1016万例文収録!

「きょりひょうしき」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きょりひょうしきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きょりひょうしきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37365



例文

連続製氷水蒸気排気式氷蓄熱装置例文帳に追加

CONTINUOUS ICE MAKING VAPOR EXHAUST TYPE HEAT ACCUMULATOR - 特許庁

表面処理金属板及び電子機器用筐体例文帳に追加

SURFACE-TREATED METAL PLATE AND ELECTRONIC DEVICE CASE - 特許庁

用紙を横に使用して表又は化学式又は数式を表示する場合は,表又は式の上端を用紙の左側に置かなければならない。例文帳に追加

If a table or a chemical or mathematical formula is presented in a horizontal format, the top of the table or formula must be placed on the left side of the paper.  - 特許庁

発光式路面標示用材料、発光式路面標示用シート及び発光式路面標示の施工方法例文帳に追加

LUMINESCENT ROAD SURFACE MARKING MATERIAL, LUMINESCENT ROAD SURFACE MARKING SHEET, AND LUMINESCENT ROAD SURFACE MARKING CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

例文

液晶層が1層であり、非表示領域を意識することなく両面表示可能な液晶表示装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device having a single liquid crystal layer and making a double faced display feasible without making a viewer conscious of a non-display region. - 特許庁


例文

ε−N−ルシフェリルリシン化合物、これを用いたペプチド標識剤及びペプチド標識方法例文帳に追加

ε-N-LUCIFERYLLYSINE COMPOUND, PEPTIDE-LABELING AGENT OBTAINED BY USING THE SAME AND PEPTIDE-LABELING METHOD - 特許庁

ナノ粒子内包シリカ、それを用いた生体物質の標識物質および生体物質の標識方法例文帳に追加

NANOPARTICLE-CONTAINING SILICA, LABELING MATERIAL OF BIOSUBSTANCE USING IT, AND LABELING METHOD OF BIOSUBSTANCE - 特許庁

裸眼式立体画像表示装置及び裸眼式立体画像表示装置用フィルム例文帳に追加

NAKED EYE STEREOSCOPIC IMAGE DISPLAY DEVICE AND FILM FOR NAKED EYE STEREOSCOPIC IMAGE DISPLAY DEVICE - 特許庁

この識別表示装置2は、このスプレーガン30により識別表示がされるように構成されている。例文帳に追加

This identification display apparatus 2 is constituted so that the identification display is performed with this spray gun 30. - 特許庁

例文

また、決定変数を線形和式又は二次形式により表現した評価関数7を作成する。例文帳に追加

It also creates an evaluation function 7 which expresses the determination variable in a linear combination form or a quadratic form. - 特許庁

例文

光ファイバコードの識別表示法および識別表示をした光ファイバコード例文帳に追加

METHOD FOR IDENTIFYING AND DISPLAYING OPTICAL FIBER CORD AND OPTICAL FIBER CORD WITH IDENTIFICATION DISPLAY - 特許庁

(2) 標準文字による文字標識以外の要素が含まれている登録出願標識又は登録商標の修正の請求書には,最小15×80mm,最大80×80mmのサイズで全詳細を示した明確で分かり易い当該標識又は商標の表示図5通を添付しなければならない。 5例文帳に追加

(2) To the application for the amendment of the applied sign or the trademark, which contains other than verbal sign in standard characters, the applicant shall enclose five delineations of the sign or the trademark suitable for clear and comprehensible reproduction of the applied sign or the trademark with all details of format at least 15 x 80 mm, the most 80 x 80 mm. - 特許庁

外光照度に応じて複数の表示方式による表示が可能な表示パネルを備えた表示装置において、表示方式の切り換えをきめ細かく、かつ効率よく制御できるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To make it possible to switch display modes with respect to a display device provided with a display panel permitting to display in plural display modes according to illuminance of external light. - 特許庁

複数の可変表示領域のうち何れか1つの可変表示領域の可変表示を停止させるに至るまでの期間は、特定の識別情報の組合せが表示されるように各々の可変表示領域の識別情報を同期させ可変表示する第1の可変表示態様と、特定の識別情報の組合せが表示されないように可変表示する第2の可変表示態様とがある。例文帳に追加

Among the periods till stopping the variable display of either one variable display area of the plurality of variable display areas are a first variable display mode synchronizing and variably displaying identification information in respective variable display areas so as to display a specific set of identification information, and a second variable display mode variably displaying it so as not to display the specific set of the identification information. - 特許庁

実際の市場回収品が示す挙動を代表できる膜式流量計の評価方法を得る。例文帳に追加

To provide a diaphragm flow meter evaluating method capable of representing behaviors shown by articles actually recovered from markets. - 特許庁

帳票登録制御部362は、クライアント端末10の帳票登録要求に基づき帳票様式データを帳票ID及び帳票名と対応して帳票DB管理テーブル321に登録設定する。例文帳に追加

On the basis of the slip registration command of a client terminal 10, the slip registration control section 362 registers and sets a slip type data in a slip DB control table 321 so as to correspond to a slip ID and a slip name. - 特許庁

操作入力受付部150は、画像表示部170に表示される出力画像の出力形式を指定表示形式として受け付ける。例文帳に追加

An operation input reception unit 150 is configured to receive the output format of the output image to be displayed in the image display unit 170 as a designated display format. - 特許庁

安価であって大量の魚体を標識する場合でも手軽に使用でき、食品衛生上安全であり、標識持続期間の長い新規な魚体用の標識剤と、魚体標識のコストを低減でき、供試魚の死亡率を従来よりも低減できる新規な魚体の標識方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new marking agent for fish body, available at a low cost, easily usable even in the case of marking a large number of fish bodies and having food sanitation safety and long mark-retention period and provide a new method for the marking of fish body capable of reducing the fish marking cost and reducing the mortality of specimen fish compared with conventional method. - 特許庁

車両の前方を撮影するカメラで撮影した画像から道路標識を検出し、その道路標識の表示内容のうち、文字、距離、交差点表示等を認識して、これらを簡略表示する。例文帳に追加

A traffic sign is detected from an image obtained by photographing the front of a vehicle by a camera; and a character, distance, intersection display, or the like is recognized from the display content of the traffic sign for simplified display. - 特許庁

入力画像の形式を適切に判断し、また、表示部の表示可能な形式に合わせた適切な出力画像を表示させる。例文帳に追加

To appropriately determine the format of an input image, and to appropriately display an output image in accordance with the displayable format of a display unit. - 特許庁

投票コード読取方式を使用する投票券発行システムならびにそれに用いる投票コードリーダおよび投票券発行端末例文帳に追加

BETTING TICKET ISSUING SYSTEM USING BETTING CODE READING SYSTEM, AND BETTING CODE READER USED THEREFOR, AND BETTING TICKET ISSUING TERMINAL - 特許庁

表示制御手段により、スクロールキーの1回の操作により直前に表示されていた旧表示領域の内容と、スクロールキーの1回の操作により表示内容更新手段により更新され表示される新表示領域の内容の境界とを視認させるための識別表示を行う。例文帳に追加

Display control means performs identification display for visibly identifying a boundary between a content in an old display region displayed right before once operation of a scroll key and a content in a new display region to be updated and displayed with once operation of the scroll key by display content updating means. - 特許庁

ゆえに、液晶表示装置50で表示された仕切表示領域68をそのまま見せるよりも視覚的美観を向上させることができる。例文帳に追加

Thus, a visual appearance is improved compared to the case of showing a partitioned display area 68 displayed at the liquid crystal display device 50 as it is. - 特許庁

これによって、乗客コンベヤーに対し広範囲において標識体13が乗客等の目に入り易くなり、標識体13に標示してある宣伝広告、各種情報標示等の良好な標示作用を実現する。例文帳に追加

This makes it easier for the passengers etc. to see the indicator bodies 13 in a wide range with respect to the passenger conveyor, and can realize favorable indication effects of advertisements and various information indication etc. indicated on the indicator bodies 13. - 特許庁

標識が法人の商号として使用されており,その標識が登録商標に類似し,かつ,その商標の登録対象である商品及び/又はサービスとの類似性のために,その標識の使用が,公衆を誤認させる場合例文帳に追加

the sign is used as the business name of a legal person and this use is misleading the public due to the similarity of the sign to a registered mark and of the goods and/or services for which the mark is registered; - 特許庁

低廉なコストで隣り合う氷塊の連結を制御し得る流下式製氷機を提供する。例文帳に追加

To provide a falling type ice-making machine capable of controlling connection of ice cubes adjacent to each other at low costs. - 特許庁

サンプリングデータ表示処理部211は、サンプリングデータに含まれる各データをそれぞれのデータ形式に適した表現形式で表示する。例文帳に追加

A sampling data display processing section 211 displays each data included in the sampling data by an expression format suited to each data format. - 特許庁

層流LFのうち、サンプル流SF2に流される標的試料には、標識物質として圧電体が標識される。例文帳に追加

The target sample allowed to flow through the sample flow SF2 of a laminar flow LF is labelled with a piezoelectric element being a label substance. - 特許庁

標識操作が簡便であり、迅速かつ可逆的標識が可能であり、しかも一般性の高い標識法を可能とする蛍光色素、及びそれを利用した標識方法などを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a fluorescent pigment which is easy to make labelling operations and allows a rapid and reversible labelling and a labelling method of wide application and a labelling method using the pigment. - 特許庁

湿式処理で、結晶表面を清浄化する。例文帳に追加

A crystal surface is purified using wet processing. - 特許庁

帳票書式文書管理方法及びシステム装置例文帳に追加

RECORD FORMAT DOCUMENT MANAGEMENT METHOD AND SYSTEM UNIT - 特許庁

情報処理装置の表示系制御方式例文帳に追加

DISPLAY SYSTEM CONTROL METHOD OF INFORMATION PROCESSING APPARATUS - 特許庁

電気泳動粒子、電気泳動表示装置および電子機器例文帳に追加

ELECTROPHORETIC PARTICLE, ELECTROPHORETIC DISPLAY DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE - 特許庁

認識結果出力部103は、画像データと認識結果を表示装置105に表示させる。例文帳に追加

A recognition result output unit 103 causes the image data and a recognition result to be displayed on a display device 105. - 特許庁

マルチシグナル標識化試薬及びそれらの標識化方法並びに定量化方法例文帳に追加

MULTISIGNAL LABELING REAGENT, LABELING METHOD, AND QUANTIFICATION METHOD USING THE SAME - 特許庁

マルチシグナル標識化試薬及びそれらの標識化方法並びに定量化方法例文帳に追加

MULTISIGNAL LABELING REAGENT, AND METHOD OF LABELING AND METHOD OF QUANTIFYING THE SAME - 特許庁

埋込型標識灯装置Bは、埋込型標識灯取付装置Aおよび埋込型標識灯Cからなる。例文帳に追加

The buried sign lamp device B is composed of the device A for mounting the buried sign lamp and the buried sign lamp C. - 特許庁

表示制御回路250は、特別の関係の停止表示態様により、第2識別情報及び第3識別情報の表示を制御する。例文帳に追加

A display control circuit 250 controls the display of the second and third identification information according to the stop-display mode in the special relationship. - 特許庁

文章認識能力評価システム、文章認識能力評価プログラム、文章認識能力評価プログラムが記憶された記憶媒体及び文章認識能力評価方法例文帳に追加

SENTENCE RECOGNITION CAPABILITY EVALUATION SYSTEM, SENTENCE RECOGNITION CAPABILITY EVALUATION PROGRAM, STORAGE MEDIUM STORING SENTENCE RECOGNITION CAPABILITY EVALUATION PROGRAM, AND SENTENCE RECOGNITION CAPABILITY EVALUATION METHOD - 特許庁

識別情報を変動表示可能な表示領域を有する可変表示装置で構成され、第3の変動表示ゲームとして実行される変動表示が、第1の変動表示ゲーム又は第2の変動表示ゲームのいずれかに対応する変動表示であるか識別可能な表示部を、可変表示装置の表示領域の隅部に備えたことを特徴とする遊技機。例文帳に追加

The game machine is formed of a variable display device having a display area capable of variably displaying identification information, wherein a display portion capable of identifying which of a first variable display game and a second variable display game variable display executed as a third variable display game corresponds to is provided on the corner part of the display area of the variable display device. - 特許庁

ノーマルモードにおいては、特徴量は、その値に応じた長さで特徴量表示器29にバーグラフ表示され、しきい値は特徴量表示器29の横に設けられたしきい値表示器30の表示セグメントを1つ点灯させて表示される。例文帳に追加

In a normal mode, a feature parameter is displayed on a feature parameter display 29 with a bar graph having a length corresponding to its value and a threshold value is displayed by lighting one display segment of a threshold value display 30 provided beside the feature parameter display 29. - 特許庁

複数の表示手段による表示図柄といった識別情報の可変表示中における表示態様を、可変表示の表示結果が導出表示される以前に特定表示態様となるか否かを遊技者により予め認識されることが困難な態様とする。例文帳に追加

To make it difficult for players to previously recognize whether the display mode during the variable display of identifying information such as display symbols by a plurality of display unit will present the specified one or not before the result of the variable display is derived and displayed. - 特許庁

ニューリアリズムという,芸術上の表現様式例文帳に追加

an style of art called {new realism}  - EDR日英対訳辞書

ラディカルリアリズムという,美術上の表現様式例文帳に追加

a style of art called radical realism  - EDR日英対訳辞書

陸地測量のために設置した標識例文帳に追加

a mark set for measuring the land  - EDR日英対訳辞書

(1) 商標登録出願は,様式TM1により行う。例文帳に追加

(1) An application for a trade mark registration shall be made on Form TM1. - 特許庁

オリゴマー配列の決定のための質量欠損標識例文帳に追加

MASS DEFECT LABELING FOR DETERMINATION OF OLIGOMER SEQUENCE - 特許庁

これにより組織の微小循環の表現が得られる。例文帳に追加

A representation of the tissue microcirculation is thereby obtained. - 特許庁

処理水循環型標識板剥離装置例文帳に追加

TREATMENT WATER CIRCULATION TYPE SIGN PLATE PEELING DEVICE - 特許庁

例文

3次元ポリゴン表面模様処理方式例文帳に追加

THREE-DIMENSIONAL POLYGON SURFACE PATTERN PROCESSING SYSTEM - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS