1016万例文収録!

「とりう」に関連した英語例文の一覧と使い方(999ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とりうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とりうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49924



例文

「ええ、ねずみ取りはちょうどふしぎに思ってたとこです。例文帳に追加

`I was wondering what the mouse-trap was for,' said Alice.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「ほんとうにまるで鳥みたいに見えるのねえ」例文帳に追加

`and very like birds they look,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

小鳥なんて、見たしゅんかんにたべちゃうんです!」例文帳に追加

Why, she'll eat a little bird as soon as look at it!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

二分のうちに彼は男たちの輪に取り囲まれた。例文帳に追加

In two minutes he was surrounded by a ring of men.  - James Joyce『恩寵』

例文

彼はジョージズ・ストリートの食堂で夕食を取った。例文帳に追加

He dined in an eating-house in George's Street  - James Joyce『痛ましい事件』


例文

フィッツパトリック氏は楽しんでいるようだった。例文帳に追加

Mr. Fitzpatrick seemed to enjoy himself;  - James Joyce『母親』

陛下も自分の手で取り戻せば満足だろう。」例文帳に追加

It might be a satisfaction to his Majesty to regain it with his own hands."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

国旗を取り込んだほうがよくはありませんか?」例文帳に追加

Would it not be wiser to take it in?"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

それはスクーナー船の取扱いということだった。例文帳に追加

and that was in the disposition of the schooner.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

2つ目は、どうしてわしが取引をしたかってことだな、例文帳に追加

And as for number two, and why I made a bargain  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

そして鳥だってあんなもんは持っていかないだろうに」例文帳に追加

and the birds, I guess, would leave it be."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

おまえは取引がうめぇんじゃなかったのか?例文帳に追加

You're the man for bargains, ain't you?  - Robert Louis Stevenson『宝島』

ピーターは、スライトリーの言うことは聞いていません。例文帳に追加

Peter did not hear him.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

スライトリーは言った後、そうするフリをしました。例文帳に追加

said Slightly, and he made-believe to do it,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

スライトリーでさえ、その夜はお話をしようとしました。例文帳に追加

Even Slightly tried to tell a story that night,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

きみのお母さんはどうだい、スライトリー?」例文帳に追加

Would your mother like you to be a pirate, Slightly?"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

ところがスライトリーに見つけられてしまうのです。例文帳に追加

where they were found by Slightly,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

「はっきり申しますと、リール用の特殊なものなわけです。例文帳に追加

"I rather specialize in tackle, as a matter of fact.  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

再生システムにおいては、オーディオ及び副映像ストリームの変更入力に応答してビデオ・タイトル・セット情報からオーディオ及び副映像ストリームのストリーム数を取得して変更先ストリーム番号と比較し、当該ストリーム番号がストリーム数より小さい場合であれば、変更先ストリーム番号がプログラム・チェーン・オーディオ及び副映像ストリーム制御内の当該プログラム・チェーンで使用可能なオーディオ・ストリーム番号及び副映像ストリーム番号と比較される。例文帳に追加

In the reproduction system, the numbers of streams of audio and sub-image streams are acquired from video title set information in response to change input of the audio and sub-image streams and compared with the stream numbers of the change destination. - 特許庁

マルチメディア・システムからのユーザ入力を受け取るのに応答して、イベントに関するビデオ・ストリームのセットおよびオーディオ・ストリームのセットからビデオ・ストリームおよびオーディオ・ストリームを選択し、選択されたビデオ・ストリームとオーディオ・ストリームを形成する。例文帳に追加

In response to a user entry received from the multimedia system, a video stream and an audio stream are selected out of the set of video streams and the set of audio streams on an event, and the selected video stream and audio stream are formed. - 特許庁

テープカートリッジ(106)が単カートリッジインターフェース(107)からひとたび取り出されると、ピッカ(102)が単カートリッジインターフェース(107)からカートリッジ(106)を受け取る位置に来るまで、ドアとドアストップがテープカートリッジ(106)の挿入を防止する。例文帳に追加

Once a tape cartridge 106 is removed from the single cartridge interface 107, a door and a doorstop prevent insertion of tape cartridges 106 until a picker 102 is in position to receive cartridges 106 from the single cartridge interface 107. - 特許庁

フィルムスキャナーに挿入されてフィルム画像が読みとられるカートリッジフィルムアダプターからフィルムカートリッジを取り出す際に、フィルムがカートリッジフィルムアダプターに引っかかることなく取り出せるカートリッジフィルムアダプターを提供する。例文帳に追加

To provide a cartridge film adapter where a film cartridge is taken out without catching film by the cartridge film adapter at the time of taking out the film cartridge from the cartridge film adapter inserted so that a film image is read. - 特許庁

この無線装置30は、非接触ICカード40を内蔵したケーシング31と、腕時計本体10の取付部12に取り付けられる本体取付部バンド20と、バンド20の取付部23に取り付けられるバンド側取付部34を有する。例文帳に追加

The equipment 30 comprises a casing 31 containing a non-contact IC card 40, a body mounting part band 20 mounted at the part 12 of the body 10, and a band side mounting part 34 mounted at the part 23 of the band 20. - 特許庁

例文

とりわけ、画像読み取り装置は、原稿を読み取る際に、読み取り手段により読み取られる筐体の内部に設けられた基準パターンと、基準パターンの読み取り結果に基づいて読み取り手段の傾きを検出する検出手段とを備えている。例文帳に追加

Specifically, the image reading apparatus includes: a reference pattern provided in the housing to be read by the reading means when reading an original; and a detecting means for detecting an inclination of the reading means based on the result of reading of the reference pattern. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Painful Case”

邦題:『痛ましい事件』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS