1016万例文収録!

「航海士」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 航海士の意味・解説 > 航海士に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

航海士の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 33



例文

1等航海士.例文帳に追加

the chief [first] mate  - 研究社 新英和中辞典

1等航海士例文帳に追加

the first mate - Eゲイト英和辞典

1等航海士例文帳に追加

a first officer - Eゲイト英和辞典

一等航海士.例文帳に追加

the chief officer  - 研究社 新英和中辞典

例文

航海, 海語】 (主席)一等航海士.例文帳に追加

a chief officer [mate]  - 研究社 新英和中辞典


例文

航海, 海語】 一[二, 三]等航海士.例文帳に追加

a first [second, third] officer  - 研究社 新英和中辞典

航海士という職業例文帳に追加

an occupation as a ship's mate  - EDR日英対訳辞書

ニブスが一等航海士、ジョンが二等航海士で、例文帳に追加

Nibs and John were first and second mate.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

航海士も気に入らんのです。例文帳に追加

and I don't like my officer.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

でも航海士がいなくなったので、例文帳に追加

But there we were, without a mate;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

ビリー・ボーンズが航海士で、例文帳に追加

Billy Bones was the mate;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

おれは一等航海士だったんだ、おれはフリントの船の一等航海士だ。例文帳に追加

I was first mate, I was, old Flint's first mate,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

二等航海士は最上階を担当した例文帳に追加

The second officer covered the top floor  - 日本語WordNet

一等航海士または最高行政官例文帳に追加

a chief officer or chief magistrate  - 日本語WordNet

スペインに仕えているのポルトガルの航海士例文帳に追加

Portuguese navigator in the service of Spain  - 日本語WordNet

航海士はそれに対して無力だった。例文帳に追加

he reduced the officers to impotence;  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

航海士というものは孤高であるべきです。例文帳に追加

A mate should keep himself to himself  - Robert Louis Stevenson『宝島』

私は将来船舶の航海士になり、多くの外国に行きたい。例文帳に追加

I want to become a ship mate in the future and go to many foreign countries.  - Weblio Email例文集

船長や航海士、乗組員たちはその行動にあぜんとしていた。例文帳に追加

He overwhelmed the captain, officers and sailors,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

でも、いい航海士というには船員と親しくしすぎですな。例文帳に追加

but he's too free with the crew to be a good officer.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

この航海から戻ったら、わしは本当の紳ってものになるぞ。例文帳に追加

once back from this cruise, I set up gentleman in earnest.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

英国の航海士で、北アメリカの太平洋海岸の探検で知られる(1757年−1798年)例文帳に追加

English navigator remembered for his exploration of the Pacific coast of North America (1757-1798)  - 日本語WordNet

だがその翌日、皮肉にも、時計は二等航海士のカラー入れから発見されたんだ。例文帳に追加

The next day, with a delightful irony, the watch was found among the second officer's collars.  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

アローさんは航海士として役にたたないだけではなくて、船員たちに悪影響を及ぼしていた。例文帳に追加

He was not only useless as an officer and a bad influence amongst the men,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

ロング・ジョン・シルバーは、航海士としてまさに適任の男、アローという名前の男を見つけ出してくれました。例文帳に追加

Long John Silver unearthed a very competent man for a mate, a man named Arrow.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

でもとうとうヒスパニオーラ号に横づけし乗船すると、航海士のアローさんが出迎え、あいさつをしてくれた。例文帳に追加

At last, however, we got alongside, and were met and saluted as we stepped aboard by the mate, Mr. Arrow,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

「私はいわゆる封緘命令(訳注2-1)で、この船をあの紳が私に命じたところまで航海させます」例文帳に追加

"I was engaged, sir, on what we call sealed orders, to sail this ship for that gentleman where he should bid me,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

水夫長のジョブ・アンダーソンが船では一番の適任で、水夫長と兼任で航海士の役割も果たすことになった。例文帳に追加

The boatswain, Job Anderson, was the likeliest man aboard, and though he kept his old title, he served in a way as mate.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

朱印船に乗り組むのは船長以下、按針(航海士)、客商、一般乗組員らであるが、とりわけ航海士には海外航路に詳しい中国人、ポルトガル人、スペイン人、オランダ人、イギリス人が任命される者が多く、一般乗組員にも外国人が入った。例文帳に追加

Those that boarded Shuinsen other than the Captain were pilot (navigator), merchants, and common crew, but the navigators were mostly Chinese, Portuguese, Spanish, Dutch, and British, and the common crew contained foreigners as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、薩摩藩の主導する公武合体運動を支持して「航海遠略策」に賛同したため、尊皇攘夷派の志から敵視された。例文帳に追加

However, since he supported Kobu Gattai (Union of Court and Camp) movement led by the Satsuma domain and approved 'Kokai enryaku saku' (a strategy to trade foreign countries in order to strengthen the power of state), he was regarded as an enemy by supporters of the doctrine of restoring the Emperor and expelling the barbarians.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関ヶ原の戦いに勝利して覇権を確立した徳川家康は海外交易に熱心な人物で、1600年豊後の海岸に漂着したオランダ船の航海士ウィリアム・アダムスらを外交顧問として採用したほどである。例文帳に追加

Ieyasu TOKUGAWA, who won the Battle of Sekigahara and established hegemony, had great passion for foreign trade and even employed William Adams, who was the navigator of the Dutch ship that drifted ashore to Bungo in 1600, as his foreign advisor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やつの服や言葉使いはひどいものだったが、どこかただの水夫には見えず、命令に従わせたり、なぐることになれている航海士やちょっとした船の船長といった風だった。例文帳に追加

And indeed bad as his clothes were and coarsely as he spoke, he had none of the appearance of a man who sailed before the mast, but seemed like a mate or skipper accustomed to be obeyed or to strike.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

一 夜間における三十時間以上の野外飛行の実施を含む二百時間(航空運送事業の用に供する航空機の操縦者としての飛行時間を有するときは、その飛行時間(百時間を限度とする。)を充当することができる。)以上航法を実施したこと。ただし、船舶職員及び小型船舶操縦者法(昭和二十六年法律第百四十九号)第五条第一項第一号に規定する一級海技航海)又は二級海技航海)の資格を有するときは、百時間以上航法を実施したこと。例文帳に追加

1 A person must complete at least 200 hours of navigation including at least 30 hours of night open air flight (If a person has flight hours of an aeroplane as a pilot for flight transport business, such hours can be included (up to 100 hours)). However, at least 100 hours of navigation must be completed for a person who has a qualification of first class ship officer (sailing) or second class ship officer (sailing) stated in Article 5, paragraph (1), item (v) of the Maritime Officer and Small Craft Operator Act (Act No. 149 of 1951).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS