1016万例文収録!

「ときどき」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ときどきの意味・解説 > ときどきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ときどきを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1778



例文

彼はときどき私のところへ遊びに来る。例文帳に追加

He sometimes comes to see me.  - Tanaka Corpus

彼はときどきわれわれのところに立ち寄ってくれた。例文帳に追加

He dropped in on us from time to time.  - Tanaka Corpus

彼のことがわからなくなることがときどきあります。例文帳に追加

At times I can't understand him.  - Tanaka Corpus

息子がときどき私の見舞いにきてくれた。例文帳に追加

My son came to see me from time to time.  - Tanaka Corpus

例文

祖父はひとりでいると、ときどき独り言を言う。例文帳に追加

My grandfather sometimes talks to himself when he is alone.  - Tanaka Corpus


例文

若い頃は、ときどき夜遅くまで勉強したものだ。例文帳に追加

I would sometimes study late at night in my youth.  - Tanaka Corpus

私達はときどき老人に対して忍耐力を欠く。例文帳に追加

We sometimes lack patience with old people.  - Tanaka Corpus

私達はときどき集まることにしている。例文帳に追加

We make it a rule to get together at intervals.  - Tanaka Corpus

私はときどき父が風呂で歌っているのを聞きます。例文帳に追加

I sometimes hear my father singing in the bathroom.  - Tanaka Corpus

例文

私はときどき彼女から電話をもらう。例文帳に追加

I get a call from her once in a while.  - Tanaka Corpus

例文

私はときどき図書館で彼に会う。例文帳に追加

I see him in the library now and then.  - Tanaka Corpus

私はときどき子供のころを振り返る。例文帳に追加

I sometimes look back on my childhood.  - Tanaka Corpus

私はときどき仕事をやめたい気がする。例文帳に追加

At times I feel like quitting my job.  - Tanaka Corpus

私はときどき気分転換に温泉にいきます。例文帳に追加

I make it a rule to go to a spa at intervals for a change.  - Tanaka Corpus

私はときどきひどくふさぎ込むことがある。例文帳に追加

I get depressed at times.  - Tanaka Corpus

私はときどきその中に少しの塩を入れる。例文帳に追加

I sometimes put a little salt in it.  - Tanaka Corpus

私のおじはときどき私を訪ねて来る。例文帳に追加

My uncle comes to see me from time to time.  - Tanaka Corpus

私たちはみんなときどき不注意になりがちだ。例文帳に追加

We are all apt to be careless at times.  - Tanaka Corpus

私たちはときどきその湖で泳ぎます。例文帳に追加

We sometimes swim in the lake.  - Tanaka Corpus

私たちはときどきいっしょに映画を見に行く。例文帳に追加

We go to the movies together once in a while.  - Tanaka Corpus

われわれはときどき一歩退いて考えなければならない。例文帳に追加

We should sometimes pause to think.  - Tanaka Corpus

ときどき彼女は学校に遅刻する。例文帳に追加

Once in a while, she is late for school.  - Tanaka Corpus

ときどき彼らはいっしょに買い物に出かけた。例文帳に追加

Every now and then they went shopping together.  - Tanaka Corpus

ときどき息子さんから便りがありますか。例文帳に追加

Do you hear from your son from time to time?  - Tanaka Corpus

ときどき君の知性を疑ってしまうよ。例文帳に追加

Sometimes I doubt your intelligence.  - Tanaka Corpus

ときどき、私は気分転換にテニスをする。例文帳に追加

Every now and then, I play tennis for recreation.  - Tanaka Corpus

ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。例文帳に追加

Now and then, we go to London on business.  - Tanaka Corpus

ときどき、その男の子たちは先生をからかった。例文帳に追加

Sometimes the boys would play a joke on the teacher.  - Tanaka Corpus

タマはときどきひとりで散歩に行きます。例文帳に追加

Tama sometimes goes for a walk by himself.  - Tanaka Corpus

それはときどき使用されるだけだった。例文帳に追加

It was used only from time to time.  - Tanaka Corpus

ジェーンはときどき学校まで走っていく。例文帳に追加

Jane sometimes runs to school.  - Tanaka Corpus

この辺では4月になってもときどき雪が降る。例文帳に追加

At times, it snows even in April around here.  - Tanaka Corpus

ときどき,モニター上に新しい丸が現れる。例文帳に追加

Now and then, a new circle appears on the monitor.  - 浜島書店 Catch a Wave

ときどき,この選挙制度が奇妙な結果を引き起こす。例文帳に追加

Occasionally, this electoral system produces strange results.  - 浜島書店 Catch a Wave

しかし,この機械は少し遅く,ときどきミスをする。例文帳に追加

But the machine is rather slow and sometimes makes mistakes.  - 浜島書店 Catch a Wave

ジャックはときどき,ある女性の夢を見る。例文帳に追加

Jack sometimes has dreams about a woman. - 浜島書店 Catch a Wave

フランス語に関しては,今でもときどき辞書を引きます。例文帳に追加

As for French, even now I sometimes look in a dictionary. - 浜島書店 Catch a Wave

このことがときどき利用者を混乱させることがある。例文帳に追加

This can sometimes confuse users. - 浜島書店 Catch a Wave

ときどきテレビにこんな人が出てくる例文帳に追加

People like that appear on TV show sometimes.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

ときどき、私自身にもそう思えます。例文帳に追加

Sometimes I think that I am myself.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

男はそれを、ときどき手を変えながら、機械的に繰り返した。例文帳に追加

He did this automatically, now and again changing hands.  - Jack London『火を起こす』

御者はときどきあたりを不安そうにみていました。例文帳に追加

The coachman looked nervously round every now and then  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

ときどき外にバッファローの大群が見えた。例文帳に追加

Sometimes a great herd of buffaloes,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ときどき楽しくやりたいという気分になるのだった。例文帳に追加

I would still be merrily disposed at times;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

私はときどき笑いたくなったものです」——例文帳に追加

I used to laugh sometimes."——  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

ときどき出かけたりする教会はなかったのか、ジョージ?例文帳に追加

"Have you got a church you go to sometimes, George?  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

そしてきこえるのは、ときどきひそひそ声だけ。例文帳に追加

and Alice could only hear whispers now and then;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

公爵夫人でさえ、ときどきくしゃみをしています。例文帳に追加

Even the Duchess sneezed occasionally;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

ときどき、結婚してない人がホントにうらやましくなるわ」例文帳に追加

"I'm sure I sometimes think that spinsters are to be envied."  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

例文

忘れられないほど風変わりなことというのがときどきある。例文帳に追加

A thing can sometimes be too extraordinary to be remembered.  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS