1016万例文収録!

「生れ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

生れを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 174



例文

劣等生例文帳に追加

a backward student  - 斎藤和英大辞典

歴史の先生例文帳に追加

a history teacher - Eゲイト英和辞典

江戸生れ例文帳に追加

He was born in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生れは京都。例文帳に追加

Born in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

続いて生れ例文帳に追加

to be born in succession  - EDR日英対訳辞書


例文

奈良市の生れ例文帳に追加

He was born in Nara City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府生れ例文帳に追加

He was born in Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生れは越後国。例文帳に追加

She hailed from Echigo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京生れ例文帳に追加

She was born in Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

滋賀県生れ例文帳に追加

She was born in Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

美濃国の生れ例文帳に追加

He was born in Mino Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歴史副専攻学生.例文帳に追加

a history minor  - 研究社 新英和中辞典

彼は早生れだ.例文帳に追加

He was born sometime during the first three months of the year.  - 研究社 新和英中辞典

口から先に生れ例文帳に追加

His tongue is older than he is.  - 斎藤和英大辞典

新たに生れた皇子例文帳に追加

a newly born prince  - EDR日英対訳辞書

生れ育った所例文帳に追加

the place where one was born and brought up  - EDR日英対訳辞書

2番目に生れた男子例文帳に追加

a person's second son  - EDR日英対訳辞書

生れ育った家例文帳に追加

the house in which a person was born and brought up - EDR日英対訳辞書

この世に生れること例文帳に追加

To be born to this world.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸市ヶ谷生れ例文帳に追加

He was born in Ichigaya, Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1903年、東京に生れる。例文帳に追加

He was born in Tokyo in 1903.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尾張国の生れ例文帳に追加

He was born in Owari Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近江国の生れ例文帳に追加

She was born in Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1907年(明治40年)生れ例文帳に追加

He was born in 1907.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生れは肥後国熊本。例文帳に追加

He was born in Kumamoto of Higo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生れは近江国。例文帳に追加

He was born in Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん。例文帳に追加

Was I born to play or flirt?  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木の又からでも生れしゃんしたか例文帳に追加

Are you not made of flesh and blood?  - 斎藤和英大辞典

生れ故郷を後にして行く例文帳に追加

to leave one's home behind one  - 斎藤和英大辞典

彼は紳士として生れ育てられた。例文帳に追加

He was born and bred a gentleman. - Tatoeba例文

歴史学の真剣な学生例文帳に追加

a serious student of history  - 日本語WordNet

三番目に生れた女の子例文帳に追加

a person's third daughter  - EDR日英対訳辞書

人が生れつき持っている性質例文帳に追加

the real nature of a human being  - EDR日英対訳辞書

彼は生れつき口がきけない例文帳に追加

He was dumb from birth. - Eゲイト英和辞典

彼は紳士として生れ育てられた。例文帳に追加

He was born and bred a gentleman.  - Tanaka Corpus

彼女は寛弘5年(1008年)に生れた。例文帳に追加

She was born in 1008.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸(現東京都)下谷生れ例文帳に追加

He was born in Shitaya, Edo (present Tokyo Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-12月、長女せつが生れる。例文帳に追加

In December, his eldest daughter Setsu was born.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2月3日、長女藤枝が生れる。例文帳に追加

On February 3, his first daughter Fujie was born.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月10日、次女弥生が生れる。例文帳に追加

On March 10, the second daughter Yayoi was born.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同20日、次男夏彦が生れる。例文帳に追加

On May 20, his second son Natsuhiko was born.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1929年愛媛県松山市に生れる。例文帳に追加

He was born in 1929 in Matsuyama City, Ehime Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

難波で生れ、京都に住んだ。例文帳に追加

He was born in Nanba and lived in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生れは山城国紀伊郡。例文帳に追加

He was born in the Kii County, Yamashiro Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1877年12月13日、京都生れ例文帳に追加

On December 13, 1877 Matsujiro SHIRAI was born in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸下谷根岸の生れ例文帳に追加

He was born in Shitaya-Negishi, Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は何不足無い家に生れ例文帳に追加

He was born richborn to wealthborn with a silver spoon in his mouth.  - 斎藤和英大辞典

生れ故郷を後にして万里の波濤を越えて来る例文帳に追加

They leave their beloved homes behind them, and cross the rolling seas.  - 斎藤和英大辞典

彼らは生れ故郷を後にして万里の波濤を越えてくる例文帳に追加

They leave their beloved homes behind them, and come over the seas.  - 斎藤和英大辞典

例文

娘は生れた時8ポンドの重さだった。例文帳に追加

My daughter weighed eight pounds at birth. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS