1016万例文収録!

「朧ろ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

朧ろの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 97



例文

車夫例文帳に追加

a hooligan rickshaman  - 斎藤和英大辞典

政治家例文帳に追加

a demagogue  - 斎藤和英大辞典

銀熏鑪』例文帳に追加

"Rogin 熏鑪"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酔眼朦として例文帳に追加

with eyes dimmed with drink  - 斎藤和英大辞典

例文

(油絵の)朦例文帳に追加

the woolly style of paintingultra impressionism  - 斎藤和英大辞典


例文

なユートピアの未来例文帳に追加

the dim utopian future  - 日本語WordNet

麻酔性の意識朦例文帳に追加

narcotic stupor  - 日本語WordNet

昆布という食品例文帳に追加

a Japanese dish called shredded tangle  - EDR日英対訳辞書

豆腐という料理例文帳に追加

a dish called 'Oboro' bean curd  - EDR日英対訳辞書

例文

意識が朦とします。例文帳に追加

I am half conscious. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

銀蝶文花器』例文帳に追加

"Rogin chomon kaki" (Rogin Flower Vase with Butterfly Shapes)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銀鳥装花瓶』例文帳に追加

"Rogin choso kabin" (Rogin Flower Vase with a bird shape)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銀玉装花瓶』例文帳に追加

"Rogin gyokuso kabin" (Rogin Flower Vase with a Sphere Shape)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘徽殿女御、月夜らの父。例文帳に追加

He is the father of Lady Kokiden, Oborozukiyo and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島が遠方に朦と見える例文帳に追加

An island is dimly seenindistinctly visiblein the distance.  - 斎藤和英大辞典

船が暗闇に朦と現れた例文帳に追加

A ship loomed in the darkness.  - 斎藤和英大辞典

人の姿が朦と現れた例文帳に追加

A man's form appeared like a phantom.  - 斎藤和英大辞典

彼の思想は朦としている例文帳に追加

His ideas are vagueobscuredreamymistyfoggyhazyin a haze.  - 斎藤和英大辞典

絣という綿織物例文帳に追加

a splash patterned cotton cloth fabric  - EDR日英対訳辞書

銀牡丹文花瓶』例文帳に追加

"Rogin botanmon kabin" (Rogin (three copper with one silver ratio) Vase with a peony flower design)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銀羊耳花瓶』例文帳に追加

"Rogin yoji kabin" (Rogin Flower Vase with sheep ear shapes)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

より細かくほぐしたそぼろをおぼろ()という。例文帳に追加

More finely ground soboro is called oboro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とした幻の輪郭が明らかになって来た例文帳に追加

The dim phantom began to take shape.  - 斎藤和英大辞典

ここ数カ月、しばしば意識が朦とします。例文帳に追加

I've had lightheadedness constantly for the past few months.  - Weblio英語基本例文集

彼は酔眼朦としてあたりを見回した例文帳に追加

He looked around him with heavy eyes.  - 斎藤和英大辞典

政治家が人心を騒がして煽動する例文帳に追加

A demagogue will excite the people.  - 斎藤和英大辞典

言ったことが朦としていたからあまり覚えていない。例文帳に追加

The things said were obscure so I can't remember them very well. - Tatoeba例文

状態という,意識の異常状態例文帳に追加

in psychology, the unusual condition of clouded consciousness  - EDR日英対訳辞書

染めという染色法例文帳に追加

a dyeing method in which the gradation of dye from lower to upper part is gradually deepened  - EDR日英対訳辞書

染めという染色法で染めたもの例文帳に追加

cloth that has been dyed a lighter shade on the bottom and becomes gradually darker going up  - EDR日英対訳辞書

立ちくらみが起き、意識が朦とします。例文帳に追加

Dizziness occurs, consciousness becomes stunned. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

雨霽月朦之夜。窓下編成。例文帳に追加

I edited this book at night with a hazy moon after the rain, to hand it to a publisher.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(そのため、意識が朦としたまま下山する。)例文帳に追加

(Because of that, he climbed down the mountain in a daze.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『月梅薫夜』(花井お梅)1888年(明治21年)例文帳に追加

"Tsuki no Umekaoru Oboroyo" (Misty and Moonlit Night with the Scent of Plum Blossoms) (also known as Oume HANAI) (1888)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、熱きれと渇きとが彼を朦とさせていた。例文帳に追加

But he was going mad with fever and thirst.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

月夜_(源氏物語)(おぼろづくよ):右大臣の6番目の娘。例文帳に追加

Oborozukiyo: The sixth daughter of the Udaijin (Minister of the Right).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の手近にあるものの外は、なにもかも朧ろに感じられた。例文帳に追加

Everything was obscure, except just what he had his hands on.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

右大臣の四の君:弘徽殿の大后の妹、月夜の姉。例文帳に追加

The fourth daughter of the Udaijin: The younger sister of Grand Empress Kokiden, and older sister of Oborozukiyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尚侍(月夜(源氏物語))…桐壺帝の右大臣の六の君。例文帳に追加

Naishi no Kami (Oborozukiyo) --- the sixth daughter of the Emperor Kiritsubo's Udaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼はその表面を横切るたそがれの灰色のを真剣に見つめていた。例文帳に追加

He watched earnestly the passing of the grey web of twilight across its face.  - James Joyce『二人の色男』

殴られて、意識が朦とした状態で倒れ、気絶した(または、ボーっとなった)例文帳に追加

lay semiconscious, stunned (or stupefied) by the blow  - 日本語WordNet

源氏と月夜との関係は、彼女の入内後もつづいている。例文帳に追加

The relationship between Genji and Oborozukiyo continues even after her marriage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌年夏、源氏は月夜との密会を右大臣に見つけられる。例文帳に追加

The next summer, Genji's secret meeting with Oborozukiyo is discovered by the Udaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一時は源氏を月夜の婿に迎えようともしていた。例文帳に追加

At one time he intended to take Genji into his family as Oborozukiyo's husband.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肉体はなく、実体ではないので、に見えたと考えられる。例文帳に追加

Yurei are only faintly seen, as they lack physical form or substance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10月月の夜に一人で笛を吹いて道を行く者があった。例文帳に追加

There was a person who was walking along a road and playing the flute on a cloudy moonlit night in October.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、春の夜に月夜が多いのも、黄砂が原因である。例文帳に追加

Being caused by kosa, a hazy moon is often observed in spring nights.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後藤伍長は1人で朦とした意識の中で田茂木へ歩き続けた。例文帳に追加

Corporal Goto kept walking toward Tamogino in a stupor of exhaustion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

月夜(おぼろづくよ、おぼろづきよ)は紫式部の物語『源氏物語』の架空の登場人物。例文帳に追加

Oborozukiyo (also called Oborozukuyo) is a fictional character in "The Tale of Genji" written by Murasaki Shikibu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

右大臣から始まる一族(弘徽殿女御・月夜(源氏物語)らがここに含まれる)例文帳に追加

The family of Udaijin (Minister of the Right) (Kokiden no nyogo [Empress Kokiden], Oborozukiyo are included here)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”Two Gallant”

邦題:『二人の色男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS