1016万例文収録!

「結合したもの」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 結合したものに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

結合したものの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2812



例文

結合金物およびこの結合金物を使用した木造建築の軸組構造例文帳に追加

CONNECTING HARDWARE AND FRAMEWORK STRUCTURE OF WOODEN BUILDING USING THE SAME - 特許庁

オリゴマーは、ウレタン結合、エポキシ基、ポリエーテル結合、ポリエステル結合又はシロキサン結合を有しているものが好ましい。例文帳に追加

The oligomer is preferably one having a urethane bond, epoxy group, polyether bond, polyester bond or siloxane bond. - 特許庁

炭素と他の元素または基が結合したもの例文帳に追加

any compound of carbon and another element or a radical  - 日本語WordNet

新しい全体を形成するためにもの結合する行為例文帳に追加

the act of combining things to form a new whole  - 日本語WordNet

例文

二字以上の漢字が結合して単語となったもの例文帳に追加

in Japanese, a compound word composed of the Chinese readings of two or more kanji or Chinese characters  - EDR日英対訳辞書


例文

毒性物質を抗体に結合させたもので、腫瘍細胞に結合して死に至らしめる。例文帳に追加

a toxic substance linked to an antibody that attaches to tumor cells and kills them.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

結合金物素材およびこれを用いた組み合わせ結合金物ならびにこの結合金物を使用した木造建築の軸組構造例文帳に追加

CONNECTING METAL ELEMENT, COMBINED CONNECTING METAL USING IT, AND FRAMEWORK STRUCTURE FOR WOOD BUILDING USING COMBINED CONNECTING METAL - 特許庁

結合金物素材およびこれを用いた組み合わせ結合金物ならびにこの結合金物を使用した木造建築の軸組構造例文帳に追加

CONNECTING METAL ELEMENT, COMBINED CONNECTING METAL WITH IT, FRAMEWORK STRUCTURE FOR WOOD BUILDING USING THE CONNECTING METAL - 特許庁

二つ以上の単音が前後に結合しているもの例文帳に追加

a diphthong  - EDR日英対訳辞書

例文

抗体と毒性物質を結合させたもの例文帳に追加

an antibody linked to a toxic substance.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

抗体と毒性物質を結合させたもので、腫瘍細胞に結合して死滅させる作用をもつ。例文帳に追加

a toxic substance linked to an antibody that attaches to tumor cells and kills them.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

抗体と細菌毒素を結合させたもので、がん細胞に結合して死滅させる作用をもつ。例文帳に追加

a bacterial toxic substance linked to an antibody that attaches to cancer cells and kills them.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

結合経路は、受信経路(25)を増幅器(8)の出力に結合するためのものである。例文帳に追加

The coupling path is for coupling the reception path (25) to the output of the amplifier (8). - 特許庁

複数のデータを結合するとき、結合したデータが自然で違和感のないものとなるデータ結合方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data coupling method and device therefor naturalizing coupled data when coupling plural data. - 特許庁

毒性物質を結合させたモノクローナル抗体の一種。例文帳に追加

a monoclonal antibody linked to a toxic substance.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

二重結合位置を特定したモノ不飽和脂肪酸類例文帳に追加

MONO-UNSATURATED FATTY ACIDS WITH DOUBLE BOND POSITION SPECIFIED - 特許庁

スタティックミキサーと結合されたモノリス触媒反応器例文帳に追加

MONOLITH CATALYST REACTOR COMBINED WITH STATIC MIXER - 特許庁

前立腺の細胞に結合するモノクローナル抗体を構成要素の一部としており、さらに、放射性同位元素と結合できる物質が結合されている。例文帳に追加

it contains a monoclonal antibody that binds to prostate cells, linked to a substance that can bind radioisotopes.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

ヒトGM−CSFに結合するヒトのモノクローナル抗体並びにその抗原結合部分例文帳に追加

HUMAN MONOCLONAL ANTIBODY BINDING TO HUMAN GM-CSF AND ITS ANTIGEN-BINDING PORTION - 特許庁

モノクローナル抗体と抗がん剤のドキソルビシンを結合させたものである。例文帳に追加

it combines a monoclonal antibody with the anticancer drug doxorubicin.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

本発明に係る融合タンパク質は、標的物質を検出するプローブとして使用されるものであり、前記標的物質が結合する結合部位を有する一次結合タンパク質と、前記一次結合タンパク質に前記標的物質が結合したことを認識する二次結合タンパク質と、前記一次結合タンパク質と前記二次結合タンパク質との間に位置する、活性型の酵素又はその前駆体とを有し、前記一次結合タンパク質に前記標的物質が結合したことを前記二次結合タンパク質が認識した場合に、酵素活性度を増加するものである。例文帳に追加

This fused protein used as a probe for detecting a target material includes a primary binding protein having a binding part with which the target material binds, a secondary binding protein recognizing that the target material binds with the primary binding protein and an active type enzyme positioning between the primary protein and secondary protein or its precursor, and in the case that the secondary protein recognizes that the target material binds with the primary protein, the protein increases the enzyme activity. - 特許庁

核酸とダイヤモンドの結合方法及びダイヤモンド・モノヌクレオシド結合体並びにダイヤモンド・核酸結合例文帳に追加

METHOD FOR COMBINING NUCLEIC ACID WITH DIAMOND, DIAMOND MONONUCLEOSIDE COMBINED MATTER AND DIAMOND NUCLEIC ACID COMBINED MATTER - 特許庁

ミネラルの一種であるカルシウムがブドウ糖に似た物質と結合したもの例文帳に追加

the mineral calcium, combined with a form of the sugar glucose.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

雑多のものを(多数のまたは少数の)球形の個体に結合させた存在例文帳に追加

an occurrence combining miscellaneous things into a (more or less) rounded mass  - 日本語WordNet

二種の塩がさらに結合して一つの化合物になったもの例文帳に追加

a salt that is regarded as a molecular combination of two distinct salts  - EDR日英対訳辞書

集熱フィン15と管体12とのかしめ結合部の少なくとも1ヶ所に当該かしめ結合部の結合強度より強度の高い強結合部31を形成したものである。例文帳に追加

A coupling part 31 is formed at least one point of the caulked part between the heat collection fin 15 and the tube body 12 and made higher in binding strength than that of the caulked part. - 特許庁

磁性体13は磁性材料をゴムによって結合したものである。例文帳に追加

The magnetic material 13 is made by together joining magnetic materials with rubber. - 特許庁

次に、この誤差信号を、出力信号を遅延させたもの結合する。例文帳に追加

This error signal is then combined with a delayed version of the output signal. - 特許庁

雑多な物事を1つの物、形態、または集団へ結合する例文帳に追加

the union of diverse things into one body or form or group  - 日本語WordNet

上記ビヒクルは、結合剤と溶剤と分散剤を混合したものである。例文帳に追加

Above vehicle is a mixture of a binder, a solvent, and a dispersant. - 特許庁

好ましくは、該抗体に結合するペプチドは、自己免疫に関わるものである。例文帳に追加

Preferably, the peptide linked to the antibody is associated with autoimmunity. - 特許庁

上記連結モノマーの一方に結合するブロックが親水性を示し、他方に結合するブロックが疎水性を示すものが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the block coupled to one connecting monomer exhibits hydrophilicity, and the block coupled to the other exhibits hydrophobicity. - 特許庁

この「2−O脱硫酸化アカラン硫酸に結合する抗体」はアカラン硫酸に実質的に結合しないものが好ましく、N−アセチルヘパロザンに実質的に結合しないものが好ましく、ブタ腸由来のヘパリンに実質的に結合しないものが好ましい。例文帳に追加

The "antibody coupled to 2-O-desulfated akaran sulphate" is preferably not substantially couple to akaran sulphate, and preferably not substantially coupled to N-acetyl heparozane, and preferably not substantially coupled to heparine derived from a pig bowel. - 特許庁

そして、前段結合トランス3と後段結合トランス4とは、同一の巻数比のものを使用し、互いに裏返して接続した。例文帳に追加

Then the winding ratio of the pre-stage coupling transformer 3 is identical to that of the post-stage coupling transformer 4, and they are connected back to back. - 特許庁

結合相と硬質相とからなる焼結合金の基材の表面に周期律表4a、5a、6a族元素、Al、Siの炭化物、窒化物およびこれらの相互固溶体の中から選ばれた少なくとも1種の被膜を被覆した被覆焼結合金において、被覆焼結合金の断面組織を観察したときに、基材の結合相2と被膜1との界面の少なくとも1部に、凸状結合相が形成されている被覆焼結合金。例文帳に追加

When the sectional structure of the film-coated sintered alloy is observed, a projecting bonded phase is formed on at least a part of an interface between the bonded phase 2 of the base material and the film 1. - 特許庁

微小管結合タンパク質タウに対するモノクローナル抗体例文帳に追加

MONOCLONAL ANTIBODY TO MICROTUBULAR ASSOCIATED PROTEIN TAU - 特許庁

この畦畔構成材は全体が一体成形されたものであってもよく、断面L字状の長尺体の側縁部に結合部を設け、一対の前記長尺体を対向させて前記結合部により結合したものであってもよい。例文帳に追加

The levee constituent member can be formed by integrally forming the whole or providing the side edge part of a long-sized body of L-shaped cross section with a connecting part and connecting a pair of long-sized bodies in the opposed state by the connection part. - 特許庁

モノアミントランスポータと結合する新しいトロパン類似体の提供。例文帳に追加

To provide a new tropan analog that binds to a monoamine transporter. - 特許庁

結合組織増殖因子に対するモノクローナル抗体及びその医薬用途例文帳に追加

MONOCLONAL ANTIBODY AGAINST CONNECTIVE TISSUE GROWTH FACTOR AND ITS MEDICINAL USE - 特許庁

この抗体は、プロカルシトニンに結合するが、遊離のカルシトニン、遊離のカタカルシンおよび遊離のN−プロカルシトニンには結合しないものである。例文帳に追加

This anti-procalcitonin antigen binds to procalcitonin but does not bind to isolated calcitonin, isolated katacalcin and isolated N-procalcitonin. - 特許庁

前記重合性二重結合または三重結合を有する化合物は、その分子内に2つ以上のエポキシ基を有するものである樹脂組成物。例文帳に追加

In the resin composition, the compound having a polymerizable double bond or triple bond has two or more epoxy groups in each molecule thereof. - 特許庁

コンジュゲートは電磁線の照射により選択的に切断され得る共有結合で基質に結合された生物学的反応剤を含むものである。例文帳に追加

Conjugates comprise biological reagents coupled to substrates by covalent bounds which can be selectively cleaved with the administration of electromagnetic radiation. - 特許庁

モノクローナル抗体5c8が特異的に結合するタンパク質例文帳に追加

PROTEIN SPECIFICALLY COMBINING WITH MONOCLONAL ANTIBODY 5C8 - 特許庁

エストロゲン結合性タンパク質に対するモノクローナル抗体。例文帳に追加

MONOCLONAL ANTIBODY TO ESTROGEN-BINDING PROTEIN - 特許庁

例えば、ASEANにとって、オーストラリアは輸出結合度、輸入結合度ともに中国や韓国に対するものよりも高く、特に輸出結合度は我が国に対するものよりも高い。例文帳に追加

For example, the export intensity and import intensity with Australia is, for ASEAN, higher than that with China or South Korea, and the export intensity with Australia is especially high relative to that with Japan. - 経済産業省

ペレット2は、ダイヤモンド粒子を結合材で結合したもので、ラップ盤にほぼ均一に配置されている。例文帳に追加

The pellet 2 is formed by bonding diamond particles by a binder and substantially uniformly disposed on a lapping machine. - 特許庁

紫外線を用いたパターン電極の結合構造および同じものを用いてパターン電極を結合する方法例文帳に追加

PATTERN ELECTRODE JOINTING STRUCTURE USING ULTRAVIOLET RAY, AND METHOD OF JOINTING PATTERN ELECTRODE USING THE SAME - 特許庁

本発明は通信機器などに用いられる複合型方向性結合回路及びそれを用いた積層型方向性結合器に関するものであって、小型の方向性結合器を提供するものである。例文帳に追加

To provide small directional coupler with respect to a composite directional coupling circuit applied to a communication device or the like and with respect to a layered directional coupler employing the circuit. - 特許庁

例文

本発明の診断薬は、蛍光色素に有機EL色素から成る発色部と、抗体と結合する結合部とを有するものを用いる。例文帳に追加

For this diagnostic drug, the fluorescent pigment having a coloring part comprising an organic EL pigment, and a bonding part bonding to the antibody are used. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS