1016万例文収録!

「Heat-shock protein」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Heat-shock proteinの意味・解説 > Heat-shock proteinに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Heat-shock proteinの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 65



例文

To obtain an antitumor/antiviral medicine which exhibits higher antitumor and antiviral effects by activating collected or cultured lymphocytes and inducing a heat shock protein having a prescribed molecular weight in the activated lymphocytes.例文帳に追加

採取もしくは培養したリンパ球を活性化させるとともに、活性化されたリンパ球に対し、一定分子量のヒートショックプロテインを誘発させることにより、より高い抗腫瘍・抗ウイルス効果を発揮させる。 - 特許庁

To provide a heat-shock protein production promoter that has effects of protecting the skin from stress such as heat, sunshine, chemical substance, heavy metal, cigarette smoke, exhaust gas, etc., ameliorating skin state and regulating skin moisture metabolism.例文帳に追加

熱や太陽光線、化学物質、重金属、タバコの煙、排気ガスなどのストレスから皮膚を防御し、皮膚状態を改善し、皮膚の水分代謝を調節する効果を有することができる熱ショックタンパク質産生促進剤を提供する。 - 特許庁

The agent can increase stress protein production of cells of reserpine, baicalin, oroxylin A, wogonin or their derivatives, can activate heat-shock protein thereby and can sufficiently promote the immunoactivation of living body, nevertheless, decrease side effects for the living body.例文帳に追加

これによりレセルピン、バイカリン、オロキシリンA、ウォゴニンあるいはその誘導体の細胞のストレス蛋白産生を大幅に増加させることができ、これによってヒートショックプロテインを著しく活性化し、生体の免疫活性化を十分に促進することができるにも拘わらず、生体に対する副作用が極端に軽減される。 - 特許庁

To use a therapeutic agent which targets heat shock protein (hsp) 27 in vivo, and to provide treatment to an individual, particularly a human individual suffering from prostate cancer and other cancers that overexpress the hsp 27.例文帳に追加

本発明は、熱ショックタンパク(hsp)27を標的とする治療用作用因子をイン・ビボで使用して、hsp27を過剰発現する前立腺癌及び他の癌に罹患している個体、特にヒト個体に対する治療をもたらすものである。 - 特許庁

例文

To provide a growth promoter of fibroblast, a migration and growth promoter of keratinocyte, a production promoter of elastin, a production promoter of heat shock protein 47, a production promoter of α-smooth muscle actin (α-SMA) and an inhibitor of photoaging.例文帳に追加

本発明は、線維芽細胞増殖促進剤、角化細胞遊走・増殖促進剤、エラスチン産生促進剤、ヒートショックタンパク質47産生促進剤、α−平滑筋アクチン(α−SMA)産生促進剤、及び光老化予防機能を提供することを目的とする。 - 特許庁


例文

By activating lymphocytes, heating the activated lymphocytes or adding a galenical extract of a crude drug or its compound to the activated lymphocytes, the heat shock protein having the desired molecular weight of the order of 70 kDa can be induced in the collected and cultured lymphocytes.例文帳に追加

リンパ球を活性化させるとともに、活性化させたリンパ球に対する加温処理、又は生薬エキスもしくはその化合物をリンパ球培養液中へ添加することにより、採取もしくは培養したリンパ球に対し、分子量70キロダルトン前後のヒートショックプロテインを誘発させる。 - 特許庁

Cells are confirmed to have the p53 gene, then they are thermally stimulated so that a heat shock protein may be expressed and the p53 gene is activated whereby the apoptosis of abnormal cells that are apt to cause canceration are induced and the proliferation of only normal cells are promoted.例文帳に追加

p53遺伝子がある細胞を確認して、その細胞に加温刺激によって、熱ショック蛋白の発現とp53遺伝子を活性化させ、癌化しやすい異常細胞のアポトーシスを誘引して、正常細胞のみ増殖を促進させる。 - 特許庁

To obtain an agent for suppressing the synthesis and function of a heat shock protein having a molecular weight of especially between 40 kD and 73 kD and useful for the effective treatment of diseases such as cancer and multiple sclerosis.例文帳に追加

癌や多発性硬化症などの病気を効果的に治療することができる、特に分子量40キロダルトンから73キロダルトンまでの間の熱ショック蛋白質の合成抑制及び機能抑制剤を提供することを目的とする。 - 特許庁

It has been fount out that the 1-ethyl-2-{[3-ethyl-5-(3- methylbenzothiazolin-2-ylidene)]-4-oxothiazolidin-2-ylidenemethyl}pyridinium chloride and its derivative bind to mot-2 which is a member of heat shock proteins 10 (hsp70) in the cell and inhibit the interaction between the mot-2 and a cancer inhibiting protein p53 that is a target thereof.例文帳に追加

1-エチル-2-{[3-エチル-5-(3-メチルベンゾチアゾリン-2-イリデン)]-4-オキソチアゾリジン-2-イリデンメチル}ピリジニウムクロライドおよびその誘導体が、細胞内において熱ショック蛋白質70 (hsp70)のメンバーであるmot-2と結合し、mot-2とその標的である癌抑制蛋白質p53との相互作用を阻害することを見出した。 - 特許庁

例文

This agent for suppressing the synthesis and function of the heat shock protein contains one or more compounds selected from K-complex vitamins and their derivatives and one or more compounds selected from coumarin-based anticoagulants and their derivatives as active components.例文帳に追加

ビタミンK類及びそれらの誘導体、並びにクマリン系抗凝血剤及びそれらの誘導体からなる群から選択される1種又は2種以上の化合物を有効成分として含有することを特徴とする熱ショック蛋白質の合成抑制及び機能抑制剤である。 - 特許庁

例文

Provided are: new heat shock protein 20 (HSP20)-derived polypeptides to treat or inhibit smooth muscle vasospasm, as well to treat and inhibit smooth muscle cell proliferation and migration; and further isolated nucleic acid sequences encoding the polypeptides, recombinant expression vectors, and transfected host cells.例文帳に追加

平滑筋細胞の増殖と遊走を治療および阻害するためのみならず、平滑筋血管痙攣を治療または阻害するための、熱ショックタンパク質20(HSP20)由来の新規ポリペプチド、更に該ポリペプチドをコードする単離核酸配列、組み換え発現ベクター、形質移入された宿主細胞を提供する。 - 特許庁

The claimed methods comprise constructing a nucleotide sequence encoding a secretable modified heat shock protein, expressing the sequence in an appropriate host cell, recovering the immunogenic complexes from the cell culture and the cells, and purifying the immunogenic complexes by affinity chromatography.例文帳に追加

本発明の方法は、分泌可能な改変型熱ショックタンパク質をコードするヌクレオチド配列を構築し、適切な宿主細胞内で該配列を発現させ、細胞培養物および細胞から免疫原性複合体を回収し、アフィニティークロマトグラフィーによって免疫原性複合体を精製することを含む。 - 特許庁

The method for screening the therapeutic agent for arteriosclerosis and/or a preventing/treating agent for its complications is characterized by using cells of an established monocytic cell line and cells capable of producing Chlamydia pneumoniae-origin 60 kDa heat shock protein or its partial peptide or a salt thereof (these cells may be either the same or different from the cells of the established monocytic cell line).例文帳に追加

単球系株化細胞と、クラミジア・ニューモニエ由来60kDa熱ショック蛋白質もしくはその部分ぺプチドまたはその塩あるいはそれを産生し得る細胞(該細胞は該単球系株化細胞と同一であっても異なってもよい)とを用いることを特徴とする、動脈硬化症の治療および/またはその合併症の予防・治療物質のスクリーニング方法。 - 特許庁

To provide a nitrogen monoxide production promoter and to provide a synthesis promoter for Heat shock protein 47 (HSP47) compounded with the nitrogen monoxide production promoter, a skin care preparation for promoting the synthesis of a type I collagen fiber bundle, and a skin care preparation for improving the function to recover/ameliorate biological functions.例文帳に追加

一酸化窒素産生促進剤を提供すること、また、その一酸化窒素産生促進剤を配合したHeat shock protein 47(HSP47)の合成促進剤、I型コラーゲン線維束の合成促進用皮膚外用剤、生体機能回復/改善機能改善用皮膚外用剤を提供すること。 - 特許庁

例文

The growth promoter of the fibroblast, the migration and growth promoter of the keratinocyte, the production promoter of the elastin, the production promoter of the heat shock protein 47, the production promoter of the α-smooth muscle actin (α-SMA) and the inhibitor of the photoaging contain a compound represented by general formula (1) or (2).例文帳に追加

本発明は、一般式(1)または(2)で表される化合物を有する、線維芽細胞増殖促進剤、角化細胞遊走・増殖促進剤、エラスチン産生促進剤、ヒートショックタンパク質47産生促進剤、及びα−平滑筋アクチン(α−SMA)産生促進剤、光老化防止剤を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS