1016万例文収録!

「ておし」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ておしの意味・解説 > ておしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ておしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49920



例文

私に教えてください。例文帳に追加

Please let me know.  - Tanaka Corpus

考え直してみるわ。例文帳に追加

I'll think it over.  - Tanaka Corpus

見通しは否定的だった。例文帳に追加

The outlook was negative.  - Tanaka Corpus

ベッドを直してください。例文帳に追加

Please make the bed.  - Tanaka Corpus

例文

ブザーを押して下さい。例文帳に追加

Please push the buzzer.  - Tanaka Corpus


例文

どうやるか教えて。例文帳に追加

Tell me how you solved the problem.  - Tanaka Corpus

どうぞ通してください。例文帳に追加

Let me pass, please.  - Tanaka Corpus

これを直して下さい。例文帳に追加

Please fix this.  - Tanaka Corpus

いいことを教えてやる。例文帳に追加

I'll tell you a secret.  - Tanaka Corpus

例文

あとで教えて下さい。例文帳に追加

Please explain to me later.  - Tanaka Corpus

例文

SHIFT+gを押してみましょう。例文帳に追加

Now press SHIFT+g.  - Gentoo Linux

直してしんじょうわいの。例文帳に追加

I'll correct it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

穜(おくて):晩稲のこと。例文帳に追加

Okute: slow-maturing variety of rice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

【クォータの見直しについて】例文帳に追加

Quota Review  - 財務省

ステレオ写真システム例文帳に追加

STEREOSCOPIC PHOTOGRAPHING SYSTEM - 特許庁

押し当て式コネクタ例文帳に追加

PUSH CONNECTOR - 特許庁

組み立て式押し入れ例文帳に追加

KNOCKDOWN TYPE CLOSET - 特許庁

片手操作式手押し車例文帳に追加

ONE-HANDED OPERATION TYPE HANDCART - 特許庁

(今後の見通しについて)例文帳に追加

(Future outlook) - 経済産業省

「教えてもらうのだ。」例文帳に追加

"I will get her to show me."  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

ちょっと押してみました。例文帳に追加

He gave it a little push,  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

「教えてやるとも、ワトスン。例文帳に追加

``I'll tell you, Watson.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

秘密を教えてあげよう」例文帳に追加

I'll tell you a secret,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

「そんな顔して見ないで。例文帳に追加

"don't look at me that way.  - O. Henry『賢者の贈り物』

ぼくは教えてやった。例文帳に追加

I told him.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

まずそれを教えてよ。例文帳に追加

Tell me that first,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

(薬について)注射を通してよりむしろ口を通して例文帳に追加

(of drugs) through the mouth rather than through injection  - 日本語WordNet

白粉をこてこてつけている例文帳に追加

They are thickly powderedthickly painted.  - 斎藤和英大辞典

女は白粉をこてこて塗っている例文帳に追加

She is thickly powderedthickly painted.  - 斎藤和英大辞典

英語を教えて生計を立てている例文帳に追加

He lives by teaching English.  - 斎藤和英大辞典

客に茶を点ててもてなす催し例文帳に追加

a ceremony called a tea party  - EDR日英対訳辞書

押してはひいては蹴ってはノック。例文帳に追加

I pulled and pushed and kicked and knocked.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

顔照合システム、顔照合装置及び顔照合方法例文帳に追加

FACE COLLATION SYSTEM, FACE COLLATION DEVICE AND FACE COLLATION METHOD - 特許庁

さらに通し100文を10個、つまり960文を銭通しに通してまとめても1貫(通し一貫)として通用した。例文帳に追加

Also, when 10 toshi 100 mon were gathered, meaning 960 mon on a string, it was equivalent to one kan (toshi one kan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旗を押立てて入城した例文帳に追加

They made a triumphal entry with the colours flying.  - 斎藤和英大辞典

ヴァケーロ達はおしゃれをして気取っていた。例文帳に追加

Vaqueros were behaving affectedly in their best clothes.  - Weblio英語基本例文集

少女たちは自分たちの彼氏についておしゃべりをしていた。例文帳に追加

The girls were tattling about their boyfriends.  - Weblio英語基本例文集

彼女は至っておしとやかにしていた.例文帳に追加

She was on her best behavior.  - 研究社 新和英中辞典

けんかに負けてしおしおと帰って来た例文帳に追加

Worsted in a fight, he returned crest-fallen.  - 斎藤和英大辞典

子供達は姿は見られてもおしゃべりを聞かれてはならない。例文帳に追加

Children should be seen and not heard. - Tatoeba例文

今、忙しすぎてあなたとおしゃべりしていられません。例文帳に追加

I'm too busy to talk to you now. - Tatoeba例文

口いっぱいにほおばっておしゃべりしていけません。例文帳に追加

Don't speak with your mouth full. - Tatoeba例文

君達がおしゃべりをしていては、授業ができません。例文帳に追加

I cannot continue my class with you chattering to one another. - Tatoeba例文

気をとりなおしてもう一度やってごらん。例文帳に追加

Take heart and do it again. - Tatoeba例文

おしゃべりをやめて僕の言うことを聞いてよ。例文帳に追加

Stop talking and listen to me. - Tatoeba例文

どうしてそんなにおしゃれしてるの?どこに行くの?例文帳に追加

Why are you so dressed up? Where are you going? - Tatoeba例文

日本語を教えてくれたら、スペイン語を教えてあげるよ。例文帳に追加

I'll teach you Spanish if you teach me Japanese. - Tatoeba例文

日本語を教えてくれたら、スペイン語を教えてあげるよ。例文帳に追加

If you teach me Japanese, I'll teach you Spanish. - Tatoeba例文

ませていておしゃべりで,こっけいな少女例文帳に追加

a precocious, talkative and humorous girl  - EDR日英対訳辞書

例文

子供達は姿は見られてもおしゃべりを聞かれてはならない。例文帳に追加

Children should be seen and not heard.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

邦題:『賢者の贈り物』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS