1016万例文収録!

「ペルシア」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ペルシアの意味・解説 > ペルシアに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ペルシアを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 68



例文

ペルシア皇帝例文帳に追加

the Shah of Persia  - 斎藤和英大辞典

古代ペルシア人が崇拝した神例文帳に追加

a deity worshiped by the ancient Persians  - 日本語WordNet

古代ペルシアの地方を治める人例文帳に追加

a governor of a province in ancient Persia  - 日本語WordNet

ササン朝ペルシアで栄えた美術例文帳に追加

the fine arts developed in Sassanian Persia  - EDR日英対訳辞書

例文

ペルシア帝国という国例文帳に追加

a now no longer extant empire, called the Persian Empire  - EDR日英対訳辞書


例文

ペルシア湾という海域例文帳に追加

an area of sea, called the Persian Gulf  - EDR日英対訳辞書

ペルシア湾岸の諸国家例文帳に追加

the nations along the Persian Gulf  - EDR日英対訳辞書

ペルシア生まれの胡人であった。例文帳に追加

He was a barbarian from Persia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ペルシアの王でペルシア帝国の創始者(紀元前600年−529年頃)例文帳に追加

king of Persia and founder of the Persian Empire (circa 600-529 BC)  - 日本語WordNet

例文

ペルシア語に密接に関連のある、タジクのイラン語例文帳に追加

the Iranian language of the Tajik that is closely related to Farsi  - 日本語WordNet

例文

サウジアラビアの海岸沖のペルシア湾の島国例文帳に追加

an island country in the Persian Gulf off the coast of Saudi Arabia  - 日本語WordNet

古代ペルシア帝国の首都であった古代の町例文帳に追加

an ancient city that was the capital of the ancient Persian Empire  - 日本語WordNet

アラビア海をペルシア湾へつなぐアラビア海の入り江例文帳に追加

an arm of the Arabian Sea connecting it with the Persian Gulf  - 日本語WordNet

多くのペルシア人がインドのボンベイ付近に移住した例文帳に追加

many Farsi emigrated to India near Bombay  - 日本語WordNet

古代ペルシア人のゾロアスター司祭職の一員例文帳に追加

a member of the Zoroastrian priesthood of the ancient Persians  - 日本語WordNet

アレクサンダー大王に破れたペルシアの王例文帳に追加

king of Persia who was defeated by Alexander the Great  - 日本語WordNet

ペルシアという国において,国王という地位にある人例文帳に追加

a person who has the status of King of Persia  - EDR日英対訳辞書

アケメネス朝という,古代ペルシアの王朝例文帳に追加

in ancient Persia, the Achaemenid dynasty  - EDR日英対訳辞書

ペルシアという,中東にあった国例文帳に追加

a pre-modern nation in southwest Asia, named Persia  - EDR日英対訳辞書

ペルシアのゾロアスター教の最高神アフラ・マズダー。例文帳に追加

The highest-ranking deity of Zoroastrianism in Persia, Ahura Mazda.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、古代マケドニアがペルシアを滅ぼした。例文帳に追加

Later again, ancient Makedonia destroyed Persia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このモスクはペルシア建築の傑作である。例文帳に追加

The mosque is a masterpiece of Persian architecture. - 浜島書店 Catch a Wave

ペルシアの王で、ペルシア帝国を広げて、ギリシアに侵入したが、マラソンの戦いに敗れた(紀元前550年−486年)例文帳に追加

king of Persia who expanded the Persian Empire and invaded Greece but was defeated at the battle of Marathon (550-486 BC)  - 日本語WordNet

ペルシア帝国が隆盛を極めた時にはインドからヨーロッパに及んでいた.例文帳に追加

At its height, the Persian Empire extended from India to Europe.  - 研究社 新和英中辞典

ペルシア語では、各単語の最後の音節にアクセントを置く例文帳に追加

In Farsi, you accent the last syllable of each word  - 日本語WordNet

紀元前490年にアテネとその同盟軍がペルシア軍を破った戦い例文帳に追加

a battle in 490 BC in which the Athenians and their allies defeated the Persians  - 日本語WordNet

紀元前479年のプラタイアイにおけるギリシアによるペルシア軍の敗北例文帳に追加

a defeat of the Persian army by the Greeks at Plataea in 479 BC  - 日本語WordNet

アベスタの古代のペルシアの言語が書かれているスクリプト例文帳に追加

the script in which the ancient Persian language of the Avesta is written  - 日本語WordNet

メソポタミアとペルシアで使われた古代のくさび形の筆記文字例文帳に追加

an ancient wedge-shaped script used in Mesopotamia and Persia  - 日本語WordNet

ペルシアまたはアラビアの(普通1人の著者による)詩のコレクション例文帳に追加

a collection of Persian or Arabic poems (usually by one author)  - 日本語WordNet

アラビア本土から北へ向かってペルシア湾に延びる半島例文帳に追加

a peninsula extending northward from the Arabian mainland into the Persian Gulf  - 日本語WordNet

ペルシア湾からの入り江の東サウジアラビアの石油の町例文帳に追加

an oil town in eastern Saudi Arabia on an inlet from the Persian Gulf  - 日本語WordNet

エルサレムでのユダヤ教礼拝を許可したペルシア王(紀元前?−424)例文帳に追加

king of Persia who sanctioned the practice of Judaism in Jerusalem (?-424 BC)  - 日本語WordNet

ビザンチン帝国の皇帝で、帝国の東部国境をペルシア人から守った例文帳に追加

Byzantine emperor who held the eastern frontier of his empire against the Persians  - 日本語WordNet

アテネの司令官で、マラソンでペルシア人を破った(540年−489年)例文帳に追加

Athenian general who defeated the Persians at Marathon (540-489)  - 日本語WordNet

(紀元前628年頃−551年)ゾロアスター教を興したペルシア人予言者例文帳に追加

Persian prophet who founded Zoroastrianism (circa 628-551 BC)  - 日本語WordNet

ゾロアスター教というゾロアスターがペルシアで始めた宗教例文帳に追加

a religion founded in Persia by Zoroaster, called Zoroastrianism  - EDR日英対訳辞書

ペルシアのサファヴィー朝(1501~1736年)時代に特に繁栄した。例文帳に追加

It prospered especially during the Persian Safavid dynasty from 1501 to 1736. - 浜島書店 Catch a Wave

どこかペルシアやバビロンの古いかぶりものを連想させる。例文帳に追加

It suggested, rather, some archaic headdress of Persia or Babylon.  - G.K. Chesterton『少年の心』

(紀元前334年)アレキサンダーがペルシア軍に大勝利を収めた最初の戦い例文帳に追加

the battle in which Alexander won his first major victory against the Persians (334 BC)  - 日本語WordNet

アレキサンダー大王がダリウス3世率いるペルシア軍を破った戦い(紀元前333年)例文帳に追加

a battle (333 BC) in which Alexander the Great defeated the Persians under Darius III  - 日本語WordNet

パキスタン、イラン、アフガニスタン、ロシア、ペルシア湾岸地域で使われているイラン諸語例文帳に追加

an Iranian language spoken in Pakistan and Iran and Afghanistan and Russia and the Persian gulf  - 日本語WordNet

多くの反乱を鎮圧し、スパルタと和平を結んだペルシア王(?−紀元前359年)例文帳に追加

king of Persia who subdued numerous revolutions and made peace with Sparta (?-359 BC)  - 日本語WordNet

ペルシアの王子で、自身の兄弟であるアルタクセルクセス2世によって打ち負かされた(紀元前424年−401年)例文帳に追加

Persian prince who was defeated in battle by his brother Artaxerxes II (424-401 BC)  - 日本語WordNet

その王妃となるためにペルシアの王によって選ばれた美しいユダヤ人女性例文帳に追加

a beautiful Jewess chosen by the king of Persia to be his queen  - 日本語WordNet

時に西域の沙門で菩提達摩という者有り、波斯(ペルシア)国の胡人也。例文帳に追加

Toki ni seiikino shamon de bodai daruma to iu mono ari, perusha kuni no kojin nari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、アフラ・マズダーを崇めるペルシアが勃興して、カルデアを占領下におさめた。例文帳に追加

Later, Persia, revering Ahura Mazda, was built and occupied Chaldea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遣唐使清原俊蔭は渡唐の途中で難破のため波斯国(ペルシア)へ漂着する。例文帳に追加

KIYOHARA no Toshikage is sent to the Tang Dynasty China as a Kentoshi, but is shipwrecked on the way and drifts ashore on Persia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名称はペルシア語で正月にあたる春分のノウルーズNawrūzに由来する(イラン暦)。例文帳に追加

This name is originated from Nawrūz, the vernal equinox which means New Year's Day in Persian (the Iranian calendar).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

16世紀末,国王・アッバース1世がイスファハンをペルシアの首都にした。例文帳に追加

At the end of the 16th century, Shah Abbas I made Esfahan the capital of Persia. - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS