1016万例文収録!

「原子数比」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 原子数比に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

原子数比の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 214



例文

基板1上に少なくとも磁気記録層6を備えた垂直磁気記録媒体の前記磁気記録層を成膜する際に使用するスパッタリングターゲットであって、このスパッタリングターゲットは強磁性材料と金属酸化物とからなり、その金属酸化物はその金属酸化物中に含まれる酸素の原子が化学量論よりも小さくなるようにした。例文帳に追加

In the sputtering target which is used when a magnetic recording layer of the perpendicular magnetic recording medium provided with at least the magnetic recording layer 6 on a substrate 1 is film-deposited and comprises a ferromagnetic material and a metal oxide, the metal oxide is so formed that the number of oxygen atoms contained in the metal oxide is made smaller than that of a stoichiometric ratio. - 特許庁

水溶液系電解液を使用するレドックスフロー電池用の炭素電極材であって、X線広角解析より求めた<002>回折のピーク強度に基づく積層構造が0.50〜0.90である擬黒鉛結晶構造を有し、XPS表面分析より求めた表面酸性官能基量が全表面炭素原子の0.2〜1.2%であることを特徴とする。例文帳に追加

The carbon electrode material for a redox flow battery using an aqueous electrolyte has pseudo graphite crystal structure in which the stacked structure ratio based on the peak intensity of <002> diffraction as determined by X-ray analysis is 0.50-0.90, and the amount of surface acidic functional groups as determined by XPS surface analysis is 0.2-1.2% of the number of carbon atoms on the whole surface. - 特許庁

(A)成分:総炭素7〜10のアルキルシクロヘキサンからなる群より選ばれる少なくとも1種と、(B)成分:ヘテロ原子を有する非芳香族有機化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種とを、(A)成分:(B)成分=1:0.001〜1の重量で含有するようにして非芳香族系有機溶剤を調製する。例文帳に追加

This non-aromatic organic solvent is prepared by blending component (A) which is at least one selected from the group consisting of 7-10C alkylcyclohexanes and component (B) which is at least one selected from the group consisting of non-aromatic organic compounds having a hetero atom, so that the weight ratio of component (A)/component (B) is 1/0.001-1. - 特許庁

本発明の磁石は、原子数比で白金を35〜55%と、IVa族の元素、Va族の元素、IIIb族の元素およびIVb族の元素のうちから選択される1種以上の第3元素を0.001〜10%と、残部が鉄および不可避不純物とからなる合金で、その平均結晶粒径が0.3μm以下であるようなFe−Pt系磁石合金である。例文帳に追加

The Fe-Pt based magnet is characterized by employing an alloy which includes, by atomic ratio, 35-55% platinum, 0.001-10% the third element of at least one selected from elements in the groups of IVa, Va, IIIb, and IVb, and the balance iron with unavoidable impurities, and which has an average crystal grain size of 0.3 μm. - 特許庁

例文

イオンプレーティング法により酸化亜鉛系透明導電膜を形成する方法であって、実質的に亜鉛、チタンおよび酸素からなり、亜鉛とチタンとの合計に対するチタンの原子数比Ti/(Zn+Ti)が0.02を超え0.1以下である酸化物焼結体または酸化物混合体を加工して得られるターゲットを用いる方法例文帳に追加

The method employs an ion plating method to form an electrically conductive transparent zinc oxide-based film and uses a target obtained by processing an oxide sintered compact or an oxide mixture substantially comprising zinc, titanium and oxygen, wherein the atomic ratio Ti/(Zn+Ti) of the titanium to the sum of the zinc and the titanium is greater than 0.02 but does not exceed 0.1. - 特許庁


例文

本発明の酸化亜鉛系透明導電膜形成材料は、実質的に亜鉛、ニオブおよび/またはタンタルおよび酸素からなる酸化物焼結体であって、ニオブおよび/またはタンタルが原子数比でX/(Zn+X)=0.02以上0.1以下(式中、Xはニオブおよび/またはタンタル)となるよう含有されている。例文帳に追加

The zinc oxide-based transparent conductive film-forming material is an oxide sintered compact composed substantially of zinc, niobium and/or tantalum and oxygen, wherein niobium and/or tantalum is contained so as to be X/(Zn+X)=≥0.02 but ≤0.1 in atomic ratio (in the expression, X is niobium and/or tantalum). - 特許庁

パターニングされたレジスト膜をマスクとして被エッチング体をドライエッチングする際に用いられるドライエッチング用ガスであって、前記ドライエッチング用ガスはC/F値(フッ素化合物中のC元素とF元素との原子)が0.5より大きいフッ素化合物を含むことを特徴とするドライエッチング用ガス。例文帳に追加

This gas for dry etching that is used, when performing the dry etching of a body to be etched with a resist film that is subjected to patterning as a mask containing a fluorine compound, where a C/F value (the ratio of the number of atoms between C and F elements in the fluorine compound) is larger than 0.5. - 特許庁

珪素と珪素酸化物とを混合させた加熱方式の蒸着用材料であって、珪素と酸素の原子(O/Si)が1.2〜1.8であり、嵩密度が0.8〜1.8g/cm3の範囲であり、かつ、前記珪素酸化物が結晶構造を少なくとも20%以上含んでいる二酸化珪素であることを特徴とする蒸着用材料。例文帳に追加

The vapor deposition material for heating system including the silicon and silicon oxide has an atomicity ratio of oxygen to silicon (O/Si) of 1.2-1.8, and bulk density of 0.8-1.8 g/cm^3, and the silicon oxide is silicon dioxide including at least 20% or more crystal structures. - 特許庁

M^1(M^1はアルカリ金属元素)イオンをドープ・脱ドープできる複合金属酸化物および該酸化物の表面に粒子として、または層状に載置されるM^3含有化合物(M^3は第3B族元素)からなる粒状の正極活物質であり、該正極活物質は、その表面に、M^1(M^1は前記)、M^2(M^2はMn、Fe、CoおよびNiから選ばれる)、M^3(M^3は前記)およびOを有し、該表面におけるM^3原子(モル)とM^2原子(モル)のモル(M^3/M^2)をAとし、該正極活物質のBET表面積をS(m^2/g)としたとき、AおよびSが以下の式(1)を満たす正極活物質を含有する正極と、 負極と、 セパレータと、 非水電解液と、を有する非水電解液二次電池。例文帳に追加

A granular cathode active substance is composed of a compound metal oxide which can dope and dedope an M^1 ion (M^1 is an alkaline metal element) and an M_3 containing compound (M^3 is a third B group element) which is mounted on a surface of the oxide as particles or in a layer. - 特許庁

例文

特定の物質に吸収される波長を有するレーザー光とそれに吸収されない波長を有するレーザー光を大気中に発射し、発射されたレーザー光が前記物質に吸収された後、大気中の水蒸気やエアロゾル等によって後方散乱されて戻ってくる後方散乱光を分光フィルターを通過させてそれぞれの透過光強度を測定し、その強度によって大気中の原子、分子、有害物質等の濃度を測定する方法において、前記分光フィルターとして音響光学チューナブルフィルターを使用し、その周波を変化させて透過光の波長を制御することにより、広い波長域に渡って分光測定を可能にする。例文帳に追加

The acousto-optical tunable filter is used as the spectroscopic filter, and a frequency thereof is changed to control the wavelength of the transmitted beam, so as to enable spectroscopic measurement over a wide range of wavelengths. - 特許庁

例文

3価のインジウムイオン(In^3+)と、3価の鉄イオン(Fe^3+)と、2価のXイオン(X^2+)(但し、XはCu、Zn、及びFeから選択される1種以上の元素を表す。)と、酸素イオン(O^2-)とからなる酸化物焼結体であって、3価のインジウムイオン(In^3+)、3価の鉄イオン(Fe^3+)、及び2価のXイオン(X^2+)の原子数比がそれぞれ、0.2≦(In^3+)/{(In^3+)+(Fe^3+)+(X^2+)}≦0.8、0.1≦(Fe^3+)/{(In^3+)+(Fe^3+)+(X^2+)}≦0.5、及び0.1≦(X^2+)/{(In^3+)+(Fe^3+)+(X^2+)}≦0.5を満たす酸化物焼結体及びこれと同一組成をもつ酸化物半導体薄膜。例文帳に追加

An oxide semiconductor thin film having the same composition is also provided. - 特許庁

α-オレフィン・環状オレフィン共重合体は、(A)炭素原子が2〜30の直鎖状または分岐状のα-オレフィンからなる群より選ばれる少なくとも1種の構成単位と、(B)環状オレフィンに由来する構成単位からなる群より選ばれる少なくとも1種の構成単位とからなるα-オレフィン・環状オレフィン共重合体であって、(a)GPCにより求められるMw/Mnが1.0<(Mw/Mn)≦1.8であり、(b)重量平均分子量(Mw)が1,000≦Mw≦5,000,000であり、かつ(c)α-オレフィンに由来する構成単位と環状オレフィンに由来する構成単位とのモルが99/1〜20/80である。例文帳に追加

(b) a weight average molecular weight (Mw) of 1,000≤Mw≤5,000,000, and simultaneously, (c) a molar ratio of the constituting unit derived from the α-olefin to that derived from the cyclic olefin of 99/1 to 20/80. - 特許庁

サンプルのNMRスペクトルが取得されると、定性分析ユニットは、サンプル中に存在する化合物に対応する少なくとも1つの基準NMRスペクトルを識別し、定量分析ユニットで1つの基準NMRスペクトル中のピーク強度の領域内のサンプルスペクトルの相対的信号強度信号を積分し、その積分結果をそれぞれの領域内の原子の個較し、化合物の識別を確認する。例文帳に追加

An NMR spectrum of a sample is acquired and a qualitative analysis unit identifies at least one reference NMR spectrum corresponding a compound present in the sample and a quantitative analysis unit integrates relative signal intensity signals of the sample spectrum in regions of peak intensity in the one reference NMR spectrum and compares integration results to a number of atoms in each region in order to confirm identification of the compound. - 特許庁

例文

一般式(1):R^1Si(OR^2)_3(1)(式中、R^1は少なくとも1つのエポキシ基を有する炭素1〜8の炭化水素基、または少なくとも1つのエポキシ基を有する芳香族炭化水素基を表し、R^2は水素原子、炭素1〜8の炭化水素基、または芳香族炭化水素基を表す)で示されるエポキシ基含有アルコキシシラン類(a1)およびエポキシ基を有しない金属アルコキシド類(a2)を{(a2)のモル}/{(a1)のモルと(a2)のモルとの合計}(モル)が0.8以下となるように含有する混合物を、固体触媒を用いて加水分解、縮合させることによって得られる実質的にシラノール基を含まないエポキシ基含有シルセスキオキサン(A)ならびにエポキシ樹脂用硬化剤(B)を必須成分として含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

To provide a curable composition comprising a silsesquioxane compound that removes defects of extremely poor stability of a conventional silsesquioxane containing a residual alkoxy group and a curable composition containing the same, is cured by ultraviolet light and contains substantially no silanol group. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS