIGHT GUIDE AND DISPLAY OF ELECTRONIC DEVICE STATE - 特許庁

アクティブマトリクス方式液晶表示装置例文帳に追加

ACTIVE MATRIX SYSTEM LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE - 特許庁

電子機器の入力表示装置及び方法例文帳に追加

INPUT DISPLAY DEVICE AND INPUT DISPLAY METHOD FOR ELECTRONIC UNIT - 特許庁

光変調装置、表示装置及び電子機器例文帳に追加

LIGHT MODULATION DEVICE, DISPLAY, AND ELECTRONIC APPARATUS - 特許庁

例文

電子機器及び電池残量表示方法例文帳に追加

ELECTRONIC DEVICE AND BATTERY RESIDUAL AMOUNT INDICATION METHOD - 特許庁

例文

表示入力装置及びこれを用いた電子機器例文帳に追加

DISPLAY INPUT DEVICE AND ELECTRONIC EQUIPMENT USING THE SAME - 特許庁

両面表示パネル及びその製造方法、電子機器例文帳に追加

DOUBLE-SIDED DISPLAY PANEL, ITS MANUFACTURING METHOD, AND ELECTRONIC APPARATUS - 特許庁

電子機器は表示部と処理部を有している。例文帳に追加

The electronic apparatus has a display unit and a processing unit. - 特許庁

表示装置、画像処理方法及び電子機器例文帳に追加

DISPLAY DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, AND ELECTRONIC EQUIPMENT - 特許庁

折畳み式携帯電話機及びその表示部制御方法例文帳に追加

FOLDABLE PORTABLE TELEPHONE AND DISPLAY CONTROL METHOD - 特許庁

表示パネル、その帯電粒子供給方法例文帳に追加

DISPLAY PANEL AND CHARGED PARTICLE SUPPLY METHOD THEREFOR - 特許庁

貯湯式温水器の残湯量表示装置例文帳に追加

RESIDUAL HOT WATER QUANTITY DISPLAY DEVICE FOR STORAGE TYPE WATER BOILER - 特許庁

画像表示媒体の製造方法、粒子供給装置例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING IMAGE DISPLAY MEDIUM, AND PARTICLE SUPPLYING DEVICE - 特許庁

入出力一体型表示装置及び電子機器例文帳に追加

INPUT/OUTPUT INTEGRATED DISPLAY DEVICE AND ELECTRONIC APPARATUS - 特許庁

機能性単層型散布式表面処理工法例文帳に追加

FUNCTIONALITY SINGLE LAYER SPRAYING TYPE SURFACE TREATMENT METHOD - 特許庁

機能性複層型散布式表面処理工法例文帳に追加

FUNCTIONALITY DOUBLE LAYER SPRAYING TYPE SURFACE TREATMENT METHOD - 特許庁

カップ式自動販売機の製氷残水処理装置例文帳に追加

ICE-MAKING RESIDUAL WATER TREATING DEVICE FOR CUP-TYPE AUTOMATIC VENDING MACHINE - 特許庁

表面処理鋼板および電子機器筐体例文帳に追加

SURFACE-TREATED STEEL SHEET AND HOUSING OF ELECTRONIC EQUIPMENT - 特許庁

メカニカル式表面歪量測定器例文帳に追加

MECHANICAL MEASURING INSTRUMENT FOR QUANTITY OF SURFACE DISTORTION - 特許庁

表面処理鋼板および電子機器筐体例文帳に追加

SURFACE-TREATED STEEL SHEET, AND HOUSING FOR ELECTRONIC EQUIPMENT - 特許庁

テーブル型情報端末における表示切替方式例文帳に追加

DISPLAY SWITCHING METHOD FOR TABLE TYPE INFORMATION TERMINAL - 特許庁

液体エッチング式表面処理装置及び方法例文帳に追加

LIQUID ETCHING TYPE SURFACE TREATMENT DEVICE AND ITS METHOD - 特許庁

電子機器、表示処理方法及びプログラム例文帳に追加

ELECTRONIC EQUIPMENT, DISPLAY PROCESSING METHOD, AND PROGRAM - 特許庁

表示用粒子供給方法およびその装置例文帳に追加

DISPLAY PARTICLE SUPPLY METHOD AND DEVICE - 特許庁

電子機器及びその電池残量表示方法例文帳に追加

ELECTRONIC APPARATUS AND METHOD FOR INDICATING RESIDUAL CAPACITY OF ITS BATTERY - 特許庁

電気化学発光標識を持つ直鎖化合物例文帳に追加

LINEAR COMPOUND COMPRISING ELECTROCHEMILUMINESCENT LABEL - 特許庁

表示装置、画像処理方法並びに電子機器例文帳に追加

DISPLAY DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, AND ELECTRONIC APPARATUS - 特許庁

メッセージ表示装置、電子機器および画像処理装置例文帳に追加

MESSAGE DISPLAY DEVICE, ELECTRONIC EQUIPMENT AND IMAGE PROCESSOR - 特許庁

表示品位が高く、製造コストが安価で、より大きなサイズの表示領域を有する樹脂基板を用いた液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device having high display quality and a larger sized display region, low in manufacturing cost and formed by using a resin substrate. - 特許庁

利用者が操作し易く、表示部を認識し易い、医療機器外観表示装置及び医療機器外観表示システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an exterior display apparatus and an exterior display system of a medical equipment which a user can easily operate and of which the display part can be easily recognized. - 特許庁

リモコン装置2は、自機の識別コードが付された出力のみ取り込み表示部25に表示する。例文帳に追加

The remote controller 2 displays only the output given its machine identification code at a reception display part 25. - 特許庁

フレーム変調方式によりN階調の表示を行う液晶表示制御回路が示されている。例文帳に追加

A liquid crystal display control circuit conducts N gradation display by a frame modulation system. - 特許庁

電子機器並びに表示画面の制御処理方法および表示画面の制御処理プログラム例文帳に追加

ELECTRONIC DEVICE, PROCESS FOR CONTROL OF DISPLAY SCREEN, AND CONTROL PROCESSING PROGRAM FOR DISPLAY SCREEN - 特許庁

表示制御部74は、コーミング除去処理後のMPEGデータをWeave方式で表示する。例文帳に追加

The display control section 74 displays the MPEG data after combing removal processing in a Weave system. - 特許庁

目標検出処理により検出された目標を運用者が容易に識別できるようにする。例文帳に追加

To enable an operator to easily discriminate a target which has been detected through target detection processing. - 特許庁

よって、支店5aの表示装置は、市況データをよりリアルタイムで表示することができる。例文帳に追加

Thus the display device of the branch 5a can display the market data in real time. - 特許庁

管理ポストや管理標識の各表示内容をより一層正確に知ることができる車載の位置管理情報表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an on-vehicle position management information display device, enabling a user to learn of more accurately the display contents of a management post and a management sign. - 特許庁

(1)先ず、紙の入力帳票を画像認識して、該入力帳票の論理構造を取得する。例文帳に追加

(1) First, an image on a paper input form is recognized and the logic structure of the input form is obtained. - 特許庁

すなわち、固定化すべき標的核酸を少なくとも2種類の標識、例えば検出可能な標識物質と固相に結合しうる標識物質、例えば蛍光物質とビオチンにより標識し、固相に結合しうる標識物質を用いてマイクロビーズを選別する方法。例文帳に追加

That is, the method for sorting the microbeads comprises labeling the target nucleic acid to be immobilized with at least the two kinds of labels, e.g. a detectable labeling substance and a labeling substance bindable to a solid phase, e.g. a fluorescent substance and biotin and using the labeling substance bindable to the solid phase. - 特許庁

限られた表示領域内で、使用者に、表示内容を、詳細な部分まで、より確実に認識させる。例文帳に追加

To enable a user to recognize display content in detail accurately within a limited display area. - 特許庁

表示出力用のインタフェースがない電子機器において情報を取り出して表示する。例文帳に追加

To display information taken out of an electronic apparatus with no interface for display output. - 特許庁

画像表示装置において、虚像を主虚像16と補助虚像18とを含むものとし、虚像が表示される画像表示領域を、主表示領域18と補助表示領域19とを含むものとする。例文帳に追加

In the picture display device, the virtual image includes a main virtual image 16 and an auxiliary virtual image 17, and a picture display region in which the virtual image is displayed includes a main display region 18 and an auxiliary display region 19. - 特許庁

表示画像生成部457は、VS画像の各画素における表示対象色素の色素量をもとに、表示対象色素による標本Sの染色状態を表した表示画像を生成する。例文帳に追加

Based on the quantity of coloring agent to be displayed for each pixel of the VS image, a display image generation unit 457 generates a display image showing the state of the specimen S dyed with the coloring agents to be displayed. - 特許庁

三原色座標系を色相座標空間に変換し、色相座標空間に複数の領域(Z1からZ9)を設定する。例文帳に追加

The three primary color coordinates system is converted to a hue coordinates space, and two or more regions (Z1 to Z9) are set in the hue coordinates space. - 特許庁

例文

複合機1は、表示装置10を備えており、この表示装置10は、モード識別領域11と、設定情報表示領域15とを有している。例文帳に追加

A compound machine 1 comprises a display device 10 including a mode identification area 11 and a setting information display area 15. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS