1016万例文収録!

「疲れきって」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 疲れきっての意味・解説 > 疲れきってに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

疲れきっての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 108



例文

重労働の疲れを癒してくれたのが、道から見える澄み切った琵琶湖と沖に浮かぶ竹生島の姿であった。例文帳に追加

What shaked off his tiredness from exhausting labor was clear Lake Biwa and Chikubu-jima Islands off the coast which he could see from the road.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この頃、武田氏との抗争や家臣同士の領土争いの調停で心身が疲れきっていたとも言われているが、天室光育、長尾政景らの説得で出家を断念した。例文帳に追加

Although it is said that Kagetora was physically and mentally fatigued by dispute with the Takeda clan and by mediation of dispute among vassals over territories, he gave up entering priesthood by persuasions of Koiku TENSHITSU, Masakage NAGAO and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それなのに、年老いて弱々しい木こりの、とても悲しげに、しかし静かに堪え忍んでいるような様子が、あるいはごつごつとしているが疲れ切った様子が、ネロ独特の情念でもって、みごとに描かれていました。例文帳に追加

and yet he had given all the weary, worn-out age, all the sad, quiet patience, all the rugged, care-worn pathos of his original, and given them so that the old, lonely figure was a poem,  - Ouida『フランダースの犬』

そういうわけでパトラッシュはひどい重荷を負わされ、むちうたれ、飢えと渇きに苦しめられ、なぐられ、ののしられて、すっかり疲れ切ってしまっても、何とかみじめに生き長らえることができたのでした。例文帳に追加

so that he did not die, but managed to drag on a wretched existence under the brutal burdens, the scarifying lashes, the hunger, the thirst, the blows, the curses, and the exhaustion  - Ouida『フランダースの犬』

例文

この日に騒ぎがなかった理由については、前日騒いだせいで、労働者らが疲れ切っていたためという説と、軍隊が来るという情報が伝わったためという説がある。例文帳に追加

It is said that the reason why there was no troubles occurred on that day was because the workers were too tired or because they heard that the troops would come.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

連年の飢饉で食糧事情が極端に悪化していた京都に、遠征で疲れ切った武士達の大軍が居座ったために遠征軍による都や周辺での略奪行為が横行する。例文帳に追加

Since a vast army of warriors worn out by the military expedition stayed in Kyoto where food was extremely in short supply due to years of famine, depredations by the expeditionary force were widespread in and around the capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サポーターの外周面にポケットを設け、外出または長期旅行する際、前期ポケットにパスポートや切符、小銭等を入れておくことによって盗難防止すると同時に足の疲れを防止するポケット付きサポーターを提供する。例文帳に追加

To provide a pocket-attached supporter protecting a user against theft by providing pockets at the outer peripheral surface of the supporter to put a passport, tickets, or small coins or the like in the pocket when going out or making a long trip, and also preventing fatigue caused on feet. - 特許庁

例文

トレー自動供給機から取り出された容器を間欠移動式コンベアで間欠的に移送しながら、その容器に一切手を触れることなく、間欠移動式コンベアに隣接して置いたコンテナー内の原料の適量を両手を使って粗充填した容器を計量器の上に移送して計量器で計量し、あらかじめ設定しておいた上限値と下限値の間の目的の重量から外れた場合にのみ手作業で補正する充填作業において、上腕と肘をほぼ体側部に固定した状態で前腕と手の動きのみで作業の動きを最小限にして作業者の疲れを軽減し、効率を上げるようにする。例文帳に追加

Movement in the work is minimized by only the movement of the forearm and hands with the upper arm and the elbow fixed substantially on the side of the body to reduce fatigue of the worker and raise efficiency. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS