1016万例文収録!

「山義」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 山義に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

山義の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1476



例文

田顕例文帳に追加

Akiyoshi YAMADA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に名師名氏清、理、名時名氏冬など。例文帳に追加

His children: Moroyoshi YAMANA, Ujikiyo YAMANA, Yoshimasa YAMANA, Tokiyoshi YAMANA, Ujifuyu YAMANA and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は畠山義深。例文帳に追加

His father was Yoshito HATAKEYAMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

定らの兄。例文帳に追加

He was the elder brother of Yoshisada YAMAMOTO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

父は定。例文帳に追加

His father was Yoshisada YAMAMOTO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

子に畠山義晴。例文帳に追加

Yoshiharu HATAKEYAMA was his son.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山義英の子。例文帳に追加

He was the son of Yoshihide HATAKEYAMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名師の四男。例文帳に追加

He was the fourth son to Moroyashi YAMANA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1455年~1460年-畠山義例文帳に追加

1455~1460 - Yoshinari HATAKEYAMA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

山義雄(1994年から)例文帳に追加

Yoshio YOKOYAMA (since 1994)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

山義統:能登国例文帳に追加

Yoshimune HATAKEYAMA: Noto Province  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

田顕:理事官例文帳に追加

Akiyoshi YAMADA:resident  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

根来寺-新真言宗総本例文帳に追加

Negoro-ji Temple - Grand head temple of the Shingi Shingon sect (新義真言宗総本山)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法号:歓喜院天喬大居士。例文帳に追加

The posthumous Buddhist title: 歓喜院山大居士.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は名師、兄に幸、弟に名時熙、名満幸、子に名熙之がいる。例文帳に追加

His father was Moroyoshi YAMANA, his elder brother was Yoshiyuki YAMANA, his younger brothers were Tokihiro YAMANA and Mitsuyuki YAMANA, and his son was Hiroyuki YAMANA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に清、名氏親、名時理。例文帳に追加

He had sons called Yoshikiyo YAMANA, Ujichika YAMANA, and Tokimichi YAMANA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この満の北荘は当時「北殿」、または「北第」と呼ばれた。例文帳に追加

At this time, Yoshimitsu's Kitayama mountain villa was known as "Kitayama-dono" or "Kitayama-tei."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「建春人、橘墩」名例文帳に追加

The book was written under the pen name of 'Kenshunsanjin, Kitton.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

邦題『忠』 小内薫訳例文帳に追加

Japanese title "Chugi" (loyalty) translated by Kaoru OSANAI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法名:鹿苑院天例文帳に追加

Buddhist name: Rokuonin Tenzan Dogi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に畠山義豊がいる。例文帳に追加

He had a son, Yoshitoyo HATAKEYAMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に高山義介ほか娘など。例文帳に追加

His children included a son named Gisuke and some daughters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一豊死後は内忠に仕えた。例文帳に追加

After Kazutoyo died, he served Tadayoshi YAMANOUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は名時で長男。例文帳に追加

He was the eldest son of Tokiyoshi YAMANA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年~1895年田顕(司法大臣)例文帳に追加

1889 - 1895: Akiyoshi YAMADA (the Minister of Justice)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

満の北殿の会所例文帳に追加

Kaisho of the Kitayamadono of Yoshimitsu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政の東殿の会所例文帳に追加

The Kaisho of Higashiyamadono of Yoshimasa  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三郎『大の末』1959年例文帳に追加

Saburo SHIROYAMA "Taiginosue" 1959  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

著書-『覆醤集』(詩集)・『北紀聞』・『詩法正例文帳に追加

His writings include anthologies of poetry (""), narratives ("北山") and treatises ("正義").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名時熙の三男で、母は名師の娘。例文帳に追加

He was the third son of Tokihiro YAMANA and his mother was a daughter of Moroyoshi YAMANA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観世元(片九郎三郎)の次男。例文帳に追加

Hiromichi KATAYAMA was the second son of Motoyoshi KANZE (三郎).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

号は稲荷(とうかさん)、開基は足利兼、開は退耕行勇。例文帳に追加

The sango is Tokasan, the Kaiki is Yoshikane ASHIKAGA, and the kaisan is Gyoyu TAIKO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

号は内裏、開基は新田貞、開は風航順西。例文帳に追加

The sango is Dairisan, the Kaiki is Yoshisada NITTA, and the kaisan is Fuko Junsai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「東」は、政が荘を営んだ東の地に因む。例文帳に追加

The term 'Higashiyama' was taken from the name of the place Higashiyama where Yoshimasa kept a mountain villa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その子の幸、名氏之、熈、名満幸は若年であったため、中継ぎとして弟の時が惣領となった。例文帳に追加

Because his sons, Yoshiyuki YAMANA, Ujiyuki YAMANA, Yoshiaki YAMANA and Mitsuyuki YAMANA were young, his younger brother, Tokiyoshi, became the interim heir.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化を代表するもので足利満が北荘に造営した(北荘は満死後その法名をとって鹿苑寺となる)。例文帳に追加

This is an example of representative architecture from the Kitayama culture, built in the Kitayama mountain villa (the Kitayama mountain villa was named Rokuon-ji Temple after Yoshimitsu's posthumous Buddhist name after his death).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1493年(明応2年)、畠政長は敵対する畠山義豊(畠山義就の子)の討伐のため、材に河内国親征を要請する。例文帳に追加

In 1493, Masanaga HATAKEYAMA requested that Yoshiki subjugate Kawachi Province to defeat his opponent, Yoshitoyo HATAKEYAMA (the son of Yoshinari HATAKEYAMA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明応2年(1493年)2月、畠政長は河内国平定のため、足利稙を擁した幕府軍を率いて畠山義豊(畠山義就の子)を攻めた。例文帳に追加

In February 1493, Masanaga HATAKEYAMA led the army of bakufu, to which Yoshitane ASHIKAGA belonged, and attacked Yoshitoyo HATAKEYAMA (son of Yoshinari HATAKEYAMA) in order to suppress the Kawachi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大日如来の加持身説の教学(新)を持った新真言宗(新派)があり、根来寺(新真言宗総本)(和歌県)から分流した新真言宗諸派(真言宗智派・真言宗豊派など)がある。例文帳に追加

The New Shingon sect has new principles that preach the doctrine based on Kajishin (Buddha-body within a practitioner [esoteric Buddhism]) and includes New Shingon schools (Chizan School of Shingon Sect, Buzan School of Shingon sect, etc.) branched from Negoro-ji Temple (Grand Head Temple of New Shingon sect)(Wakayama Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高野内で新たな教を打ち立てたため「新」と呼ばれた。例文帳に追加

This sect was given the name 'Shingi' because its followers proposed new teachings at Mt Koya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1389(康応1)に時が死去し、その後を時の子・名時煕が継いだ。例文帳に追加

When Tokiyoshi died in 1389, his son, Tokihiro YAMANA, succeeded him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子は吉良満貞、吉良尊、一色有、岡満康、橋田満長。例文帳に追加

His children included Mitsusada KIRA, Takayoshi KIRA, Ariyoshi ISSIKI, Mitsuyasu OKAYAMA and Mitsunaga HASHIDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年2月、理は紀伊国で大内弘に攻められて没落。例文帳に追加

In March of the same year, Yoshimasa YAMANA fell after he was attacked by Yoshihiro OUCHI in Kii Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後11月20日には経・柏木兼兄弟が挙兵。例文帳に追加

Afterwards, Yoshitsune YAMAMOTO and Yoshikane KASHIWAGI brothers raised an army on November 20.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月6日(午前10時)開忌竪会(開理源大師御命日)例文帳に追加

August 6 (10 a.m.): Kaizanki ceremony (the anniversary of the death of the founder, Rigen Daishi)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1467年には畠政長が失脚して、管領は名派の斯波廉となる。例文帳に追加

In 1467 Masanaga HATAKEYAMA was replaced as Kanrei by Yamana's ally, Yoshikado SHIBA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室は口氏、継室は松の娘。例文帳に追加

Takanaka's lawful wife (which was called 'seishitsu' in Japanese) was from the Yamaguchi clan, and his second wife (which was called 'keishitsu' in Japanese) was a daughter of Tadayoshi MATSUYAMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数も討ち死にして、名軍は緒戦で敗れてしまう。例文帳に追加

Yoshikazu YAMANA also died in the battle and the Yamana forces lost at the beginning of the battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は光の長男で佐竹氏の祖となった源業の次男定。例文帳に追加

His father was Yoshisada YAMAMOTO, the second son of MINAMOTO no Yoshinari, who was the oldest son of Yoshimitsu and the founder of the Satake clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ところで、一豊は弟内康豊の子内忠内家跡目養子にしていた。例文帳に追加

By the way, Katsutoyo adopted Tadayoshi YAMAUCHI, the son of his younger brother Yasutoyo YAMAUCHI, as the successor of the Yamauchi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS