1016万例文収録!

「音声検索」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 音声検索の意味・解説 > 音声検索に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

音声検索の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 822



例文

音声認識部14は、集音された音声に該当する音認識情報を検索するようデータベース16に照会する(S1)。例文帳に追加

A sound recognition section 14 inquires of a database 16 what sound recognition information corresponding to the picked-up sound is (S1). - 特許庁

音声認識装置30は、受信した音声データを構成する各音素の高さおよび長さを検出し、該当する楽曲データを検索する。例文帳に追加

The speech recognition device 30 detects pitch and length of each phoneme constituting the received voice data and retrieves applicable musical piece data. - 特許庁

音声メッセージの内容を聞くことなしに、自動的に音声認識ができ、要約、分類、検索、情報抽出等の処理を行うことを可能にする。例文帳に追加

To automatically recognize a voice without listening the contents of a voice message and to enable processings of a summary, classification, retrieval, information extraction, etc. - 特許庁

音声機能付き情報表示制御装置において、辞書の見出語検索において適切に音声を出力させること。例文帳に追加

To properly output voice in index word retrieval of a dictionary, in an information display controller with a voice function. - 特許庁

例文

音声データ、インデックスデータを自動的に出力することにより、音声データの検索・再生の操作を簡単にする。例文帳に追加

To provide a recording and reproducing device that automatically outputs voice data and index data so as to simplify retrieval/reproduction of the voice data. - 特許庁


例文

入力された文字によって音声コンテンツを蓄積するサーバから音声コンテンツを検索することを可能にする。例文帳に追加

To retrieve voice contents from a server storing the voice contents by inputted characters. - 特許庁

音声ファイル毎に信頼度を付与することで品質の悪い音声認識結果を検索対象から除外する。例文帳に追加

To exclude a lower quality voice recognition result from a search target by providing confidence coefficient for each voice file. - 特許庁

音声信号符号化器の代数的符号ブック検索方法および音声信号符号化器を有する通信装置例文帳に追加

METHOD FOR ALGEBRAIC CODEBOOK SEARCH OF SPEECH SIGNAL ENCODER AND COMMUNICATION EQUIPMENT HAVING THE SPEECH SIGNAL ENCODER - 特許庁

複数の音声データを聴覚上分離して同時に聴かせる技術を用いて、音声データを効率良く検索する。例文帳に追加

To efficiently retrieve a piece of voice data by using technology for separating a plurality of pieces of voice data in terms of a hearing sense and making a user simultaneously hear them. - 特許庁

例文

音声認識によって人物データの検索を行う場合に使用して好適な音声認識システムを提供する。例文帳に追加

To provide a speech recognition system suitable for the use of retrieving person data by speech recognition. - 特許庁

例文

続いて、検索されたXML文書データは、音声XML変換部1で文章に変換し、スピーカ又は電話回線へ音声出力する。例文帳に追加

Then the retrieved XML document data are converted by a voice XML conversion part 1 into a document, which is outputted as a voice to a speaker or telephone line. - 特許庁

音声内容ならびに話者識別に基づいて音声情報を検索する方法および装置を提供すること。例文帳に追加

To retrieve voice information according to voice contents and speaker discrimination by discriminating voice information matching a user inquiry by comparing the user inquiry with the contents index and speaker index of a voice source. - 特許庁

音声認識部105は、利用者が発した音声情報を認識し、検索キーの文字列に変換する。例文帳に追加

A voice recognizer 105 recognizes voice information produced by a user, and converts the information into a character string of retrieve keys. - 特許庁

音声情報が記録された文書において所望の文字列を指定することで、指定した文字列に対応する音声をより簡便に検索する。例文帳に追加

To further easily search a sound corresponding to a designated character string by designating a desired character string in a document recording sound information. - 特許庁

記録済の画像や音声の中から視聴したい画像や音声を早く検索可能な画像管理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image management device capable of quickly retrieving an image or a voice desired to be viewed or listened from among recorded images or voices. - 特許庁

既存の端末装置を使用した音声通話時に発生する音声データを検索することができる中継システムを提供する。例文帳に追加

To provide a relay system which is capable of retrieving voice data generated during voice communication using an existing terminal device. - 特許庁

また、情報センタ4より検索結果の音声情報を受信し、音声表示部27により、車両1の乗員に表示する例文帳に追加

The voice information of the retrieved result is received from the center 4, and displayed for the passenger of the vehicle 1 by a voice display unit 27. - 特許庁

音声認識回路203は、メモリ204に記憶された音声パターンデータの中から、DSP202が形成した音声パターンデータと一致するものを検索し、検索された音声パターンデータに対応する命令データをCPU205に送る。例文帳に追加

A speech recognition circuit 203 retrieves the one conforming to the speech pattern data formed by the DSP 202 from among the speech pattern data stored in a memory 204, and sends an instruction data corresponding to the retrieved speech pattern data to CPU 205. - 特許庁

Webサーバにアクセスして入手した検索結果の文書情報を検索結果解析部で解析し、情報表示部に表示する「表題」と、「表題」を説明する「要約」に分離し、「要約」を音声合成部で「合成した音声」に変換してから音声出力部で「合成した音声」を出力する。例文帳に追加

The document information of a search result, that is acquired by accessing the Web server, is analyzed by a search result analysis section and is separated to a 'title' to be displayed at an information display section and a 'summary' for explaining the 'title'. - 特許庁

音声認識システム1には、オペレーター(入力者)の音声を収音するマイクロフォン2と、収音された音声の認識を行う音声認識手段12と、認識された情報に基づいてリストを検索する検索手段13と、ディスプレイ14と、キーボード15とが設けられる。例文帳に追加

The speech recognition system 1 is provided with a microphone 2 for collecting speech of an operator (input person), a speech recognition means 12 for recognizing the collected speech, a retrieval means 13 for retrieving a list based on the recognized information, a display 14, and a keyboard 15. - 特許庁

音声対話制御装置13において、ネットワーク14を介して音声データと付加情報とが受信された後、受信音声データと受信付加情報とを検索キーとして、データベースを検索して、検索部は、着信側ユーザを特定する。例文帳に追加

In the speech dialog controller 13, a retrieval part retrieves a database by using received speech data and additional information as a retrieval key to specify the terminating-side user after receiving the speech data and additional information through the network 14. - 特許庁

音声認識でカバーできない単語を検索用の索引語によって自動的に補完することにより、音声発話の誤認識をなくし、検索精度の向上を図り得る音声入力によるテキスト検索方法およびその装置を提供する。例文帳に追加

To provide a text retrieval method and device by voice input capable of improving retrieval precision by automatically complementing a word which cannot be covered with voice recognition with an index word for retrieval, thereby eliminating the wrong recognition of a voice speech. - 特許庁

多重分離された後の映像データ、音声データを復号化して再生する映像データ、音声データ再生部23,24と、多重分離された識別データを基に特定の映像データ、音声データを検索する検索部30とをさらに備え、映像の再生と検索を並列実行するものである。例文帳に追加

The device executes the reproduction and the retrieval of the video image in parallel. - 特許庁

キーワードから所望の音声データを検索する場合、ユーザはキーワードを入力する。例文帳に追加

When desired voice data are searched from a keyword, a user inputs the keyword. - 特許庁

音声クエリを使用してデータベースから文書を検索する方法及びシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR RETRIEVING DOCUMENT FROM DATABASE USING SPOKEN QUERY - 特許庁

音声認識機能を有する移動通信端末とその端末を利用したキーワード検索方法例文帳に追加

MOBILE COMMUNICATION TERMINAL HAVING VOICE RECOGNITION FUNCTION AND KEYWORD RETRIEVAL METHOD USING THE SAME TERMINAL - 特許庁

大規模情報データベースに対する音声対話型情報検索方法、装置および記録媒体例文帳に追加

SPEECH INTERACTIVE INFORMATION RETRIEVAL METHOD AND DEVICE FOR LARGE-SCALE INFORMATION DATABASE, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

通話音声認識による電話対応情報の自動登録/検索/分析装置例文帳に追加

AUTOMATIC REGISTRATION/RETRIEVAL/ANALYZING DEVICE FOR INFORMATION CORRESPONDING TO PHONE CALL BY CALL VOICE RECOGNITION - 特許庁

音声情報の検索、編集、再利用を容易にするシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an information service system that facilitates retrieval, editing and reuse of sound information. - 特許庁

統計的言語モデル生成装置、音声認識装置、情報検索処理装置及びかな漢字変換装置例文帳に追加

STATISTICAL LANGUAGE MODEL GENERATING DEVICE, SPEECH RECOGNITION DEVICE, INFORMATION RETRIEVAL PROCESSOR AND KANA/KANJI CONVERTER - 特許庁

音声認識が困難なメディアデータに対しても、高精度な検索が実現できるようにする。例文帳に追加

To realize high-precision retrieval even for media data whose speech recognition is difficult. - 特許庁

文字データ,図版データ及び音声データなどの複数メディアの相互にわたる検索を可能にする。例文帳に追加

To retrieve mutually plural media such as the character data, the figure data and the audio data. - 特許庁

対応表から検索された音が合成され、そのアバタの音声として出力される。例文帳に追加

The sounds retrieved from the correspondence table are synthesized and outputted as the voice of the avatar. - 特許庁

音声で出力して、電子書籍の検索を容易にするしおり情報を作成する。例文帳に追加

To prepare bookmark information for outputting voice and facilitating retrieval of an electronic book. - 特許庁

共同相互呼出しを介する音声メール検索のための代替メッセージ使用法例文帳に追加

METHOD FOR USING SUBSTITUTE MESSAGE FOR RETRIEVAL OF VOICE MAIL BY WAY OF COOPERATIVE CALLING - 特許庁

音声認識処理機能を用いたコンテンツ検索装置、プログラム及び方法例文帳に追加

CONTENT-RETRIEVING DEVICE USING VOICE RECOGNITION PROCESSING FUNCTION, PROGRAM, AND METHOD - 特許庁

ユーザがタッチパネルなどにより入力した検索クエリを,音声認識語彙として使う。例文帳に追加

A retrieval query which is inputted by a user through a touch panel etc. is used as a voice recognition vocabulary. - 特許庁

音声入力を利用した使い勝手のよい情報検索装置を提供する。例文帳に追加

To provide a user-friendly information retrieval device which utilizes a voice input. - 特許庁

音声データの中から希望する範囲を簡単に検索することができる情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor for easily searching a desired range from sound data. - 特許庁

デスクトップ空間画像を示す既視感にもとづいて音声ブロックが容易に検索できるようになる。例文帳に追加

The sound blocks are easily searched based on deja vu indicating the desk top spatial images. - 特許庁

音声入力される駅名を高精度に認識する路線検索装置を実現する。例文帳に追加

To provide a route search device recognizing a station name input by voice with high accuracy. - 特許庁

CPUは、音声認識処理によって得られた認識結果を第1検索タームに設定する。例文帳に追加

A CPU sets a recognition result obtained by voice recognition processing in a first search term. - 特許庁

字幕生成装置、検索装置、文書処理と音声処理とを融合する方法、及びプログラム例文帳に追加

CAPTION GENERATOR, RETRIEVAL DEVICE, METHOD FOR INTEGRATING DOCUMENT PROCESSING AND SPEECH PROCESSING TOGETHER, AND PROGRAM - 特許庁

ユーザが所望の音声付き画像を容易に検索することができるようにする。例文帳に追加

To enable a user to easily retrieve a desired image with voice. - 特許庁

そして、入力音声音声認識して、尤度に基づいて複数の認識結果候補を選択し、それらの認識結果候補を指定して検索エンジンに検索を依頼することで、それらの認識結果候補についての検索件数を取得して、尤度とその検索件数とに基づいて、入力音声の最終的な認識結果を決定することで、入力音声の高精度の認識を実現する。例文帳に追加

Then the input speech is recognized, a plurality of recognition results candidates are selected according to the likelihood and specified to request a search to the search engine, and the number of search items as to those recognition result candidates is obtained to determine the final recognition result of the input speech, thereby realizing high-precision recognition of the input speech. - 特許庁

音声入力された内容と同じキーワードが検索され、画像と共に表示される。例文帳に追加

Same keywords to the acoustically input contents are searched and displayed along with the image. - 特許庁

音声メッセージ内にある特定の情報を効率的に検索する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently retrieving specific information in a voice message. - 特許庁

検索の結果は、音声提供元情報としてテレビジョン受信装置3−1に送信される。例文帳に追加

A result of searching is transmitted as a sound providing source to the television receiver 3-1. - 特許庁

その後、検索した音声データにリンクする画像ファイルが表示される(S160)。例文帳に追加

Afterwards, the image file linked to the searched audio data is displayed (S160). - 特許庁

例文

ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における音声認識による情報の検索方法例文帳に追加

NAVIGATION DEVICE, AND INFORMATION RETRIEVAL METHOD USING SPEECH RECOGNITION FOR THE NAVIGATION DEVICE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS