1016万例文収録!

「ちら」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ちらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ちらを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 26171



例文

「ふむ、そちらこそ何を?」例文帳に追加

``Well, what do you make of it?''  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

「では、こちらをご覧あれ」例文帳に追加

``Now look at this.''  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

ちらからはどなたも。例文帳に追加

No one has come out this way.  - H. G. Wells『タイムマシン』

「中西部はどちらで?」例文帳に追加

"What part of the Middle West?"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

例文

「どちらに行くのです?」例文帳に追加

"Where are you going?"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』


例文

ジミーはどちらに?」例文帳に追加

Where have they got Jimmy?"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

UseCBC と ExtraXOR はどちらも 0例文帳に追加

UseCBC and ExtraXOR are both set to 0.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

マトン、こちらはアリス」例文帳に追加

Mutton--Alice.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「プリン、こちらはアリス。例文帳に追加

`Pudding--Alice;  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文

アリス、こちらはプリン。例文帳に追加

Alice--Pudding.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文

「——公爵夫人はどちら?」例文帳に追加

`--where's the Duchess?'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

とあちらは答えました。例文帳に追加

the other answered.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

ちらが勝つでしょうか。例文帳に追加

Which will win?  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

ちらちらで水が溢れていたようだ。例文帳に追加

It was apparently flooded with water everywhere.  - Weblio Email例文集

ちらはこちらに比べて静かすぎます。例文帳に追加

It is too quite there compared to over here.  - Weblio Email例文集

ちらとそちらの時差は今どれくらいですか。例文帳に追加

What's the time difference between here and there now?  - Weblio Email例文集

ちらとそちらとでは8時間の時差があります。例文帳に追加

There is a 8 hour time difference between here and there.  - Weblio Email例文集

私はそのポスターを町のあちらちらに貼ります。例文帳に追加

I put those posters up all over town.  - Weblio Email例文集

節電を呼びかける張り紙があちらちらにある。例文帳に追加

There are posters about calling for power saving. - 時事英語例文集

彼は私にこちらへ来い[こちらへ戻れ, 中に入れ]と合図した.例文帳に追加

He beckoned me forward [back, in].  - 研究社 新英和中辞典

寄付一覧.例文帳に追加

a catalog of gifts  - 研究社 新英和中辞典

ろうそくがちらちらと明滅して消えた.例文帳に追加

The candle glimmered and went out.  - 研究社 新英和中辞典

「どちらが欲しいですか」「いや, どちらもけっこうです」.例文帳に追加

“Which do you want?"—“Neither, thank you."  - 研究社 新英和中辞典

わめき散らす.例文帳に追加

rant and rave  - 研究社 新英和中辞典

火花を散らす.例文帳に追加

throw (off) sparks  - 研究社 新英和中辞典

ちらのカメラのほうがあちらのよりもよい.例文帳に追加

This camera is better than that one.  - 研究社 新英和中辞典

見たところではこちらのほうがそちらよりもよさそうだ.例文帳に追加

Visually this is better than that.  - 研究社 新英和中辞典

弱ったよ, あちら立てればこちらが立たずだ.例文帳に追加

I can't satisfy both sides, so I'm in a dilemma [I'm quite at a loss (as to) what to do].  - 研究社 新和英中辞典

ちらを立てればこちらが立たない.例文帳に追加

I find myself (to be) on the horns of a dilemma.  - 研究社 新和英中辞典

ちらを立てればこちらが立たない.例文帳に追加

In this case there's no satisfying both the parties.  - 研究社 新和英中辞典

ちら立てればこちらが立たずで困ったものだ.例文帳に追加

I'm in a dilemma, quite unable to satisfy both sides.  - 研究社 新和英中辞典

紋散らし例文帳に追加

a splash of various crests  - 斎藤和英大辞典

気を散らす例文帳に追加

to distract one's attention  - 斎藤和英大辞典

ちらもどちらだからけんかになるのだ例文帳に追加

They quarrel, because both are bad.  - 斎藤和英大辞典

一覧表例文帳に追加

a synopsis - 斎藤和英大辞典

一覧表例文帳に追加

a conspectus - 斎藤和英大辞典

一覧払い例文帳に追加

payable at sight  - 斎藤和英大辞典

一覧払手形例文帳に追加

a bill at sight - 斎藤和英大辞典

一覧払手形例文帳に追加

a sight bill - 斎藤和英大辞典

学校一覧例文帳に追加

a school calendar  - 斎藤和英大辞典

蹴散らす例文帳に追加

to drive the enemy like sheep  - 斎藤和英大辞典

ちら立てればこちらが立たぬ例文帳に追加

If I am true to the one, I must be false to the other.  - 斎藤和英大辞典

まだあちらちらに雪が残っている例文帳に追加

Snow still lies on the ground here and therein places.  - 斎藤和英大辞典

ちら立てればあちらが立たぬ例文帳に追加

If I am true to the one, I must be false to the other.  - 斎藤和英大辞典

ちらでは契約を守ったがあちらでは守らない例文帳に追加

The agreement has been kept on my part, but not on the other part.  - 斎藤和英大辞典

なっちょらん例文帳に追加

It is a failure.  - 斎藤和英大辞典

ちらもどちらで似たり寄ったりだ例文帳に追加

They are six of one and half-a-dozen of the other.  - 斎藤和英大辞典

ちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。例文帳に追加

This is Aya, this is Aya. Please respond. - Tatoeba例文

当社はあちらちらの都市に支店があります。例文帳に追加

Our company has branches in many cities. - Tatoeba例文

例文

庭のあちらちらにきれいな花が咲いている。例文帳に追加

There are beautiful flowers here and there in the garden. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は &copy;1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS