1016万例文収録!

「暴騰」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

暴騰を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

暴騰価格.例文帳に追加

inflated prices  - 研究社 新英和中辞典

相場の暴騰例文帳に追加

a jump  - 斎藤和英大辞典

物価が暴騰した.例文帳に追加

Prices have soared.  - 研究社 新英和中辞典

暴騰する物価.例文帳に追加

soaring prices  - 研究社 新英和中辞典

例文

相場が暴騰する例文帳に追加

The prices jump  - 斎藤和英大辞典


例文

相場が暴騰する例文帳に追加

The prices soar.  - 斎藤和英大辞典

三割暴騰した例文帳に追加

It has jumped by 30 percent.  - 斎藤和英大辞典

物価が暴騰暴落する例文帳に追加

The prices jump and slump  - 斎藤和英大辞典

昨年は建築費が暴騰した.例文帳に追加

Last year there was a sharp rise in the costs of building.  - 研究社 新和英中辞典

例文

物価は今も暴騰しつつある.例文帳に追加

Prices are still skyrocketing.  - 研究社 新和英中辞典

例文

相場が暴騰暴落する例文帳に追加

The prices jump and slumpfluctuate violentlyrun up and down the gamut.  - 斎藤和英大辞典

相場が三十円台に暴騰した例文帳に追加

The price has jumped to 30 yen level.  - 斎藤和英大辞典

物価が暴騰暴落する例文帳に追加

The prices are subject to violent fluctuations.  - 斎藤和英大辞典

厳しい住宅不足は1つには暴騰した家賃のせいである。例文帳に追加

The severe housing shortage is partly to blame for the inflated rents. - Tatoeba例文

厳しい住宅不足は1つには暴騰した家賃のせいである。例文帳に追加

The severe housing shortage is partly to blame for the inflated rents.  - Tanaka Corpus

土地の暴騰で公営住宅は都心から途方もなく遠いところに建っている.例文帳に追加

Because of the soaring cost of land, public housing is built absurdly far from the center of Tokyo.  - 研究社 新和英中辞典

享保17年(1732年)には、西国の蝗害により江戸で米価の暴騰が起こり、例年の倍以上の米が出荷されたとある。例文帳に追加

In 1732, rice price had a sharp rise in Edo due to poor harvest in the western part of Japan by locust plague, therefore double amount of rice was shipped from Sendai Domain compared to an average year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米価の暴騰は一般市民の生活を苦しめ、新聞が連日米の価格高騰を知らせ煽った事もあり、社会不安を増大させた。例文帳に追加

The sharp rise in rice prices made ordinary citizens' lives hard and grew the social anxiety since the newspapers reported the rise in rice prices daily and fueled it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米価の暴騰はとどまりを見せず、1918年8月1日には1石35円を超え、同5日には40円を超え、9日には50円を超えた。例文帳に追加

The sharp rise in rice prices never stopped and it rose above 35 yen per 1 koku on August 1, 1918, 40 yen on August 5 and to over 50 yen on August 9.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オークションにより落札者を決定する電子商取引システムにおいて、落札価額の暴騰を回避できる落札方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a bidding method preventing an abrupt rise in a contract price in an electronic commerce system to decide a successful bidder by an auction. - 特許庁

また、食料価格が暴騰して貧困国に餓死者が出ても、市場メカニズムはこれを防ぐ倫理規範を内在しない。例文帳に追加

The market mechanism has no ethical discipline to prevent food price spikes from causing starvation in poor countries. - 経済産業省

7月末から8月初めにかけては各地の取引所で立会い中止が相次ぎ、地方からの米の出回りが減じ、8月7日には白米小売相場は1升50銭に暴騰した。例文帳に追加

The retail price of polished rice soared to 50 sen (One sen is 1/100 of one yen) per 1 sho (1.8 liter) on August 7 since sessions on exchanges in various places were cancelled from the end of July to the beginning of August and the rice supply from the countryside was reduced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように、農業界からの人材流出と米の消費量の増加が続いた事に加え、大戦の影響によって米の輸入量が減少した事も重なり、米価暴騰の原因となった。例文帳に追加

Thus, the sharp rise in rice prices was caused by decreased amount of imported rice due to the influence of the War in addition to the loss of personnel from the farming industry and the increase in consumption of rice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

更に戦いの長期化に備えて各藩が兵糧米を備蓄した事によって米価が暴騰し、全国各地で一揆や打ちこわしが起こる原因となった(世直し一揆)。例文帳に追加

In addition, since each domain stockpiled the provisions of rice for their army, the rice price soared, and as a result, uprising and destructive urban riots (Yonaoshi Ikki, a series of uprisings calling for social reforms) occurred in various places all over Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS