1016万例文収録!

「LEUCONOSTOC」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > LEUCONOSTOCの意味・解説 > LEUCONOSTOCに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

LEUCONOSTOCを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 37



例文

The fermented food and drink is produced by fermenting the date with at least one of Lactobacillus delbrueckii, Lactobacillus fermentum, Pediococcus pentosaceus, Lactobacillus plantarum, Leuconostoc garlicum, Leuconostoc gelidum, Leuconostoc citreum and Lactobacillus brevis which are vegetable lactobacillus derived from 'Sunki pickles (traditional pickles in the Kiso region in Japan)'.例文帳に追加

デーツが、すんき漬け由来の植物性乳酸菌であるLactobacillus delbrueckii、 Lactobacillus fermentum、 Pediococcus pentosaceus、 Lactobacillus plantarum、 Leuconostoc garlicum、 Leuconostoc gelidum、 Leuconostoc citreum、 及びLactobacillus brevisの少なくとも一つによって発酵処理されたことを特徴とする発酵飲食品である。 - 特許庁

The fermentation product is obtained by adding lactic bacteria belonging to the genus Lactobacillus, Leuconostoc or Pediococcus to soya milk and collecting the fermentation product.例文帳に追加

本発明の発酵物は、豆乳にLactobacillus属、Leuconostoc属又はPediococcus属に属する乳酸菌を添加して発酵を行わせ、発酵物を採取することにより得られる。 - 特許庁

The gene coding for the reductase derived from in Lactobacillus, Leuconostoc oenos, a protein encoded by the gene and their homologues are provided.例文帳に追加

乳酸菌Leuconostoc oenosに由来する還元酵素をコードする遺伝子と、それによってコードされるタンパク質、ならびにそれらのホモログが提供された。 - 特許庁

This fatigue accumulation-preventing composition comprises a fermentation product obtained by adding a lactobacillus belonging to the genus Leuconostoc to a soybean milk, fermenting the mixed soybean milk, and then collecting the fermentation product.例文帳に追加

豆乳にLeuconostoc属に属する乳酸菌を添加して発酵を行わせ、発酵物を採取することにより得られる。 - 特許庁

例文

This functional composition comprises a soybean milk fermentation product obtained by adding a lactobacillus belonging to the genus Leuconostoc to a soybean milk, fermenting the mixed soybean milk and then collecting the fermentation product.例文帳に追加

豆乳にLeuconostoc属に属する乳酸菌を添加して発酵を行わせ、発酵物を採取することにより得られる。 - 特許庁


例文

A bacterium belonging to the genus Leuconostoc can be used as the lactic acid bacterium.例文帳に追加

乳酸菌としては、ロイコノストック属に属する微生物が使用できる。 - 特許庁

PCR PRIMER FOR DETECTION OF LACTIC BACTERIUM BELONGING TO GENUS LEUCONOSTOC例文帳に追加

ロイコノストック属乳酸菌検出用PCRプライマー - 特許庁

A Leuconostoc sp.B0321 strain, a Leuconostoc sp.B0811 strain, a Leuconostoc sp.B0911 strain, and a Lactobacillus plantarum B1021 strain of which the each has the high bile acid bonding capacity and a 16SrRNA comprising a specified sequence, and analogous strains thereof are provided, respectively.例文帳に追加

高い胆汁酸結合能を持ち、特定配列の16SrRNAを有するロイコノストックsp.B0321株、ロイコノストックsp.B0811株、ロイコノストックsp.B0911株、ラクトバチルス・プランタルムB1021株、及びこれらの類似菌株。 - 特許庁

To obtain a new primer characteristic to the genus Leuconostoc and a method for detecting a lactic bacterium belonging to the genus Leuconostoc capable of securely discriminating presence or absence of rotting of a meat product, or the like, by using the same.例文帳に追加

ロイコノストック属に特異的な新規のプライマーを得ること、およびこれを用いて食肉製品等の変質の有無を簡易かつ確実に判別できるロイコノストック属乳酸菌の検出方法とすることである。 - 特許庁

例文

The livestock feed contains Leuconostoc mesenteroides ABRD LuM-5 (FERM P-20501) or Leuconostoc mesenteroides ABRD LuM-1 (FERM P-20500).例文帳に追加

ロイコノストック・メセントロイデス(Leuconostoc・mesenteroides)ABRD LuM−5(FERM P−20501)を含有することを特徴とする飼料、及び、ロイコノストック・メセントロイデスABRD LuM−1(FERM P−20500)を含有することを特徴とする飼料。 - 特許庁

例文

Provided are lactic acid bacteria of Lactobacillus fermentum FERMP-21074, Leuconostoc citreum FERMP-21075 and Weissella cibaria FERMP-21076.例文帳に追加

本発明は、ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)FERMP−21074の乳酸菌、ロイコノストック・シトレウム(Leuconostoc citreum)FERMP−21075の乳酸菌、またはウィッセラ・チバリア(Weissella cibaria)FERMP−21076の乳酸菌である。 - 特許庁

The feed additive contains at least one kind of lactobacillus belonging to the genus Lactobacillus and the genus Leuconostoc.例文帳に追加

本発明の飼料添加物は、ラクトバチルス属及びロイコノストック属に属する少なくとも1種以上の乳酸菌を含んでなることを特徴とする。 - 特許庁

To provide a novel Leuconostoc citreum strain; to provide a composition containing the strain; and to provide a fermented food using the strain as a starter.例文帳に追加

新規のロイコノストックシトレウム菌株およびこれを含む組成物、これをスタータで使った醗酵食品を提供する。 - 特許庁

The antiallergic agent comprises a lactic acid bacterium having a high IgE antibody production inhibition action and an antiallergic action and belonging to Leuconostoc mesenteroides, preferably lactic acid bacterium Leuconostoc RIE strain deposited as accession number FERM P-21110 as an active ingredient.例文帳に追加

高いIgE抗体産生抑制作用を有し、抗アレルギー作用をもつロイコノストック・メセンテロイデス(Leuconostoc mesenteroides)に属する乳酸菌、好ましくは受託番号FERM P−21110として寄託されている乳酸菌ロイコノストック・メセンテロイデスRIE株を有効成分として含有する抗アレルギー剤。 - 特許庁

Provided are a method of using a cultured liquid of lactic acid bacteria, leuconostoc mesenteroides KN-34 separated from vegetable-based pickles as an edible material having an antihypertensive effect, a fermented food containing the cultured liquid of leuconostoc mesenteroides KN-34 (entrust number NITE P-336) and its production method.例文帳に追加

植物系漬け物から分離選別された乳酸菌リューコノストック・メゼンテロイデスKN−34の培養液を抗高血圧作用を有する食性素材として使用する乳酸菌リューコノストック・メゼンテロイデスKN−34の培養液の使用方法、及び乳酸菌リューコノストック・メゼンテロイデスKN−34(受託番号NITE P−336)の培養液を含む発酵食品及びその製造方法による。 - 特許庁

The biofilm formation promoter of at least one lactic acid bacteria chosen from lactic acid bacillus and lactic acid cocci of the genera Leuconostoc and Pediococcus contains fructose.例文帳に追加

フルクトースを含有する、乳酸桿菌、ロイコノストック属乳酸球菌及びペディオコッカス属乳酸球菌から選ばれる1以上の乳酸菌のバイオフィルム形成促進剤。 - 特許庁

(1) The interleukin 12 production promoter comprises a culture, a cell body or a cell body component of a lactic acid bacterium belonging to the genus Tetragenococcus, Pediococcus or Leuconostoc as an active ingredient.例文帳に追加

(1)テトラジェノコッカス属、ペディオコッカス属もしくはロイコノストック属に属する乳酸菌の培養物、菌体または菌体成分を有効成分とするインターロイキン12産生促進剤。 - 特許庁

This method for producing the G-1-P comprises culturing bacteria of the genus Leuconostoc in a medium containing sucrose and ≥300 mM phosphoric acids or salts thereof, and collecting the G-1-P formed and accumulated in the medium.例文帳に追加

ロイコノストック属細菌をシュークロース及び300mM以上のリン酸類又はその塩を含有する培地中で培養し、培地中に生成蓄積されたグルコース−1−リン酸を採取するグルコース−1−リン酸の製造法。 - 特許庁

The soybean fermentation liquid is obtained by inoculating lactobacillus belonging to the genus Leuconostoc into sucrose and Lipase-containing culture liquid, and fermenting the culture liquid for 10 to 24 hours.例文帳に追加

大豆粉とスクロース、リパーゼを含む培養液にロイコノストック(Leuconostoc)属の乳酸菌を接種して10〜24時間発酵させて得られる大豆発酵液。 - 特許庁

Also provided are a fermented food which contains a cultured liquid obtained by incubating the lactic acid bacteria, leuconostoc mesenteroides KN-34 separated from the vegetable-based pickles into a malt culture medium of liquid soybean for lactic acid bacteria and its production method.例文帳に追加

また、植物系漬け物から分離選別された乳酸菌リューコノストック・メゼンテロイデスKN−34を乳酸菌用液体大豆麹培地に接種して得られた培養液を含む発酵食品及びその製造方法による。 - 特許庁

Provided are a lactic acid bacterium belonging to Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis, Enterococcus durans KR-211 (Deposit No.NITE P-397) or its mutant, and Leuconostoc mesenteroides subspecies mesenteroides KLAB-2 (Accession No.NITE P-393) being a lactic acid bacterium or its mutant.例文帳に追加

さらには、抗アレルギー機能に加えて、抗自己免疫疾患機能、抗糖尿病機能、中性脂肪低減効果などを少なくとも1つは併せ持つ安全性が高い乳酸菌及びその含有物を提供すること。 - 特許庁

The antimicrobial agent of the Helicobacter pylori contains at least one or more live bacteria of lactic bacteria belonging to the genus Lactobacillus derived from a plant, and lactic bacteria belonging to the genus Leuconostoc derived from a plant as active ingredients.例文帳に追加

植物由来のラクトバチルス属に属する乳酸菌、及び植物由来のロイコノストック属に属する乳酸菌のうち少なくとも1以上の乳酸菌の生菌を有効成分とするヘリコバクター・ピロリの抗菌剤である。 - 特許庁

This composition contains at least one kind of bacillus selected from the group of lactobacilli consisting of genera Streptococcus, Lactobacillus, Leuconostoc and Bifidobacterium, and a tea extract, a decomposition product of galactomannan and a polyglyceryl fatty acid ester.例文帳に追加

ラクトバチルス属、ストレプトコッカス属、ロイコノストック属、ビフィドバクテリウム属からなる乳酸菌群より選ばれる少なくとも1種類以上の菌と、茶抽出物、ガラクトマンナン分解物及びポリグリセリン脂肪酸エステルを含有させる。 - 特許庁

The method for evaluating the bacterial flora in the foods uses a primer for specifically detecting the bacteria belonging to the genus Corynebacterium, the genus Micrococcus, the genus Leuconostoc, Enterobacteriaceae, the genus Pseudomonas and the genus Staphylococcus.例文帳に追加

コリネバクテリウム属細菌、ミクロコッカス属細菌、ロイコノストック属細菌、腸内細菌科細菌、シュードモナス属細菌、バチルス属細菌およびスタフィロコッカス属細菌を特異的に検出するためのプライマーを用いた、食品中における菌叢の評価方法。 - 特許庁

Lactic acid is produced by the lactic fermentation for assimilating sugar components by a lactic bacterium of the genus Lactobacillus, Streptococcus or Leuconostoc, by carrying out the fermentation in the presence of sea water or water mixed with sea water.例文帳に追加

Lactobacillus属、Streptococcus属およびLeuconostoc属よりなる群から選ばれた乳酸菌により糖分を資化して乳酸を製造するための乳酸発酵を、海水の存在下あるいは海水を添加した水の存在下において行うことを特徴とする乳酸の製造方法。 - 特許庁

The laundry product formulation contains at least one type of lactic acid bacteria belonging to the genus Lactobacillus, the genus Streptococcus, the genus Leuconostoc, the genus Lactococcus, the genus Pediococcus, the genus Tetragenococcus, the genus Bacillus, or the genus Spololactobacillus as an active ingredient.例文帳に追加

ラクトバシラス(Lactobacillus)属、ストレプトコッカス(Streptococcus)属、ロイコノストック(Leuconostoc)属、ラクトコッカス(Lactococcus)属、ペディオコッカス(Pediococcus)属、テトラゲノコッカス(Tetragenococcus)属、バシラス(Bacillus)属およびスポロラクトバシラス(Spololactobacillus)属に属する少なくとも1種の乳酸菌を有効成分として含有することを特徴とする洗濯用製品組成物。 - 特許庁

The lactobacillus is one or more lactobacilli belonging to the genus Lactobacillus, Lactococcus, Leuconostoc, Pediococcus, Enterococcus or Streptococcus.例文帳に追加

前記乳酸菌は、ラクトバチルス属に属する乳酸菌、ラクトコッカス属に属する乳酸菌、ロイコノストック属に属する乳酸菌、ペディオコッカス属に属する乳酸菌、エンテロコッカス属に属する乳酸菌及びストレプトコッカス属に属する乳酸菌のいずれか1以上である。 - 特許庁

A sword bean tea having features hitherto non-existent is developed by fermenting the bean with microorganisms, more specifically a koji mold (Aspergillus) or a lactic acid bacterium (Lactobacillus, Leuconostoc, Pediococcus and the like).例文帳に追加

そこで、微生物による、具体的には、麹菌(アスペルギルス属菌)や乳酸菌(ラクトバチルス属菌、ロイコノストック属菌、ペディオコッカス属菌など)を用いて発酵することによって、従来にはなかった特徴を持ったナタマメ茶を開発に至った。 - 特許庁

The immunological function regulator contains live bacteria, dead bacteria or a biomass-treated product of at least one or more of lactic acid bacteria derived from a plant and belonging to the genus Lactobacillus, lactic acid bacteria derived from a plant and belonging to the genus Leuconostoc, and lactic acid bacteria derived from a plant and belonging to the genus Pediococcus as an active ingredient.例文帳に追加

植物由来のラクトバチルス属に属する乳酸菌、植物由来のロイコノストック属に属する乳酸菌、及び植物由来のペディオコッカス属に属する乳酸菌のうち少なくとも1以上の乳酸菌の生菌、死菌又はその菌体処理物を有効成分とする。 - 特許庁

The enteric canal immunoactivator comprises as the active ingredient the live bacteria, killed bacteria or a treated product thereof of at least one kind of plant-derived Lactobacillus among those belonging to the genera Lactobacillus, Leuconostoc and Pediococcus.例文帳に追加

植物由来のラクトバチルス属に属する乳酸菌、植物由来のロイコノストック属に属する乳酸菌、及び植物由来のペディオコッカス属に属する乳酸菌のうち少なくとも1以上の乳酸菌の生菌、死菌又はその菌体処理物を有効成分とする腸管免疫活性化剤である。 - 特許庁

In the method for producing glucose-1-phosphate, a bacterium of genus Leuconostoc is cultured in a culture medium including sucrose and a phosphoric acid or salt thereof of 600 mM to 1.2 M concentration, then the glucose-1-phosphate which is formed and accumulated in the culture medium is collected.例文帳に追加

ロイコノストック属細菌を、シュークロースを含有し、リン酸類又はその塩の濃度が600mM〜1.2Mである培地中で培養し、培地中に生成蓄積されたグルコース−1−リン酸を採取するグルコース−1−リン酸の製造法。 - 特許庁

The lactobacillus comprises at least one kind selected from Lactobacillus fermentum, Lactobacillus brevis, Lactobacillus furctivorans, and Leuconostoc mesenteroides, and further preferably contains at least one kind of yeast belonging to the genus Saccharomyces, the genus Torulopsis, and the genus Candida.例文帳に追加

そして、前記乳酸菌が、ラクトバチルス・ファーメンタム、ラクトバチルス・ブレービス、ラクトバチルス・フルクティボランス、及びロイコノストック・メゼンテロイデスから選ばれた、少なくとも1種以上の乳酸菌であり、更にサkッカロミセス属、トルロプシス属、及びカンジダ属に属する少なくとも1種の酵母を含むことが望ましい。 - 特許庁

The fermented food is obtained by fermenting plants containing aroma components such as limonen, citral, nootkatone, perilla aldehyde, furaneol, maltol, and ethyl 2-methyl butyrate with at least one of lactobacillus belonging to the genus lactobacillus derived from "Sunkizuke pickles", lactobacillus belonging to the genus leuconostoc and lactobacillus belonging to the genus Pediococcus.例文帳に追加

すんき漬由来のラクトバチルス属に属する乳酸菌、ロイコノストック属に属する乳酸菌及びペディオコッカス属に属する乳酸菌の少なくとも1以上の乳酸菌によって、リモネン、シトラール、ヌートカトン、ペリラアルデヒド、フラネオール、マルトール、エチル2−メチルブチレートなどの香気成分を含有する植物を発酵させたことを特徴とする発酵食品である。 - 特許庁

(3) A method for producing the interleukin 12 production promoter comprises using the culture, the cell body or the cell body component as an active ingredient obtained by culturing the lactic acid bacterium belonging to the genus Tetragenococcus, Pediococcus or Leuconostoc in a medium for lactic acid bacteria containing 0%-25%, preferably 5%-15% salt content.例文帳に追加

(3)テトラジェノコッカス属、ペディオコッカス属もしくはロイコノストック属に属する乳酸菌を塩分0%〜25%好ましくは5%〜15%の乳酸菌用培地で培養し、得られた培養物、菌体または菌体成分を有効成分とすることを特徴とするインターロイキン12産生促進剤の製造法。 - 特許庁

The composition includes a crushed anti-inflammatory lactobacillus belonging to genus Lactobacillus, genus Bifidobacterium, genus Enterococcus, genus Leuconostoc, genus Streptococcus, genus Lactococcus, genus Pediococcus and genus Weissella as substances having an effect of preventing or ameliorating arthritis, and also includes glucosamine or its salt and chondroitin or its salt as the existing substances having an anti-inflammatory effect.例文帳に追加

関節炎の予防または改善作用を有する物質としてラクトバチルス属、ビフィドバクテリウム属、エンテロコッカス属、ロイコノストック属、ストレプトコッカス属、ラクトコッカス属、ペディオコッカス属およびワイセラ属に属する消炎性乳酸菌の破砕物を含み、かつ、抗炎症作用を有する既存の物質としてグルコサミンもしくはその塩、および、コンドロイチンもしくはその塩を含む組成物。 - 特許庁

A lactic acid fermentation product having ACE inhibition activity and bile acid binding capability can be produced by the lactic acid fermentation of a fish meat or a protein derived from a fish meat with at least one kind of lactic bacterium selected from the bacterium belonging to either one of the genera Streptococcus, Enterococcus, Leuconostoc, Lactococcus, Lactobacillus and Pediococcus.例文帳に追加

ストレプトコッカス属、エンテロコッカス属、ロイコノストック属、ラクトコッカス属、ラクトバチルス属、およびペディオコッカス属のいずれかに属する乳酸菌から選択される少なくとも1種類の乳酸菌を用いて魚肉または魚肉由来タンパク質を乳酸発酵することにより、ACE阻害活性および胆汁酸結合能を有する乳酸発酵物が得られる。 - 特許庁

例文

The lactic acid fermentation product having ability of reducing a lipid concentration in blood and in the liver and/or ability of binding to bile acid in a state in which the lactic acid fermentation product does not contain a lactic bacterium cell body is obtained by subjecting an animal protein to lactic fermentation by using at least one lactic acid bacterium belonging to the genus of any of Streptococcus, Enterococcus, Leuconostoc, Lactococcus, Lactobacillus and Pediococcus.例文帳に追加

ストレプトコッカス属、エンテロコッカス属、ロイコノストック属、ラクトコッカス属、ラクトバチルス属、及びペディオコッカス属のいずれかに属する乳酸菌から選択される少なくとも1種類の乳酸菌を用いて動物性タンパク質を乳酸発酵することにより、血液中及び肝臓中の脂質濃度低下能を有し、かつ/又は乳酸菌の菌体を含まない状態で胆汁酸結合能を有する乳酸発酵物を得る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS