1016万例文収録!

「陰端子」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 陰端子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

陰端子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 438



例文

極管用電線接続端子例文帳に追加

WIRE CONNECTING TERMINAL FOR COLD CATHODE TUBE - 特許庁

極管端子の接続構造例文帳に追加

CONNECTION STRUCTURE OF COLD-CATHODE TUBE TERMINAL - 特許庁

陽極端子5a、5bと端子7a、7bは、同極端子同士が対向する。例文帳に追加

As for the anode terminals 5a, 5b and the cathode terminals 7a, 7b, the mutual terminals of the same polarity are opposed. - 特許庁

また、極電極3は極リード8を用いて端子11に接続されている。例文帳に追加

Moreover, the cathode electrode 3 is connected to a cathode terminal 11 by using a cathode lead 8. - 特許庁

例文

極と接合している電池の端子例文帳に追加

the terminal of a battery that is connected to the negative plate  - 日本語WordNet


例文

端子15は、第二の電極18に接続される。例文帳に追加

The cathode terminal 15 is connected to the second electrode 18. - 特許庁

端子40は、第二電極37に接続される。例文帳に追加

The cathode terminal 40 is connected to the second electrode 37. - 特許庁

接続線固定端子及び極線管用偏向ヨーク例文帳に追加

CONNECTION LINE FIXING TERMINAL AND DEFLECTING YOKE FOR CATHODE-RAY TUBE - 特許庁

また、端子6および陽極端子7の端部が外部に引き出されるように、極4、端子6および陽極端子7の周囲には、モールド外装樹脂8が形成されている。例文帳に追加

A mold coating resin 8 is formed in the periphery of the cathode 4, cathode terminal 6 and anode terminal 7 so that the end of the cathode terminal 6 and that of the anode terminal 7 are pulled out outside. - 特許庁

例文

そして、端子7および陽極端子8の端部が外部に引き出されるように、極4、端子6および陽極端子7の周囲には、モールド外装樹脂9が形成されている。例文帳に追加

In addition, a mold exterior resin 9 is formed near the cathode 4, cathode terminal 6 and anode terminal 7 in a way that the endpoints of the cathode terminal 7 and anode terminal 8 are drawn outside. - 特許庁

例文

そして、端子7および陽極端子8の端部が外部に引き出されるように、極5、端子7および陽極端子8の周囲には、モールド外装樹脂9が形成されている。例文帳に追加

Further, a mold exterior resin 9 is formed around the cathode 5, the cathode terminal 7, and the anode terminal 8, so that the ends of the cathode terminal 7 and the anode terminal 8 can be led out externally. - 特許庁

また、陽極端子7および端子8のそれぞれの他端は、外装体1から露出している。例文帳に追加

The other terminals of an anode terminal 7 and cathode terminal 9 are exposed from the housing 1. - 特許庁

各金属箔23,24のそれぞれの両端に陽極端子21と端子22を接続する。例文帳に追加

A positive electrode terminal 21 and a negative electrode terminal 22 are connected to each of both ends of the metal foils 23, 24. - 特許庁

なお、この切断後の各平板金属60、70が、それぞれ陽極端子端子となる。例文帳に追加

After cutting, in addition, the metallic plates 60 and 70 respectively become anode and cathode terminals. - 特許庁

極管の接続構造およびそれに用いる端子金具、ならびに端子金具連鎖体例文帳に追加

CONNECTION STRUCTURE OF COLD CATHODE TUBE AND TERMINAL FITTING USED FOR THE SAME AND TERMINAL FITTING CHAIN - 特許庁

また陽極リード端子1と極リード端子2の材質は入れ替わってもよい。例文帳に追加

The materials of the anode lead terminal 1 and the cathode lead terminal 2 may be replaced with each other. - 特許庁

極管用端子及びそれを用いて冷極管の電極に電線を接続する方法例文帳に追加

TERMINAL FOR COLD-CATHODE RAY TUBE AND CONNECTING METHOD OF ELECTRIC WIRE WITH ELECTRODE OF COLD-CATHODE RAY TUBE - 特許庁

極4の上面には、導電性接着剤層5と端子6とが形成されている。例文帳に追加

A conductive adhesive layer 5 and a cathode terminal 6 are formed on the upper surface of the cathode 4. - 特許庁

端子23は、第1及び第2コンデンサ素子11,12の極部に接続されている。例文帳に追加

The cathode terminal 23 is connected with cathodes of the first and second capacitor elements 11 and 12. - 特許庁

第一の陽極端子6aと第一の端子6bを、基板9に形成された、陽極パターン7a及び極パターン7bに接続する。例文帳に追加

A first anode terminal 6a and a first cathode terminal 6b are connected to an anode pattern 7a and a cathode pattern 7b formed on a substrate 9. - 特許庁

補助電極41は、端子40と第二電極37を接続させる開口部41aを有し、端子40上に形成される。例文帳に追加

The auxiliary electrode 41 has an opening 41a for connecting the cathode terminal 40 and the second terminal 37 and is formed on the cathode terminal 40. - 特許庁

そして、複数の陽極リード12,12は、陽極端子3と電気的に接続され、極層15は、端子4と電気的に接続されている。例文帳に追加

The plurality of anode leads 12, 12 are connected electrically with an anode terminal 3, and the cathode layer 15 is connected electrically with a cathode terminal 4. - 特許庁

また、複数の端子14aは、互いに隣接して纏まって配置され、端子群14を構成している。例文帳に追加

A plurality of cathode terminals 14a are arranged together adjacent to each other and composes the cathode terminal group 14. - 特許庁

また、導電性接着剤層6を介して極5と端子7とが接続され、陽極リード1aと陽極端子8は接続されている。例文帳に追加

The cathode 5 and a cathode terminal 7 are connected via a conductive adhesive layer 6, and the anode lead 1a and an anode terminal 8 are connected. - 特許庁

第1陽()極リードタブ端子11,14として、両側プレス端子16が陽()極箔に接続されている。例文帳に追加

A both-side pressed terminal 16 is connected to an anode (a cathode) foil as a first anode (cathode) lead tab terminal 11, 14. - 特許庁

導電性接着剤層6を介して極4と端子6とが接続され、陽極リード1aと陽極端子7は接続されている。例文帳に追加

The negative electrode 4 is connected to a negative electrode terminal 6 via a conductive adhesive layer 6, and a positive electrode lead 1a is connected to a positive electrode terminal 7. - 特許庁

端子40a〜40dは、第二電極37a〜37dに接続される。例文帳に追加

The cathode terminals 40a-40d are connected to the second electrodes 37-37d. - 特許庁

補助電極41は、端子40よりも導電率が高い。例文帳に追加

The auxiliary electrode 41 has a higher conductivity than that of the cathode terminal 40. - 特許庁

コンデンサ素子1は極上面端子15に同じく搭載される。例文帳に追加

A capacitor element 1 is loaded on the cathode upper surface terminal 15 similarly. - 特許庁

透明電極14は端子部14dを有している。例文帳に追加

The transparent electrode 14 has a negative electrode terminal part 14d. - 特許庁

端子8は、第一電極4と同一材料からなる。例文帳に追加

The cathode terminal 8 is made of the same material as the first electrode 4. - 特許庁

コイル用接続端子部及び極線管用偏向ヨーク例文帳に追加

CONNECTION TERMINAL PART FOR COIL AND DEFLECTION YOKE FOR CATHODE-RAY TUBE - 特許庁

第1端子21の端部はモールド13から外部に露出する。例文帳に追加

An end of the first cathode terminal 21 is exposed to the outside from the mold 13. - 特許庁

第2端子22の端部はモールド13から外部に露出する。例文帳に追加

An end of the second cathode terminal 22 is exposed to the outside from the mold 13. - 特許庁

ソース電極9と端子10を接続し、前記のウエル電極8と端子10を誘導性導体20を介して接続し、ウエル電極8と端子10間のインダクタンスを大きくする。例文帳に追加

The electrode 9 is connected with a cathode terminal 10, the electrode 8 is connected with the terminal 10 via an inductive conductor 20, and the inductance between the electrode 8 and the terminal 10 is increased. - 特許庁

陽極端子部42と陽極導体44、第1の端子部43と極導体45、第2の端子部46と補助導体47は搭載基板41を貫通する導体で接続する。例文帳に追加

The positive electrode terminal 42 and the positive electrode conductor 44, the first negative electrode terminal 43 and the negative electrode conductor 45, and the second negative electrode terminal 46 and the auxiliary conductor 47 are connected by a conductor penetrating the mounting substrate 41 to one another. - 特許庁

プリント配線板16の片面に陽極端子17aおよび端子17aを設け、固体電解コンデンサの外部端子とする。例文帳に追加

An anode terminal 17a and a cathode terminal 17a are provided on one surface of a printed wiring board 16 as external terminals of the solid-state electrolytic capacitor. - 特許庁

陽極端子群13と端子群14とは、陽極端子13aおよび端子14aの形成ピッチPよりも広い間隔Wを開けて基板本体7上に形成されている。例文帳に追加

The anode terminal group 13 and the cathode terminal group 14 are formed on the substrate body 7 separated at an interval of W wider than the pitch P formed between the anode terminals 13a and the cathode terminals 14a. - 特許庁

そして、端子6および陽極端子7の端部が外部に引き出されるように、第2導電層4b、端子6および陽極端子7の周囲には、モールド外装樹脂8が形成されている。例文帳に追加

Moreover, a mold exterior resin 8 is formed around the second conductive layer 4b, cathode terminal 6 and anode terminal 7 such that ends of the cathode terminal 6 and anode terminal 7 are drawn out. - 特許庁

陽極端子30及び端子28の主表面30b 、28b のみを露出させた状態で、コンデンサ素子20と陽極端子30及び端子28を外装樹脂36が被覆している。例文帳に追加

The capacitor element 20, anode terminal 30, and cathode terminal 28 are coated with a packaging resin 36 in such a way that only the main surfaces 30b and 28b of the terminals 30 and 28 are exposed. - 特許庁

一次モールド樹脂体7Aは、陽極端子3及び端子2それぞれの端子板を予め橋絡して覆って、陽、二つの端子を一体化させている。例文帳に追加

The primary molded resin body 7A integrates the anode and cathode terminals 3 and 2 by covering the terminal boards of the terminals 3 and 2 after bridging the terminal boards. - 特許庁

また、端子6および陽極端子7の端部が外部に引き出されるように、第2導電層4b、端子6および陽極端子7の周囲には、モールド外装樹脂8が形成されている。例文帳に追加

A mold exterior resin 8 is formed around a second conductive layer 4b, the cathode terminal 6, and the anode terminal 7, such that the ends of the cathode terminal 6 and the anode terminal 7 are drawn out. - 特許庁

本発明に係る固体電解コンデンサにおいて、陽極端子3及び端子4はそれぞれ、外装樹脂2の下面20に露出して互いに電気的に離間した陽極端子面30及び端子面40を有している。例文帳に追加

In the solid electrolytic capacitor, an anode terminal 3 and the cathode terminal 4 include an anode-terminal surface 30 and a cathode-terminal surface 40, exposed to the underside 20 of a sheathing resin 2 and electrically separated mutually, respectively. - 特許庁

第1の陽極端子5a、端子7aが、筐体3の互いに対向する2辺のうちの一辺に、第2の陽極端子5b、端子7bが、2辺のうちの他の辺に配置される。例文帳に追加

The first anode terminal 5a and cathode terminal 7a are arranged on one side out of mutually opposing two sides of the cabinet 3, and the second anode terminal 5b and cathode terminal 7b are arranged on the other side of the two sides. - 特許庁

端子6および陽極端子7の端部が外部に引き出されるように、第2導電層4b、端子6および陽極端子7の周囲には、モールド外装樹脂8が形成されている。例文帳に追加

A mold packaging resin 8 is formed at the periphery of the second conductive layer 4b, and the negative electrode terminal 6 and the positive electrode terminal 7 such that edges of the negative electrode terminal 6 and the positive electrode terminal 7 are withdrawn to the outside. - 特許庁

また、陽極端子9及び端子8の大きさをそれぞれ100〜500μmとし、最も近接する端子8と陽極端子9間の距離を3mm以内とする。例文帳に追加

Also, the anode terminals 9 and the cathode terminals 8 are allowed to be 100-500 μm, and the distance between the closest cathode terminals 8 and the anode terminals 9 is set to not more than 3 mm. - 特許庁

極側リード端子21の第2の端子部分25,27の幅Wと、第1の主面32上における陽極側リード端子11と極側リード端子21との間隔Gとの比(W/G)は、1.0以上である。例文帳に追加

The interval (W/G) of width W is not less than 1.0 in second terminals 25, 27 of the negative electrode side lead terminal 21 to an interval G between the positive electrode side lead terminal 11 and the negative electrode side lead terminal 21 on the first main surface 32. - 特許庁

陽極リード端子1及び極リード端子2を有する有極性チップ部品であり、陽極リード端子1は強磁性体の材質からなり、極リード端子2は反磁性体もしくは弱磁性体の材質からなる。例文帳に追加

In the polarized chip component having an anode lead terminal 1 and a cathode lead terminal 2, the anode lead terminal 1 consists of a ferromagnetic material, and the cathode lead terminal 2 consists of a diamagnetic material or a feeble magnetic material. - 特許庁

第1および第2陽()極リードタブ端子11,12,14,15のそれぞれは、陽()極接続部と、陽()極リード線とを含む。例文帳に追加

Each of the first and second anode (cathode) lead tab terminals 11, 12, 14, 15 includes an anode (cathode) connection portion and an anode (cathode) lead. - 特許庁

例文

第1の極リード端子14は第2の極リード端子15に比して極箔の一方端に近く配置され、第1の陽極リード端子は第2の陽極リード端子に比して陽極箔の一方端に近く配置される。例文帳に追加

A first cathode lead terminal 14 is arranged to be closer to one end of cathode foil as compared with a second cathode lead terminal 15, and a first anode lead terminal is arranged to be closer to one end of anode foil as compared with a second anode lead terminal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS