1016万例文収録!

「ピグテール接続」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ピグテール接続に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ピグテール接続の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

ピグテールピグテールサポータの挟持部からブラシとの接続部の間にて、ピグテール6とターミナル5を接続する。例文帳に追加

The pigtail 6 and the terminal 5 are connected, between the interposing and holding part of the pigtail supporter for the pigtail and its connection with the brush. - 特許庁

また、ターミナル4の他端部は、モータ3内でブラシ37のピグテール37aに接続されている。例文帳に追加

The other end part of the terminal 4 is connected with a pigtail 37a of the brush 37 in the motor 3. - 特許庁

光ファイバコイル3を構成する光ファイバの両端は、それぞれピグテールファイバ7の一端に融着接続部9で接続されている。例文帳に追加

Both end of the optical fiber constituting the optical fiber coil 3 are connected to one ends of pigtail fibers 7 respectively by fusion splicing parts 9. - 特許庁

接続端子61、62はピグテール63を通す取付穴を有し、この取付穴の内径がピグテール63の外径の1.3倍以上1.5倍未満に設定されている。例文帳に追加

The terminals 61, 62 include fitting holes into which the pigtail 63 is inserted, and inner diameters of the fitting holes are set to be ≥1.3 times but less than 1.5 times of an outer diameter of the pigtail 63. - 特許庁

例文

光ファイバコイル10の両端は、それぞれピグテールファイバ5に融着部分7で接続されている。例文帳に追加

Both the ends of the optical fiber coil 10 are respectively connected to pigtail fibers 5 by fusion parts 7. - 特許庁


例文

ブラシホルダベース2にターミナルプレート1,3をセットするとともに、ブラシホルダベース2にスプリング4及びブラシ6をセットし、ターミナルプレート13とピグテール6a,12の接続をブラシ6のピグテール導出部から後方の90度の範囲で行なう。例文帳に追加

Terminal plates 1, 3 are set in a brush holder base 2, a spring 4 and a brush 6 are set in the brush holder base 2, and connection of a terminal plate 13 and pigtails 6a, 12 is made within a range of 90 degrees backward the pigtail lead-out part of the brush 6. - 特許庁

光ファイバコイル31を構成する光ファイバ11の両端は、それぞれピグテールファイバ61の一端に融着接続部62で接続されている。例文帳に追加

Both the ends of the optical fiber 11 for composing the optical fiber coil 31 are connected to one end of each pigtail fiber 61 at a fused connection section 62. - 特許庁

また、モータ回路の低電位側に接続されるM固定接点21は、金属ターミナル24によって形成され、この金属ターミナル24の他端側がプラス側ブラシ8のピグテール8aに直接接続されている。例文帳に追加

Moreover, an M fixed contact 21, which is connected to the low potential side of the motor circuit, is made of a metallic terminal 24, and the other side of this metallic terminal 24 is directly connected with the pig tail 8a of a brush 8 on the plus side. - 特許庁

部品点数を削減し、かつ、光アイソレータ素子の光学面の中心の精度を改善した、接続損失が小なるピグテール型光アイソレータを得る。例文帳に追加

To obtain a pigtail-type optical isolator, for which the number of parts is reduced, center accuracy of the optical surface of the optical isolator element and reducing connection loses. - 特許庁

例文

ブラシ3から導出されたピグテール24が接続されブラシ3への導電部をなすプレート21とブラケット7との間に、電気絶縁性及び熱伝導性を有するシール材32を介在させた。例文帳に追加

A sealant 32 having electric insulating properties and thermal conductivity is interposed between a bracket 7 and a plate 21 connected, with a pigtail 24 made to lead out from a brush 3 so as to form a conductive part to the brush 3. - 特許庁

例文

プラス側のブラシ10aに接続されるピグテール9aは、モータ2の通電回路中に使用される金属材料の中で最も融点が低い低融点材料(例えばAl)によって形成され、モータ2の通電回路におけるヒュ−ズ機能として設けられている。例文帳に追加

The pig tail 9a is connected to a plus side brush 10a, and is formed of a low melting point material (for example, Al) having the lowest melting point in a metallic material used in a current-carrying circuit of a motor 2, and is arranged as the fuse function in the current-carrying circuit of the motor 2. - 特許庁

ブラシホルダステー72のホルダ装着部81Lにおいてピグテール接続する端子の装着する貫通孔78に近い位置に高さの高い第一突起86を設けると共に、貫通孔78から遠い位置に高さの低い第二突起87を設けた。例文帳に追加

The brush holding device includes: a first projection 86 having a high height and provided at a position near a through hole 78 for mounting a terminal for connecting a pigtail at a holder mount 81L of a brush holder stay 72; and a second projection 87 having a low height at a position farther from the through hole 78. - 特許庁

例文

外部光機器と直接接続する光コネクタ付きのピグテール光ファイバを、簡単な構成で収納容器内に収納することができ、しかも、任意の長さの余長分で形成して任意の長さで引出すことが可能な光ファイバコイル収納容器と、その収納容器を用いた光ファイバモジュールを提供する。例文帳に追加

To provide an optical fiber coil storage container that can store therein with a simple structure a pigtail optical fiber having an optical connector for directly connecting to external optical equipment and that can store the extra portion of the fiber and draw it out each with an arbitrary length, and also to provide an optical fiber module using this storage container. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS