1016万例文収録!

「結合ドメイン」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 結合ドメインの意味・解説 > 結合ドメインに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

結合ドメインの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 316



例文

ドメイン結合方法例文帳に追加

DOMAIN INTEGRATION METHOD - 特許庁

BRD2ブロモドメイン結合例文帳に追加

BRD2 BROMODOMAIN BINDER - 特許庁

耐熱性セルロース結合ドメイン例文帳に追加

HEAT-RESISTANT CELLULOSE-BINDING DOMAIN - 特許庁

複数のドメイン結合させるために、それぞれのドメインに属するドメインメンバ・エンティティを他の全てのドメインに属するものとし、全体を結合ドメインとして扱う。例文帳に追加

A domain member entity belonging to each domain belongs to all the other domains so as to integrate the plurality of domains, and the whole is treated as a combined domain. - 特許庁

例文

リンパ球機能関連抗原3のCD2結合ドメイン例文帳に追加

CD2-BINDING DOMAIN OF LYMPHOCYTE FUNCTION ASSOCIATED ANTIGEN 3 - 特許庁


例文

GNNのためのジンクフィンガー結合ドメイン例文帳に追加

ZINC FINGER BINDING DOMAIN FOR GNN - 特許庁

結合ドメイン−免疫グロブリン融合タンパク質例文帳に追加

BINDING DOMAIN-IMMUNOGLOBULIN FUSION PROTEIN - 特許庁

CNNについての亜鉛フィンガー結合ドメイン例文帳に追加

ZINC FINGER BINDING DOMAIN FOR CNN - 特許庁

負の超らせんDNA結合ドメイン例文帳に追加

DOMAIN BINDING TO NEGATIVE SUPERCOILED DNA - 特許庁

例文

MTG8TAFドメイン結合するリボ核酸例文帳に追加

RIBONUCLEIC ACID COMBINED WITH MTG8 TAF DOMAIN - 特許庁

例文

細菌のATP合成酵素の結合ドメイン例文帳に追加

BACTERIAL ATP SYNTHASE BINDING DOMAIN - 特許庁

RUNTドメイン結合するリボ核酸例文帳に追加

RIBONUCLEIC ACID BINDING TO RUNT DOMAIN - 特許庁

キチン結合ドメインの結晶と構造情報例文帳に追加

CRYSTAL AND STRUCTURE INFORMATION OF CHITIN-BINDING DOMAIN - 特許庁

キチン結合ドメインを用いる細胞表層提示方法例文帳に追加

CELL CORTEX-PRESENTING METHOD USING CHITIN-BINDING DOMAIN - 特許庁

分子トーチは標的結合ドメイン、標的閉鎖ドメイン、およびジョイニング領域を含む。例文帳に追加

The molecular torch includes: a target binding domain; target closing domain; and joining region. - 特許庁

ポリペプチドに結合する抗体又は抗原結合ドメイン例文帳に追加

Antibodies or antigen binding domains are provided which bind such polypeptides. - 特許庁

これにより結合前のいずれかのドメインに対して許諾されたコンテンツ等は、全てのドメインドメインメンバ・エンティティに許諾される。例文帳に追加

Thereby, the content or the like licensed to one unintegrated domain is licensed to the domain member entities of all the domains. - 特許庁

ヒトED-Bを結合し、そして抗体VHドメイン及び抗体VLドメインを含んで成る抗原−結合部位を含んで成る特異的結合メンバーの提供。例文帳に追加

To provide a specific binding member binding human ED-B, containing an antigen-binding part comprising an antibody VH domain and an antibody VL domain. - 特許庁

コンテンツ等へのアクセス制御のためにドメイン鍵を用いる場合は、結合前の全てのドメインドメイン鍵を結合ドメインが保有することで、結合前のドメインに許諾されたコンテンツ等へのアクセスを一括して可能にする。例文帳に追加

When using a domain key for access control to the content or the like, the integrated domain holds the domain keys of all the unintegrated domains to permit access to the content or the like licensed to the unintegrated domain. - 特許庁

VEGFR-2などの標的に結合するポリペプチドであり、標的結合活性は、単一構造ドメイン内に存在する単一ドメインポリペプチド。例文帳に追加

There is disclosed a single domain polypeptide that binds to a target, such as VEGFR-2, where target binding activity exists within a single structural domain. - 特許庁

キチン結合ドメインの結晶であって、単位格子定数が、a=b=48.8Å、c=85.0Åであるキチン結合ドメインの結晶。例文帳に追加

In the crystal of chitin-bing domain, the unit cell constant satisfies the equations: a=b=48.8 Å and c=85.0 Å. - 特許庁

このドメインは、ステロイド又はステロール結合に関係する。例文帳に追加

An island domain relates to steroid bonding or sterol bonding. - 特許庁

ペニシリン結合タンパク質(PBP)3トランスペプチダーゼドメイン例文帳に追加

PENICILLIN-BINDING PROTEIN(PBP) 3-TRANSPEPTIDASE DOMAIN - 特許庁

ヌクレオチド配列ANNについての亜鉛フィンガー結合ドメイン例文帳に追加

ZINC FINGER BINDING DOMAIN FOR NUCLEOTIDE SEQUENCE ANN - 特許庁

ペニシリン結合タンパク質(PBP)3トランスペプチダーゼドメイン結晶例文帳に追加

CRYSTAL OF PENICILLIN-BINDING PROTEIN (PBP) 3-TRANSPEPTIDASE DOMAIN - 特許庁

セルロース結合ドメインを細胞表層に提示する形質転換酵母例文帳に追加

TRANSFORMED YEAST PRESENTING CELLULOSE-BINDING DOMAIN ON CELL SURFACE LAYER - 特許庁

ウルトラスピラクル(USP)蛋白質のリガンド結合ドメイン例文帳に追加

LIGAND-BINDING DOMAIN OF ULTRASPIRACLE PROTEIN(USP) - 特許庁

Notchタンパク質およびDeltaタンパク質中の結合ドメイン例文帳に追加

BINDING DOMAIN IN NOTCH PROTEIN AND DELTA PROTEIN - 特許庁

澱粉結合ドメインを含む組換えタンパク質とその使用例文帳に追加

RECOMBINANT PROTEIN COMPRISING STARCH BINDING DOMAIN AND USE THEREOF - 特許庁

プロテアーゼ耐性LOX−1酸化LDL結合ドメイン例文帳に追加

PROTEASE-RESISTANT LOX-1 OXIDIZED LDL BINDING DOMAIN - 特許庁

ウルトラスピラクル(USP)蛋白質のリガンド結合ドメインの提供。例文帳に追加

To provide a ligand-binding domain of an ultraspiracle(USP) protein. - 特許庁

クロスバスイッチ13のNVM301は、ドメイン11,12が独立の場合、ドメイン11,12を結合してシングルドメインを構成する場合、それぞれの各ドメイン11,12の構成情報を示すレジスタ群を備える。例文帳に追加

If domains 11 and 12 are independent and if the domains 11 and 12 are combined to constitute a single domain, an NVM 301 of a crossbar switch 13 is provided with a register group showing the configuration information of the respective domains 11 and 12. - 特許庁

アミロイドβ蛋白質の中央部にある疎水性ドメイン結合するペプチドからなる結合ドメインと、前記結合ドメインのC末端側に付加された親水性高分子からなる阻害ドメインとを備えたアミロイドβ凝集阻害剤である。例文帳に追加

This amyloidaggregation inhibitor comprises a bonding domain consisting of a peptide capable of bonding with a hydrophobic domain presenting at the central part of the amyloid β-protein and an inhibitory domain consisting of a hydrophilic polymer added to the C-terminal side of the bonding domain. - 特許庁

エピトープへの結合能力を保持する結合部位ドメインの同定のための新規方法例文帳に追加

NEW METHOD FOR IDENTIFYING BINDING-SITE DOMAIN RETAINING CAPACITY OF BINDING TO EPITOPE - 特許庁

(i)プロテアーゼに結合して、それを阻害するKunitzドメインを含む、Kunitzドメインポリペプチド、および(ii)Kunitzドメインポリペプチドに結合した複数のポリエチレングリコール部分を含む化合物が開示される。例文帳に追加

There are provided compounds that comprise: (i) a Kunitz domain polypeptide that comprises a Kunitz domain that binds to and inhibits a protease; and (ii) a plurality of polyethylene glycol moieties attached to the Kunitz domain polypeptide. - 特許庁

標的結合ドメインは、同一のハイブリダイゼーション条件下で、標的結合ドメインが標的閉鎖ドメインとよりも標的配列と、より安定なハイブリッドを形成するように、標的配列の方に偏向している。例文帳に追加

The target binding domain is biased towards the target sequence such that the target binding domain forms a more stable hybrid with the target sequence than with the target closing domain under the same hybridization conditions. - 特許庁

(i)プロテアーゼに結合して、それを阻害するKunitzドメインを含む、Kunitzドメインポリペプチド、および(ii)Kunitzドメインポリペプチドに結合した複数のポリエチレングリコール部分を含む化合物。例文帳に追加

A compound comprises: (i) a Kunitz domain polypeptide that comprises a Kunitz domain that binds to and inhibits a protease; and (ii) a plurality of polyethylene glycol moieties attached to the Kunitz domain polypeptide. - 特許庁

天然のTNF−R2の細胞内ドメイン配列と転写アクチベーターのDNA結合ドメインの融合物を含むポリペプチド。例文帳に追加

The polypeptide comprises a fusion product of the intracellular domain sequence of a natural TNF-R2 and a DNA-binding domain of a transcription activator. - 特許庁

耐熱性セルラーゼ触媒ドメインと、1つ以上の耐熱性セルロース結合ドメインとからなる、改良耐熱性セルラーゼ。例文帳に追加

This improved heat resistant cellulase consists of a catalytic domain of the heat resistant cellulase and one or more connecting domains of the heat resistant cellulose. - 特許庁

IgG定常ドメインまたはそのFcRn(Fc Receptor-neonate)結合ドメインの修飾によりin vivo半減期が増加した分子の提供。例文帳に追加

To provide molecules with extended in vivo half-lives by modification of an IgG constant domain or a domain thereof that binds FcRn (Fc Receptor-neonate). - 特許庁

可溶性の中性活性sHASEGPドメインのうちの最小活性ポリペプチドドメインは、機能的な中性活性ヒアルロニダーゼドメインに必要とされるアスパラギン結合糖部分を含む。例文帳に追加

This smallest active polypeptide domain among the domains of the soluble neutral active sHASEGP comprises an asparagine-linked sugar moiety required for the functional neutral active hyaluronidase domain. - 特許庁

sFvは、1つのドメインのC末端と他のドメインのN末端の間の距離をつなぐポリペプチドリンカーによって結合されている少なくとも2つのポリペプチドドメインを含む。例文帳に追加

The sFv includes at least two polypeptide domains connected by a polypeptide linker spanning the distance between the C-terminus of one domain and the N-terminus of the other. - 特許庁

前記RAGE融合タンパク質は、RAGEリガンド結合部位を含むRAGEポリペプチド・ドメイン、及び免疫グロブリンC_H2ドメインに直接連結されたドメイン間リンカーを利用できる。例文帳に追加

The RAGE fusion protein can use an interdomain linker directly connected to an RAGE polypeptide domain containing the RAGE ligand bonding site and an immunoglobulin C_H2 domain. - 特許庁

(1)Zac1タンパク質のDNA結合ドメイン及び転写活性化ドメインを有するペプチド、(2)前記DNA結合ドメインにおいてDNA結合活性を損なわない変異を有する(1)のペプチド、(3)(1)または(2)のうち少なくとも一つのペプチドを発現するペプチド発現物質。例文帳に追加

(1) A peptide having a DNA binding domain and transcription-activation domain of Zac1 protein, (2) a peptide (1) having a mutation without impairing DNA binding activity in the DNA binding domain and (3) a peptide expression substance expressing at least one of (1) or (2) peptide. - 特許庁

セルロース結合ドメインを利用した新規な酵母の固定化法、即ち、遺伝子工学によってセルロース結合ドメインを細胞表層に提示し、セルロースとセルロース結合ドメインとの親和性によって細胞をセルロース性担体に固定化する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for immobilizing a new yeast utilizing a cellulose-binding domain, that is, to provide a method for immobilizing a cell onto a cellulosic carrier by the aid of the affinity between cellulose and the cellulose-binding domain by presenting the cellulose-binding domain on the cell surface layer by the genetic engineering technique. - 特許庁

外部ドメイン結合リストは、その横断ドメインに参加している他の名前管理サービスのIDと、その横断ドメインIDと、その横断ドメインのルートとなるネーミングコンテキストのIDと、認証情報からなる組のリストを保持する。例文帳に追加

The external domain combination list holds a list of another name management service ID participating in the traversal domain, the traversal domain ID, a naming context ID serving as a route of the traversal domain and identification information. - 特許庁

N-末端からC-末端の方向に第一及び第二のドメインを含み、第一及び第二のドメインがI-CreIモノ-ドデカペプチドメガヌクレアーゼに由来し、前記第一のドメイン及び第二のドメインの各々が、ドデカペプチドモチーフ及びDNA結合部分を含むポリペプチドフラグメントからなり、前記第一及び第二のドメインがリンカーにより結合されている、DNA切断を起こし得る単鎖メガヌクレアーゼ。例文帳に追加

The single-chain meganuclease capable of causing DNA cleavage comprises first and second domains in the orientation from N-terminal toward C-terminal, wherein the first and second domains are derived from I-CreI mono-dodecapeptide meganuclease, each of the first and second domains comprises a polypeptide fragment consisting of a dodecapeptide motif and a DNA binding moiety, and the first and second domains are linked via a linker. - 特許庁

ヒトCD3に特異的に結合する第一のドメインと、Igに由来する第二の結合ドメインとを含む細胞障害活性を有するCD3特異的結合構築物を提供する。例文帳に追加

To provide a CD3 specific binding construct having cytotoxic activity, including a first domain specifically binding to human CD3, and a second binding domain derived from Ig. - 特許庁

セルロース結合ドメインが不活性化されたセロビオヒドロラーゼ活性を有するタンパク質例文帳に追加

PROTEIN HAVING CELLOBIOHYDROLASE ACTIVITY WITH INACTIVATED CELLULOSE BINDING DOMAIN - 特許庁

例文

グルココルチコイド受容体リガンド結合ドメインとリガンドとの複合体を含む結晶例文帳に追加

CRYSTAL CONTAINING COMPLEX OF GLUCOCORTICOID RECEPTOR LIGAND BINDING DOMAIN AND LIGAND - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS