1016万例文収録!

「六九」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 六九に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

六九の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5320



例文

条 社債券は、非訟事件手続法第百四十二条に規定する公示催告手続によって無効とすることができる。例文帳に追加

Article 699 (1) Bond certificates may be invalidated pursuant to the public notification procedures under Article 142 of the Non-Contentious Cases Procedures Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附 則 〔平成十年十二月十日農林水産省・経済産業省令第号〕例文帳に追加

Supplementary Provisions [Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries and the Ministry of Economy, Trade and Industry No. 6 of December 19, 2007]  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二条 第五条、第条、第十三条及び第十七条の規定は、遺言については、適用しない。例文帳に追加

Article 962 The provisions of Article 5, Article 9, Article 13 and Article 17 shall not apply to a will.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 公正証書によって遺言をするには、次に掲げる方式に従わなければならない。例文帳に追加

Article 969 A will by notarized document shall be made in compliance with the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

三 第十二条第二項又は第条の三第二項の規定による命令に違反した者例文帳に追加

(iii) A person who has violated an ordinance under the provisions of paragraph (2) of Article 92, or Article paragraph (2) of 96-3;  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第四目 会員金融商品取引所の合併の手続(第百三十条の三―第百三十条の例文帳に追加

Division 4 Merger Procedures of Membership-Type Financial Instruments Exchange (Article 139-3 - Article 139-6)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二条の十三 第十二条から第条までの規定は、自主規制法人の会員について準用する。例文帳に追加

Article 102-13 The provisions of Article 92 to 96 inclusive shall apply mutatis mutandis to the members of a Self-Regulation Organization.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 令第十五条から第十条まで(これらの規定を令第条第二項において準用する場合を含む。)に規定する権限例文帳に追加

(vi) The authority provided in Articles 15 to 19 of the Order (including cases where these provisions are applied mutatis mutandis under Article 9, paragraph (2) of the Order);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十一条 法第四百十三条の二第二項の決定については、第二百十条の二の規定を準用する。例文帳に追加

Article 291 The provisions of Article 219-2 shall apply mutatis mutandis to the order set forth in Article 463-2, paragraph (2) of the Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二十 第条第一項において準用する会社法第五百条第一項の規定に違反して、債務の弁済をしたとき。例文帳に追加

xxix) When having performed obligations in violation of the provisions of Article 500, paragraph (1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 69, paragraph (1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

節 格付の表示の付してある農林物資の輸入等(第十条の十一・第十条の十二)例文帳に追加

Section 6 Imports of Grade Labeled Agricultural and Forestry Products, etc. (Articles 19-11 and 19-12)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第三百四十条第項の規定に違反して確認を行わずに契約を締結した者例文帳に追加

(ix) A person who, in violation of the provisions of Article 349, paragraph (6), has concluded a contract without having confirmation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二目 新設合併設立法人の手続(第百四十条の十五・第百四十条の十例文帳に追加

Division 2 Procedures for Investment Corporations Established by a Consolidation (Article 149-15 and Article 149-16)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十四条の 法第七十二条第項の国土交通省令で定める要件は、次のとおりとする。例文帳に追加

Article 164-9 Requirements prescribed in Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in paragraph (9) of the Article 72 of the Act shall be as listed below:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 法第条の規定による権限(第二百四十二条の二第一項第十一号に掲げるものを除く。)例文帳に追加

vi) Authority pursuant to the provisions of Article 99 (except for those listed in Article 242-2 paragraph (1) item (xi)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十条の百十七 法第十八条の十第四項第一号に規定する政令で定める者は、次に掲げる者とする。例文帳に追加

Article 39-117 (1) The person specified by a Cabinet Order prescribed in Article 68-90(4)(i) of the Act shall be any of the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十四条の二十 高所作業車に係る特定自主検査は、第百十四条の二十三に規定する自主検査とする。例文帳に追加

Article 194-26 (1) The specified self-inspection pertaining to the vehicle for work at height shall be the self-inspection prescribed by Article 194-23.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) 第八十条の二第号及び第十条第五号の仕事 圧気工法による作業を行う仕事例文帳に追加

4. Work set forth in item (vi) of Article 89-2 and item (v) of Article 90: Work including operations by the compressed air method.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

章 一般船舶油濁損害賠償責任及び責任の制限(第三十条の二・第三十条の三)例文帳に追加

Chapter VI Liability for General Ship Oil Pollution Damage and Limitation of Liability (Article 39-2 and Article 39-3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第十条(第三十条のにおいて準用する場合を含む。)の規定に違反した者例文帳に追加

(i) A person who was in violation of the provision of Article 19 (including the cases where it is applied mutatis mutandis in Article 39-6).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

明治15年に全編十款一カ条から成る『住友家法』が制定されたが、第1款家憲の第3条に次ぎの条文が掲げられている。例文帳に追加

In 1882, "Sumitomo Kaho" (Precepts of Sumitomo) consisting of 19 parts and 196 articles was established, and the third article of the first part, Family Precepts, says as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三 租税特別措置法施行令等の一部を改正する政令(平成二十三年政令第百号)附則第一条第例文帳に追加

(iii) Article 1, item (vi) of the Supplementary Provisions of the Cabinet Order on the Partial Revision of the Order for Enforcement of the Act on Special Measures Concerning Taxation (Cabinet Order No. 199 of 2011).  - 経済産業省

一 第三条、第四条、第七条、第十条、第十七条、第十八条第一項、第十条、第二十条、第二十二条第四項、第三十二条、第三十四条、第三十五条、第三十条第一項ただし書、第三十七条、第三十条、第十一条、第十二条、第十四条の三から第十七条まで、第七十二条、第七十五条から第七十七条まで、第七十条、第八十条、第十四条第二項、第条又は第百四条第二項の規定に違反した者例文帳に追加

(i) A person who has violated the provisions of Article 3, Article 4, Article 7, Article 16, Article 17, paragraph (1) of Article 18, Article 19, Article 20, paragraph (4) of Article 22, Article 32, Article 34, Article 35, the proviso to paragraph (1) of Article 36, Article 37, Article 39, Article 61, Article 62, Articles 64-3 through 67, Article 72, Articles 75 through 77, Article 79, Article 80, paragraph (2) of Article 94, Article 96, or paragraph (2) of Article 104;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十条の十四の四 第三十条の十七及び第三十条の十の規定は、第三十条の十一第一項の登録に準用する。この場合において、第三十条の十七第二号中「第三十条の二十の規定」とあるのは、「第三十条の十五第二項において準用する第三十条の二十の規定又は第三十条の十七第一項の規定」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 39-14-4 The provisions of Article 36-17 and Article 36-19 shall apply mutatis mutandis to the registration set forth in Article 39-11, paragraph 1. In this case, the term "Article 36-26" in Article 36-17, item 2 shall be deemed to be replaced with "Article 36-26 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 39-15, paragraph 2, or Article 39-17, paragraph 1."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第三十条第一項の規定に違反して、貨物軽自動車運送事業を経営した者例文帳に追加

(ix) In violation of the provision of paragraph (1) of Article 36, has managed the light motor truck transportation business operations;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附 則 〔平成年四月三日通商産業省令第十五号〕例文帳に追加

Supplementary Provisions [Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 65 of April 3, 1997]  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第百条第三項において準用する第三十二条の届出があったとき。例文帳に追加

(ix) When he/she has received a notification submitted pursuant to the provision of Article 32 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 106, paragraph 3.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 保険業法第二百五十条に規定する保険契約者保護機構例文帳に追加

(vi) the Insurance Policyholders Protection Corporation of Japan prescribed in Article 259 of the Insurance Business Act;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四目 基金償却積立金及び損失てん補準備金(第五十条―第五十条)例文帳に追加

Division 4: Reserve for Redemption of Funds and Deficiency Reserve (Article 56 - Article 59)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

節 特定法人に対する特則(第二百十条―第二百四十条)例文帳に追加

Section 6: Special Provisions for Specified Juridical Persons (Article 219 - Article 240)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十五条の十 機構に、運営委員会(以下この章において「委員会」という。)を置く。例文帳に追加

Article 265-19 (1) The Corporation shall have a management committee (hereinafter referred to as "Committee" in this Chapter).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 法人でその役員のうちに第一号から第号までのいずれかに該当する者のあるもの例文帳に追加

(ix) A juridical person whose officers include at least one person falling under any of items (i) to (vi) inclusive;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百条 少額訴訟においては、反訴を提起することができない。例文帳に追加

Article 369 No counterclaim may be filed in an action on small claim.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

法第百十七条の規定による説明等の規定の準用・法第二百十八条例文帳に追加

Application Mutatis Mutandis of Provisions Concerning Explanation, etc. under Provision of Article 167 of the Code; Article 298 of the Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十五 第五十条中地方公務員法第条第三項及び第八項の改正規定例文帳に追加

(xv) The provisions in Article 56 for revising Article 9, paragraphs 3 and 8 of the Local Public Service Act;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十二 第十七条中公害紛争処理法第十条第二項の改正規定例文帳に追加

(xxii) The provisions in Article 97 for revising Article 16, paragraph 2 of the Act for the Settlement of Environmental Pollution Disputes;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一款 指定介護老人福祉施設(第八十条—第十三条)例文帳に追加

Subsection 1 Designated Facilities Covered by Public Aid Providing Long-Term Care to the Elderly (Articles 86 to 93)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第条の二第一項第一号に該当するに至った場合 その後見人又は保佐人例文帳に追加

(ii) when the registered person corresponds to Article 69-2, paragraph (1), item (i): the guardian or curator of said person;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第条の二第一項第二号又は第三号に該当するに至った場合 本人例文帳に追加

(iii) when the registered person corresponds to Article 69-2, paragraph (1), item (ii) or item (iii): said registered person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第条の三十一の規定により合格の決定を取り消された場合例文帳に追加

(iv) when a judgment of passing an examination is rescinded pursuant to the provisions of Article 69-31.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条の八 介護支援専門員証の有効期間は、申請により更新する。例文帳に追加

Article 69-8 (1) The effective period of a Long-Term Care Support Specialist Certification shall be renewable by the submission of an application.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 不正な手段により第条の十一第一項の登録を受けたとき。例文帳に追加

(i) when the registration as set forth in Article 69-11, paragraph (1) is performed by wrongful means;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 不正の手段により第条の二第一項の登録を受けた場合例文帳に追加

(ii) when a Specialist is registered as set forth in Article 69-2, paragraph (1) by a wrongful means;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1 この政令は、法の施行の日(平成月二十三日)から施行する。例文帳に追加

(1) This Cabinet Order shall come into force as from the day of the enforcement of the Act (June 23, 1997).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第二百条第四項の規定は、前項の決議について準用する。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 269(4) shall apply mutatis mutandis to the resolution set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 法第三条第一項第号の政令で定める割合は、百分の五十とする。例文帳に追加

Article 6 The ratio to be prescribed by Cabinet Order pursuant to Investment LPS Act Article 3(1)(ix) shall be 50/100.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 日本工業規格X二二三に適合する十ミリメートルフレキシブルディスクカートリッジ例文帳に追加

(ii) a 90-mm flexible disk cartridge that conforms to Japanese Industrial Standards X6223.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三節 再生計画案の決議(第百条—第百七十三条)例文帳に追加

Section 3 Resolution on Proposed Rehabilitation Plan (Article 169 to Article 173)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八章 再生計画認可後の手続(第百八十条—第百十条)例文帳に追加

Chapter VIII Procedures after Confirmation of Rehabilitation Plan (Article 186 to Article 190)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

四十 N―(一―エチルプロピル)―二・―ジニトロ―三・四―キシリジン(別名ペンディメタリン)例文帳に追加

(xlix) N-(1-ethylpropyl)-2,6-dinitro-3,4-xylidine; pendimethalin  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS