1016万例文収録!

「和晶」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和晶に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

和晶の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1029



例文

物結例文帳に追加

HYDRATE CRYSTAL - 特許庁

性で脂肪質の不飽例文帳に追加

a crystalline unsaturated fatty acid  - 日本語WordNet

衝撃緩型多結シリコン例文帳に追加

IMPACT RELIEVING TYPE POLYCRYSTALLINE SILICONE - 特許庁

グルタミン酸一ナトリウム一水物結析法例文帳に追加

METHOD FOR CRYSTALLIZING MONOSODIUM GLUTAMATE MONOHYDRATE CRYSTAL - 特許庁

例文

L—フェニルアラニン無水物結から一水物結への転移析の促進方法例文帳に追加

METHOD FOR PROMOTING TRANSFORMING CRYSTALLIZATION TO MONOHYDRATE CRYSTAL FROM L-PHENYLALANINE NONHYDRATE CRYSTAL - 特許庁


例文

非結および結二水物形態のアジスロマイシンの調製例文帳に追加

PREPARATION OF NON-CRYSTALLINE AND CRYSTALLINE DIHYDRATE FORM OF AZITHROMYCIN - 特許庁

アルミナ水物としては、結質構造の一水物又は三水物であることが好ましい。例文帳に追加

As the hydrated alumina, monohydrate or trihydrate of a crystalline structure is preferable. - 特許庁

した青色の結性の硫酸銅例文帳に追加

hydrated blue crystalline form of copper sulfate  - 日本語WordNet

性ドセタキセル三水物の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF CRYSTALLINE DOCETAXEL TRIHYDRATE - 特許庁

例文

β−ラクタム化合物の水物結例文帳に追加

HYDRATE CRYSTAL OF β-LACTAM COMPOUND - 特許庁

例文

質カルシウムアルミネート水物の製造方法例文帳に追加

METHOD OF PREPARING AMORPHOUS CALCIUM ALUMINATE HYDRATE - 特許庁

性エチドロン酸2ナトリウム水例文帳に追加

CRYSTALLINE DISODIUM ETIDRONATE HYDRATE - 特許庁

ノイラミン酸化合物の水物及び結例文帳に追加

NEURAMINIC ACID COMPOUND HYDRATE AND CRYSTAL - 特許庁

性リン酸アルミニウム水物の合成方法例文帳に追加

METHOD FOR SYNTHESIZING CRYSTALLINE ALUMINUM PHOSPHATE HYDRATE - 特許庁

ポリエステル中空体の加熱結化装置例文帳に追加

APPARATUS FOR HEATING AND CRYSTALLIZING SATURATED POLYESTER HOLLOW OBJECT - 特許庁

ホウ素水物非線形光学結例文帳に追加

NON-LINEAR OPTICAL CRYSTAL OF BORON HYDRATE - 特許庁

表示素子での表示むらを緩する。例文帳に追加

To reduce display unevenness of a liquid crystal display element. - 特許庁

水・水水含有化合物の使用方法例文帳に追加

METHOD FOR USING CRYSTAL WATER/HYDRATED WATER- CONTAINING COMPOUND - 特許庁

CLBO結による周波光の発生方法例文帳に追加

GENERATING METHOD OF SUM FREQUENCY LIGHT BY CLBO CRYSTAL - 特許庁

表示素子での歪みを緩する。例文帳に追加

To mitigate distortion in a liquid crystal display element. - 特許庁

表示素子での歪みを緩する。例文帳に追加

To reduce distortion of a liquid crystal display element. - 特許庁

2.5水物の形態又は1水物の形態を生ずる結化の手順を提供すること。例文帳に追加

To provide crystallization procedures which yield the hemipentahydrate form or the monohydrate form. - 特許庁

次いで融液を過飽状態とし、種結基板上に窒化物単結を成長させる。例文帳に追加

Then the nitride single crystal is grown on the seed crystal substrate by making the molten liquid in a supersaturation state. - 特許庁

不飽脂環式化合物、添加系液ポリマー及び液ポリマー配向フィルムの製造方法例文帳に追加

UNSATURATED ALICYCLIC COMPOUND, ADDITION-BASED LIQUID CRYSTAL POLYMER AND PRODUCTION OF ORIENTED FILM OF LIQUID CRYSTAL POLYMER - 特許庁

ディスプレイと液ディスプレイ衝撃緩形状スイッチを組み込んだロボット玩具例文帳に追加

ROBOT TOY IN WHICH LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY SHOCK ABSORBING SHAPE SWITCH ARE INCORPORATED - 特許庁

残像緩特性に優れた横型液表示素子およびそのための液配向剤の提供。例文帳に追加

To provide a horizontal liquid crystal display element superior in residual image relaxing characteristics and a liquid crystal aligning agent therefor. - 特許庁

実質的に純粋な結アジスロマイシン−水物半エタノール溶媒物である、アジスロマイシンの結形。例文帳に追加

The crystal form of azithromycin is a substantially pure crystalline azithromycin monohydrate hemi-ethanol solvate. - 特許庁

2月の誕生石は、アメジストです。名は「紫水」と言います。例文帳に追加

The birthstone for February is amethyst. Called "Purple water stone" in Japanese. - Tatoeba例文

化合した水を含む(とくに水のように結化した水)例文帳に追加

containing combined water (especially water of crystallization as in a hydrate)  - 日本語WordNet

形状の水されたホウ酸ナトリウムで成る軽く柔らかい鉱物例文帳に追加

a light soft mineral consisting of hydrated sodium borate in crystalline form  - 日本語WordNet

ベーキングパウダーや酸中剤として使用される結塩(KHCO3)例文帳に追加

a crystalline salt (KHCO3) that is used in baking powder and as an antacid  - 日本語WordNet

ヘキサヒドロ—1,4—ジアゼピン誘導体塩水物の新規結例文帳に追加

NEW CRYSTAL OF HEXAHYDRO-1,4-DIAZEPINE DERIVATIVE SALT HYDRATE - 特許庁

アミジノアニリン誘導体硫酸塩二水物の結多形例文帳に追加

POLYMORPHIC CRYSTAL OF AMIDINOANILINE DERIVATIVE SULFATE DIHYDRATE - 特許庁

不飽結合を有する重合性液性化合物およびその重合体例文帳に追加

POLYMERIZABLE LIQUID CRYSTALLINE COMPOUND HAVING UNSATURATED BOND AND POLYMER OF THE SAME - 特許庁

ラベプラゾールナトリウムのより安定な結性水物の提供。例文帳に追加

To provide a more stable crystalline hydrate of rabeprazole sodium. - 特許庁

高飽磁化および良好な軟磁気特性を有するFe基非質合金例文帳に追加

Fe-BASE AMORPHOUS ALLOY HAVING HIGH SATURATION MAGNETIZATION AND EXCELLENT SOFT MAGNETIC PROPERTY - 特許庁

セロビイトール一水物結及びその製造方法、並びにその用途例文帳に追加

CELLOBIITOL MONOHYDRATE CRYSTAL, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND ITS APPLICATION - 特許庁

ラベプラゾールナトリウム塩の結性水物α型又はβ型。例文帳に追加

The crystalline hydrate form α or form β of the rabeprazole sodium is provided. - 特許庁

アトルバスタチンナトリウムまたはその水物の結の提供。例文帳に追加

To provide crystalline forms of atorvastatin sodium and hydrates thereof. - 特許庁

アミノエチルフェノキシ酢酸誘導体二水物の結多形例文帳に追加

CRYSTAL POLYMORPHISM OF AMINOETHYLPHENOXYACETIC ACID DERIVATIVE DIHYDRATE - 特許庁

不飽の非質ポリエステルからなる付着改善性添加物例文帳に追加

ADDITIVE HAVING ADHESION IMPROVING PROPERTY COMPRISING UNSATURATED AMORPHOUS POLYESTER - 特許庁

ポリエステル中空体の加熱結化装置及びその加熱方法例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR HEATING AND CRYSTALLIZING SATURATED POLYESTER HOLLOW OBJECT - 特許庁

ポリエステル中空体の結化装置におけるコアー打込み装置例文帳に追加

CORE DRIVE-IN DEVICE OF CRYSTALLIZATION APPARATUS FOR SATURATED POLYESTER HOLLOW OBJECT - 特許庁

化法を用いた高純度不飽脂肪酸の分離精製方法例文帳に追加

METHOD FOR SEPARATING AND PURIFYING UNSATURATED FATTY ACID IN HIGH PURITY USING CRYSTALLIZATION METHOD - 特許庁

駆動時におけるクロストーク緩等表示特性の向上をする。例文帳に追加

To enhance display characteristics, such as crosstalk relaxation when a liquid crystal is driven. - 特許庁

パロキセチン塩酸塩の結性無水溶媒物を、対応する結性半水物に固体状態で転換することを含んでなる、結性パロキセチン塩酸塩半水物を製造するための方法。例文帳に追加

The method for manufacturing crystalline paroxetine hydrochloride hemihydrate comprises converting, in the solid state, a crystalline anhydrous solvate of paroxetine hydrochloride into the corresponding crystalline hemihydrate. - 特許庁

パロキセチン塩酸塩・無水物結を、パロキセチン塩酸塩・無水物結の懸濁液から遠心分離機により濾過するにあたり、パロキセチン塩酸塩・無水物結が結変換等の結変質を生ずるおそれがなく濾過されることを技術課題とする。例文帳に追加

To filter paroxetine hydrochloride nonhydrate crystal without fear causing deterioration of crystal when filtering paroxetine hydrochloride nonhydrate crystal by a centrifugal separator from suspension of paroxetine hydrochloride nonhydrate crystal. - 特許庁

与謝野子(よさのあきこ、正字体:與謝野子、明治11年(1878年)12月7日-昭17年(1942年)5月29日)は明治時代から昭時代にかけて活躍した歌人、作家、思想家。例文帳に追加

Akiko YOSANO (与謝 晶子 or 與謝晶子 in orthographic style; December 7, 1878 - May 29, 1942) is a kajin (waka poet), novelist, and thinker active during the Meiji through Showa Periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

強誘電体結1に周期的分極反転構造2を設け、さらに、該結に、結表面に現れる電荷の過不足状態を結表面の異なる領域間で中させる電荷中手段を設ける。例文帳に追加

A ferroelectric crystal 1 is provided with a periodical polarization reversal structure 2 and further provided with a charge neutralizing means to neutralize the excess and deficiency of charges appearing on the crystal surface in different regions on the crystal surface. - 特許庁

例文

実駆動時の液の最大チルト角が該液の飽チルト角の95%以下となる範囲で液を駆動する。例文帳に追加

The liquid crystal is driven by maintaining its maximum tilt angle in real driving in the angular range95% of its saturated tilt angle. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS