1016万例文収録!

「植物学」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 植物学の意味・解説 > 植物学に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

植物学の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 583



例文

植物生長ホルモンという化物質例文帳に追加

hormones that contribute to the growth of plants  - EDR日英対訳辞書

植物学において,蝶に似た形の花冠例文帳に追加

a crown made of flowers shaped like a butterfly  - EDR日英対訳辞書

名に対応する日本での動植物の標準名例文帳に追加

the standard Japanese names used for plants and animals  - EDR日英対訳辞書

植物学において,丈が高くなる高木という木例文帳に追加

in botany, a tree which grows tall in height  - EDR日英対訳辞書

例文

者たちによる植物の新種の発見例文帳に追加

the discovery of a new plant species by scientists - Eゲイト英和辞典


例文

サトイモ科の夏緑多年草植物で、名はAmorphophalluskonjac。例文帳に追加

It is a deciduous perennial plant of the Araceae family, whose scientific name is Amorphophallus konjac.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シソ(紫蘇、名:Perillafrutescensvar.crispa)は、シソ科シソ属の植物例文帳に追加

Shiso (紫蘇,Perilla, the scientific name: Perilla frutescens var. crispa) is a plant, a genus of Perilla that belongs to the Lamiaceae family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

植物学初歩フーカー丸善明治24年8月例文帳に追加

Shokubutsugaku shoho by Hooker published by Maruzen Company Ltd.; August, 1891  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カール・ツンベルクは、スウェーデン人医師・植物学者。例文帳に追加

Carl THUNBERG was a Swedish doctor and botanist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

多数の植物標本を持ち帰り名を付けた。例文帳に追加

He brought back many plant samples and gave them scientific names.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その植物はスガワラビランジ(名:Silene stenophylla)である。例文帳に追加

The scientific name of the plant is Silene stenophylla.  - 浜島書店 Catch a Wave

農薬を使用しない植物の病害防除方法例文帳に追加

CONTROL OF DISEASE INJURY OF PLANT WITHOUT USING CHEMICAL AGROCHEMICAL - 特許庁

新規植物発現型の遺伝子工例文帳に追加

GENETIC ENGINEERING WITH NEW PLANT EXPRESSION - 特許庁

フランスの植物学者で、作品が植物を科に分類し、植物分類のシステムを開発した(1748年−1836年)例文帳に追加

French botanist who categorized plants into families and developed a system of plant classification (1748-1836)  - 日本語WordNet

動物植物学は生命の研究を取り扱っている。例文帳に追加

Zoology and botany deal with the study of life. - Tatoeba例文

解剖(動物または植物の構造に関する問)を専門とする者。例文帳に追加

a person who specializes in anatomy (the study of the structures of animals or plants).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

動物植物学は生命の研究を取り扱っている。例文帳に追加

Zoology and botany deal with the study of life.  - Tanaka Corpus

明治10年(1877年)東京大初代植物学教授となる。例文帳に追加

He became the first professor in botany at Tokyo University in 1877.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

植物サイトカイニンオキシダーゼの発現を包含する、植物の形態、生化および生理を改変するための方法例文帳に追加

METHOD FOR MODIFYING PLANT MORPHOLOGY, BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY INVOLVING EXPRESSION OF PLANT CYTOKININ OXIDASE - 特許庁

遺伝子工植物農業の分野に関し、特に、植物における転写の促進の方法により遺伝的に修飾された植物組織および植物を提供する。例文帳に追加

To provide a plant tissue or plant which is genetically modified by promoting the transcription in the plant in the filed of the genetic engineering and plant agriculture. - 特許庁

一般に、彼がバクテリアを植物と認めた時、細菌を設立したと認識されているドイツの植物学例文帳に追加

German botanist who is generally recognized as founding bacteriology when he recognized bacteria as plants  - 日本語WordNet

非金属抗菌注入医植物、例えばカテーテル、および非金属医植物に抗菌剤を注入するための方法が提供される。例文帳に追加

To provide a medical transplant such as a catheter to which nonmetal antibacterial agent is injected, and a method for injecting the antibacterial agent into the nonmetal medical transplant. - 特許庁

(化薬品を用いるなどして)木の葉や他の植物を落とすこと例文帳に追加

causing the leaves of trees and other plants to fall off (as by the use of chemicals)  - 日本語WordNet

薬理的に、この植物には重要な用途があるかもしれない例文帳に追加

pharmacologically, this plant could have important applications  - 日本語WordNet

土壌、植物を土地改良や穀物栽培に応用すること例文帳に追加

the application of soil and plant sciences to land management and crop production  - 日本語WordNet

菌類および菌類が引き起こす病気を研究する植物学の部門例文帳に追加

the branch of botany that studies fungi and fungus-caused diseases  - 日本語WordNet

動物や植物の組織の微細な構造を研究する生物の分野例文帳に追加

the branch of biology that studies the microscopic structure of animal or plant tissues  - 日本語WordNet

英国の化者で、植物の分子構造の研究で知られる(1886年−1975年)例文帳に追加

English chemist noted for his studies of molecular structures in plants (1886-1975)  - 日本語WordNet

屈化性という,化的刺激によって起こる植物の方向決定運動例文帳に追加

a movement of a plant in response to a chemical stimulus, called {chemotropism}  - EDR日英対訳辞書

イヌリンという,キク科植物の球根に含まれる化物質例文帳に追加

a chemical substance included in the bulb of the Compositae, called inulin  - EDR日英対訳辞書

暗反応という,植物の光合成における化反応例文帳に追加

a chemical reaction that occurs in the absence of light, called a dark reaction  - EDR日英対訳辞書

主に北半球にある松科という植物問上の分類例文帳に追加

a large family of coniferous trees and shrubs that are native to the Northern Hemisphere, called pine family  - EDR日英対訳辞書

生物(植物、動物、その他の生命体)の形状や構造に関する科例文帳に追加

the science of the form and structure of organisms (plants, animals, and other forms of life).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

植物から生成され、窒素を含む大きな化物質群。例文帳に追加

a member of a large group of chemicals that are made by plants and have nitrogen in them.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

植物由来の化物質で、ビタミンeやkを作るのに用いられる。例文帳に追加

a chemical substance that comes from plants and is used to make vitamins e and k.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

一部の植物性化物質はがんのリスクを軽減すると言われている。例文帳に追加

some phytochemicals may reduce the risk of cancer.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

主として図画を描いていたが、植物学に興味をいだく。例文帳に追加

His job was mainly to draw pictures, from which he developed an interest in botany.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京植物学会を設立、ローマ字論者でもあった。例文帳に追加

He founded "The Botanic Society of Tokyo" (present-day "The Botanic Society of Japan"), and he was an advocate for Roman characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の研究テーマは動植物成分の科薬理的研究である。例文帳に追加

His research subject was the scientific pharmacological study of the constituents of plants and animals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

植物及び動物の生産のための本質的に生物的な方法。例文帳に追加

essentially biological processes for the production of plants and animals  - 特許庁

(b) 植物又は動物の生産のための本質的に生物的な方法例文帳に追加

(b) essentially biological processes for the production of plants or animals. - 特許庁

(b) 植物又は動物の生産に係る本質的に生物的な方法例文帳に追加

(b) essentially biological processes for the production of plants or animals, - 特許庁

(d) 植物又は動物を生産するための本質的に生物的方法例文帳に追加

(d) essentially biological processes for the production of plants or animals. - 特許庁

農薬・化肥料に代わる植物醗酵エキスの抽出法例文帳に追加

METHOD FOR EXTRACTING PLANT FERMENTED EXTRACT REPLACING AGROCHEMICAL AND CHEMICAL FERTILIZER - 特許庁

植物の遺伝子工に有用なDNA配列および構築物の提供。例文帳に追加

To provide a DNA sequence and construct useful in plant genetic engineering. - 特許庁

タラウマメキシカーナ(名:Talauma mexicana)植物の溶媒抽出物を配合する。例文帳に追加

A solvent extract of Talauma mexicana plant is formulated. - 特許庁

ラクトゥカインディカ(名:Lactuca indica)植物の溶媒抽出物を配合する。例文帳に追加

This elastase activity inhibitor is obtained by formulating an extract of Lactuca indica plant with a solvent. - 特許庁

植物材料からの薬的に活性な成分の抽出の改良例文帳に追加

IMPROVED EXTRACTION OF PHARMACEUTICALLY ACTIVE COMPONENT FROM PLANT MATERIAL - 特許庁

植物における、化物質による外来遺伝子の誘導発現方法例文帳に追加

METHOD OF EXPRESSION OF EXOGENOUS GENE IN PLANT INDUCED BY CHEMICAL SUBSTANCE - 特許庁

例文

とある植物学者によってこの空想じみた名前がつけられたってわけさ。例文帳に追加

hence the fanciful name given by a botanical missionary.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS