1016万例文収録!

「不戦」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

不戦を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

不戦勝となる例文帳に追加

win a match by default - Eゲイト英和辞典

くじで不戦勝となる.例文帳に追加

draw a bye  - 研究社 新英和中辞典

不戦勝[敗]になる.例文帳に追加

win [lose] by default  - 研究社 新英和中辞典

彼は一回戦は不戦勝だった例文帳に追加

he had a bye in the first round  - 日本語WordNet

例文

相手が初めから降りちゃって不戦勝さ.例文帳に追加

We've won as a result of our opponent's default.  - 研究社 新和英中辞典


例文

それで、彼は不戦勝を宣言している。例文帳に追加

So he is declaring victory by default. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

不戦条約」1929年(昭和4年):「日本国皇帝」例文帳に追加

Non-belligerency pact' in 1929, by 'Nihonkoku Kotei'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし直重戦では武蔵が逃亡し直重の不戦勝となった。」例文帳に追加

However, facing Naoshige, Musashi ran away without fighting, therefore, Naoshige was judged to win.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女はヘビー級の唯一の出場者だったため,不戦勝でヘビー級のタイトルを獲得した。例文帳に追加

She won the heavyweight title by default because she was the only entrant in the heavyweight class.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

人口増及び市場拡大の期待が高く、いち早い進出が必要だが日本は不戦敗状態。例文帳に追加

Population increase and market expansion are highly expected and early business expansion is required, but Japan has been losing by default.  - 経済産業省

例文

不戦敗および三家老の自裁、その他の幹部の自決・処刑という対応で責任を取った。例文帳に追加

They surrendered without fighting and faced the following consequences: three karo (chief retainers) committed seppuku (a ritual suicide by disembowelment) and other dignitaries either killed themselves or were executed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川家三代将軍を決める果し合いのため、徳川家康の命により甲賀と伊賀の間に結ばれた「不戦の約定」を解いた。例文帳に追加

In order to determine the third shogun of the Tokugawa family, Hanzo, under the order from Ieyasu TOKUGAWA, canceld the 'non-belligerency pact' between Koga and Iga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

立命館大学では太平洋戦争の開戦日になる12月8日に、わだつみ像の前に集って『不戦のつどい』と呼ばれる集会を行う。例文帳に追加

At Ritsumeikan University, a gathering called "fusen no tsudoi" (anti-war gathering) is held on December 8, the day when the Pacifica War started, in front of "Wadatsumi-zo sculpture."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、休場者がでて不戦勝(相撲)になるときには、取組順を変えて、そろい踏みの前に動かし、必ず3人がそろい踏みをできるようにする。例文帳に追加

When a sumo wrestler is absent and the bout is not fought, whereby a win is given to the opponent, the order of the bouts is changed so that three wrestlers are always available for soroibumi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、琴富士孝也は、唯一の登場機会であった1991年9月場所、14日目の相撲で負傷し休場、不戦敗となったために、そろい踏みの機会を逸してしまった。例文帳に追加

Takaya KOTOFUJI had only one opportunity to participate in soroibumi in the September sumo tournament of 1991, but he failed to do so because he was injured in a bout on the fourteenth day and lost the bout on the next day by default.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元亀元年(1570年)、信長が長政と交わした「朝倉への不戦の誓い」を破り徳川家康と共に琵琶湖西岸を通過して越前の朝倉方の城を攻め始める。例文帳に追加

In 1570 Nobunaga broke his oath with Nagamasa not to fight Asakura, advanced along the western shore of Lake Biwa with Ieyasu TOKUGAWA and started to attack the castle of Asakura in Echizen Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、隆景の死後はこの体制が機能しなくなり、家中を抑えて本家を守る重鎮を欠いた毛利氏は、関ヶ原の戦い前後における分裂と不戦敗、防長二国への減封を招く。例文帳に追加

However, the system deteriorated after Takakage died, and the Mori clan without a leader who would control the clans to support the head family split into factions around the time of the Battle of Sekigahara, lost the battle by default, and the territory was diminished to two provinces of Suo and Nagato.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

富裕層・中間層が育ち、市場規模も大きく、成長率も高いが日本企業の進出は劣後。人口増及び市場拡大の期待が高く、いち早い進出が必要だが日本は不戦敗状態。例文帳に追加

These regions have an increasing number of rich people and middle-class people, with their market sizes being large with high growth rates, but not many Japanese companies have expanded business yet.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS