1016万例文収録!

「ごうねんき」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごうねんきの意味・解説 > ごうねんきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごうねんきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8594



例文

同年5月には御所でも「かぶき踊り」を演じた。例文帳に追加

"Kabuki-odori" was also performed at the palace in May of that same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保12年(1841年)6月4日(旧暦)、従五位上昇叙。例文帳に追加

July 21, 1841: He was promoted to the Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年3月(旧暦)、権中納言・正三位。例文帳に追加

March 1330: He was appointed and promoted to Gon Chunagon and Shosanmi (Senior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(元号)8年(1539年)12月25日(旧暦)に参議となる。例文帳に追加

On February 12, 1540, he became a Sangi (Royal Advisor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天正13年(1585年)7月13日(旧暦) 従五位下例文帳に追加

August 8, 1585: Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

壮年期に出家し梅雪斎不白と号した。例文帳に追加

At the midpoint of his life, he became a priest and called himself Baisessaifuhaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化(元号)14年(1817年):寺社奉行(8月24日(旧暦))例文帳に追加

Became jisha-bugyo on October 4, in 1817.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年12月、東京大学予備門英語教員。例文帳に追加

In December of the same year, he became an English teacher in Preparatory School of the University of Tokyo (Tokyo Yobimon).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享年は七十二(『三宅氏正伝記』の誤記か)。例文帳に追加

He died at the age of 72 (this could be a writing error in "The Biography of the Miyake Clan").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

和銅4年(711年)4月7日(旧暦)従五位に叙せられる。例文帳に追加

On May 3, 711, he was appointed to Jugoi (Junior Fifth Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同14年(847年)に従五位下、貞観(日本)3年(861年)太宰大弐、同11年(869年)参議、同16年(874年)民部卿、同19年(877年)中納言、元慶3年(879年)正三位、同6年(882年)大納言。例文帳に追加

In 847. he was ranked as Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), and in 861, he was appointed to Dazai daini (Senior assistant governor-general of Government Headquarters in Kyushu), in 869 Sangi, in 874 Minbukyo (Minister of Popular Affairs), in 877 Chunagon (vice-councilor of state), in 879 he was ranked to Shosanmi and in 882, appointed to Dainagon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器例文帳に追加

AUTOMOBILE FUEL CONTAINER MATERIAL AND AUTOMOBILE FUEL CONTAINER EXCELLENT IN ENVIRONMENTAL ADAPTABILITY - 特許庁

附 則 〔平成九年五月二十一日法律第五十五号〕〔抄〕例文帳に追加

Supplementary Provisions [Act No. 55 of May 21, 1997] [Extract]  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附 則 (昭和五九年五月二五日法律第四四号) 抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 44 of May 25, 1984) (Extract)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その少年たちは、そのとき英語を話していましたか。例文帳に追加

At that time were those young boys speaking English?  - Weblio Email例文集

英語を十年もやったらよほどできるはずだ例文帳に追加

If he has studied English for ten years, he ought to be a pretty good scholar.  - 斎藤和英大辞典

その少年は大きな叫び声をあげた。例文帳に追加

The boy gave a great shout. - Tatoeba例文

汚れてぼろぼろになった服をきた少年例文帳に追加

a dirty shabbily clothed urchin  - 日本語WordNet

その少年は大きな叫び声をあげた。例文帳に追加

The boy gave a great shout.  - Tanaka Corpus

附則(平成九年六月二〇日法律第九八号) 抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 98 of June 20, 1997) (Excerpt)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

京都市北青少年活動センター 御所田上通例文帳に追加

Kyoto-shi Kita (Kyoto City North) Youth Action Center, Goshodenkami-dori Street  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『晋起居注』(神功皇后摂政66年(267年))例文帳に追加

"Shin Kikochu" (in 267)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお同年の記事は『古事談』の中にも記載がある。例文帳に追加

"Kojidan" (Talks of the Past) also contains articles of the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐藤義清:秀郷流で平清盛と同年代。例文帳に追加

Norikiyo SATO: Lineage of Hidesato, and same age group as TAIRA no Kiyomori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久2年(1862年)京都守護職の本陣となった。例文帳に追加

In 1862, the temple became the headquarters for Kyoto shugoshoku (military governor of Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正2年(1913年)11月22日(午前4時10分)死去。例文帳に追加

He died (at 4:10 A.M.) on November, 22, 1913.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年閏5月20日、名古屋を離れて、京都に向かう。例文帳に追加

On the 20th of May of the same year, he left Nagoya for Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久3年(1863年)、上京して御所の警備を努めた。例文帳に追加

In 1863, he went to Kyoto and guarded Kyoto Imperial Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久3年(1863年)6月頃、新選組に入隊。例文帳に追加

Around July 1863, he joined the Shinsengumi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、アメリカへ立ち寄り、同年11月帰国。例文帳に追加

On his way home, he visited the US and came back in November of the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、除隊され、同年11月17日に死去した。例文帳に追加

Then, he was discharged and passed away on January 3, 1866.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年勲五等双光旭日章受章。例文帳に追加

In the same year, he was awarded the Order of the Rising Sun, Gold and Silver Rays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化(元号)8年(1811年)藤木氏瀧と結婚。例文帳に追加

In 1811, he married Taki of the Fujiki clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正3年(1914年)1月15日午前4時逝去。例文帳に追加

He died on January 15, 1914 at 4 a.m.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薨以大正九年六月四日享壽六十五例文帳に追加

The guru passed away on June 4, 1920 age sixty-five.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ついで同年10月24日には皇后も東京に移った。例文帳に追加

The empress was also moved to Tokyo on October 24, 1869.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは9年生の男女共学の日本語クラスです。例文帳に追加

This is a ninth-grade coed Japanese class.  - 浜島書店 Catch a Wave

揮発性有機化合物分解用燃焼触媒例文帳に追加

BURNING CATALYST FOR DECOMPOSING VOLATILE ORGANIC COMPOUND - 特許庁

複合燃焼機器の燃焼制御装置例文帳に追加

COMBUSTION CONTROLLER FOR COMBINED COMBUSTION DEVICE - 特許庁

複合燃焼機器の不完全燃焼検出装置例文帳に追加

INCOMPLETE COMBUSTION DETECTOR OF COMPOUND COMBUSTION APPLIANCE - 特許庁

複合燃焼機器の燃焼改善方法例文帳に追加

COMBUSTION MODIFYING METHOD FOR COMPOUND COMBUSTION EQUIPMENT - 特許庁

化石燃料燃焼装置用耐食耐熱Ni基合金例文帳に追加

CORROSION-RESISTANT AND HEAT-RESISTANT Ni ALLOY FOR FOSSIL FUEL COMBUSTION EQUIPMENT - 特許庁

希薄予混合燃焼器及び燃焼方法例文帳に追加

LEAN PREMIXED COMBUSTOR AND COMBUSTION METHOD - 特許庁

混合燃料および燃料供給方法例文帳に追加

FUEL BLEND AND FUEL SUPPLYING METHOD - 特許庁

アルコール混合燃料供給装置例文帳に追加

ALCOHOL-MIXED FUEL SUPPLY DEVICE - 特許庁

予混合燃料衝突拡散方式内燃機関例文帳に追加

PREMIXED FUEL COLLISION DIFFUSION SYSTEM INTERNAL COMBUSTION ENGINE - 特許庁

同年12月、日米合意により仲裁手続を停止。例文帳に追加

In December 2010, Japan and the United States agreed to suspend the arbitration procedure.  - 経済産業省

附 則 〔昭和五十九年六月十九日政令第百九十五号〕例文帳に追加

Supplementary Provisions [Cabinet Order No. 195 of June 19, 1984]  - 日本法令外国語訳データベースシステム

天正13年(1585年)9月~天正14年(1586年)4月 正五位下対馬守に叙任(『一豊公記』)。例文帳に追加

October or November 1585 – May or June 1586: He was appointed Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade) and Chief of the Province of Tsushima ("Kazutoyo Koki" (Biography of Kazutoyo YAMANOUCHI)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし病状が悪化し、大正9年(1920年)6月4日午前8時逝去、享年65。例文帳に追加

However his condition became worse and he died on June 4, 1920 8 a.m. at age sixty-five.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS