1016万例文収録!

「分離次数」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 分離次数に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

分離次数の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

四分くさび光デバイス(QW)は、基板から散乱した放射の回折次数を別々に再誘導し、第1方向および第2方向の各々に沿って照明から回折次数分離する。例文帳に追加

A quartered wedge optical device (QW) separately re-induces diffraction orders of the radiation scattered from a substrate, and separates the diffraction order from the illumination along each of a first direction and a second direction. - 特許庁

コア・エッジ分離構造は、次数1のノードは必ず次数3以上のコアノードと繋がり、一次縮約したネットワークには連結数が1のリンクがない。例文帳に追加

In the core-edge separate structure, a node having a degree of 1 is linked with a code node having a degree of ≥3 without fail, and in a primarily contracted network, there is no link having the number of links of 1. - 特許庁

ホログラム素子9は、光ディスクから反射した光ビームを0次回折光および正負の次数の回折光に分離するとともに、正の次数の回折光と負の次数の回折光には略対称なデフォーカス収差を与える。例文帳に追加

A hologram element 9 separates a light beam reflected from the optical disk into 0th order diffracted light and diffracted light of positive and negative orders and introduces nearly symmetric defocusing aberration to the diffracted light of positive orders and the diffracted light of negative orders. - 特許庁

画像生成装置は、回折格子型の光変調素子9と、該光変調素子を用いて変調された光を受けて信号光と非信号光を分離して特定次数の回折光を信号光として選別するためのシュリーレンフィルタ11を有する。例文帳に追加

The image generation device has the diffraction grating type light modulation element 9 and a schlieren filter 11 to separate light modulated by using the light modulation element into signal light and nonsignal light and screen diffracted light of a specific order as signal light. - 特許庁

例文

走査レンズの屈折レンズとしての特性に起因する主走査方向の収差を回折面を用いて補正する構成を前提とし、不要次数の回折光を空間的に分離して容易に遮光できる走査光学系を提供すること。例文帳に追加

To provide a scanning optical system capable of spatially separating and easily shielding the diffracted light beams of unwanted order number on the assumption that aberration in a main scanning direction caused by characteristic as the dioptric lens of a scanning lens is compensated by using the diffraction surface. - 特許庁


例文

これにより、正規の戻り光(2パス反射光)と、不正な戻り光(1パス反射光)を空間的に分離でき、3パスより高次数の反射光に対する入射光となる、2パス反射光に含まれ偏光ビームスプリッタ3で反射される不正な成分をカットできる。例文帳に追加

Hereby, normal return light (two-pass reflected light) can be separated spatially from incorrect return light (one-pass reflected light), and an incorrect component included in the two-pass reflected light and reflected by the polarization beam splitter 3, which becomes incident light to reflected light having a higher order than three passes, can be cut. - 特許庁

例文

支援機は、地球スウィングバイにおける最接近通過時刻の、半月ないし数日前までに、十分な時間を費やして軌道決定を行い、それに基づいて、順次、数m/sec 程度の軌道修正を加え、順次各宇宙機を分離していく。例文帳に追加

The supporting craft decides the orbits while it takes a sufficient time till half a month or several days before the closest passing time in the earth swing-by operation occurs, and on the basis thereof applies one after another orbit corrections of the orders of magnitude of several m/sec and separates the spacecrafts one by one. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS