1016万例文収録!

「願力」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

願力を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

「他力というは如来の本願力なり」と書いている。例文帳に追加

Shinran wrote, "Tariki means the power or work of the Original Vow made by Amida."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法とはその衆生を救う阿弥陀仏の本願力(阿弥陀仏)。例文帳に追加

"Ho" refers to Honganriki (power of the original vow) of Amida Buddha, who saves the mankind (amidabutsu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この利他のはたらきも、阿弥陀仏の本願力の回向による。例文帳に追加

This altruistic attainment is also done by eko with Amida Buddha's honganriki (power of original vow).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち、すべてが阿弥陀仏の本願力によるものであるとしている。例文帳に追加

In conclusion, he explains that everything is fulfilled by the power of Amida's Primal Vow.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

願力成就を五念と名づく」としている。例文帳に追加

He mentioned that 'austerities which realized the power of prayer of Gonen (The Five Practices) correspond to the Practice of Five Gates of Mindfulness by Hozo bosatsu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

難行道を捨てて本願力にすべてを任せてしまう易行道につくべきことを宣言した。例文帳に追加

He declared that one should discard the Difficult Path and take the Easy Path where one entrusts everything to Amida's power described in the Original Vow.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他力の称名は称えた功を顧みず、願力による名号にすべての因をみる。例文帳に追加

Chanting for salvation was not about reflecting on achievements but, was seen to relate solely on the power of Buddha's name when used in prayer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仏の本願力は絶対であるがゆえに、それが信じない者にまで及ぶという解釈である。例文帳に追加

They read the sutras and thought that Buddha's power to save people was absolute enough to save people who did not believe in Buddha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すべての衆生は根源的な「悪人」であるがゆえに、阿弥陀仏の救済の対象は、「悪人」であり、その本願力によってのみ救済されるとする。例文帳に追加

Ordinary people are essentially 'evil,' and the object of the salvation of Amida Buddha is 'evil people,' so they will be saved by Amida Buddha's Primal Vow.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ここで、本願とは仏自身が立てた「願」であって、その願力によって衆生は浄土へ往生することができる例文帳に追加

Because of the power of Hongan made by Amida Buddha himself, mankind is able to be born in the Pure Land.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

よって往相・還相ともに阿弥陀仏の本願力として、仏の側から衆生に功徳が回向されるものとする。例文帳に追加

Therefore, both oso and genso have eko, transmitting merit from the Buddha to mankind by Amida Buddha's honganriki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般に、「今この時にも阿弥陀如来の本願力は私たちに回向されていて、救われている」(現生正定聚)については、誤った受け取り方をする者が多かったため、たびたび正している。例文帳に追加

Generally, the idea that "the vow of Amida Nyorai is offered to us even at this moment and we are saved" (Gensho shojoju) was misunderstood by a number of people, and repeatedly corrected.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また善行を積もうとする行為(自力作善)は、「すべての衆生を無条件に救済する」とされる「阿弥陀仏の本願力」を疑う心であると捉える。例文帳に追加

The action of doing good deeds (their primal vow) is considered to imply that they doubt 'the Primal Vow of Amida Nyorai,' which is believed 'to save every person without condition.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄土への往生(往相)も、阿弥陀仏の本願力によるのであって、阿弥陀仏がたてて完成した万徳具備の南無阿弥陀仏のはたらきによるとして、名号を回向されるという。例文帳に追加

Going to the Pure Land is also done by Amida Buddha's honganriki, and myogo (name of the Buddha) will have eko by the attainment of Namu Amidabutsu (a single, sincere call upon the name of Amida) fulfilling all the virtues, completed by Amida Buddha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さらに、親鸞は自らを深く内省することによって、阿弥陀仏が誓願を起こして仏と成ったと『仏説無量寿経』で説かれていることは、「親鸞一人のためであった」と、阿弥陀仏の本願力を自己のもの、つまり我々一人一人のためであったと受け止め、称名念仏は、行(仏教)ではなく、その報恩謝徳のためであると勧め教化した。例文帳に追加

Moreover, Shinran (founder of the Jodo Shinshu sect) following a conscious effort at deep introspection elucidated a view that, Amitabha took an oath to build Buddhism as preached in the "Immeasurable Life Buddhist Teachings" which, 'were written as if just for Shinran' and which, for all intents and purposes are read as if applying to each and everyone of us, and are not just Buddhist chants for intoning but a means to express gratitude for Buddha his teachers and dharma.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS