1016万例文収録!

「NEWCASTLE DISEASE」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > NEWCASTLE DISEASEの意味・解説 > NEWCASTLE DISEASEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

NEWCASTLE DISEASEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

also called newcastle disease virus. 例文帳に追加

newcastle disease virus(ニューカッスル病ウイルス)」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

(24) Newcastle disease 例文帳に追加

二十四 ニユーカツスル病 - 日本法令外国語訳データベースシステム

a disease of poultry, called Newcastle disease 例文帳に追加

ニューカッスル病という飼鳥類の病気 - EDR日英対訳辞書

it belongs to the family of viruses that cause newcastle disease in birds. 例文帳に追加

トリのニューカッスル病の病原ウイルスと同じ種類に属する。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

NEWCASTLE DISEASE VIRUS INFECTIOUS CLONES, VACCINES AND DIAGNOSTIC ASSAYS例文帳に追加

ニューカッスル病ウイルス感染性クローン、ワクチンおよび診断アッセイ - 特許庁


例文

To provide an avian vaccine having an anti-Newcastle disease virus action.例文帳に追加

抗ニューカッスル病ウイルス活性のある鶏用ワクチンを提供する。 - 特許庁

measles (rubeola) virus, mumps virus, and newcastle disease virus are paramyxoviruses. 例文帳に追加

麻疹(はしか)ウイルス、ムンプスウイルス、およびニューカッスル病ウイルスはパラミクソウイルスである。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

RECOMBINANT NEWCASTLE DISEASE VIRUS NUCLEOPROTEIN MUTANT AS MARKER VACCINE例文帳に追加

マーカーワクチンとしての、組み換えニューカッスル病ウイルス核タンパク質の突然変異体 - 特許庁

ATTENUATED NEWCASTLE DISEASE VIRUS, AND VACCINE OR DIAGNOSTIC ANTIGEN CONTAINING THE SAME例文帳に追加

弱毒性ニュ—カッスル病ウイルス、及び当該ウイルスを含有するワクチン及び診断用抗原 - 特許庁

例文

newcastle disease virus is a type of biological response modifier and vaccine therapy. 例文帳に追加

ニューカッスル病ウイルスは生物学的反応修飾物質の一種であり、ワクチン療法薬の一種である。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

Envelope viruses (e.g., Newcastle disease virus (NDV)) are formulated for storage at moderately cold temperatures (e.g., -20°C).例文帳に追加

エンベロープウイルス(例えば、ニューカッスル病ウイルス(NDV))が、中程度に低い温度(例えば、−20℃)で保存するために処方される。 - 特許庁

To provide an immunogenicity or vaccine composition which induces an immunological response against Newcastle disease to an avian host.例文帳に追加

トリ宿主にニューカッスル病に対する免疫応答を誘導する免疫原性又はワクチン組成物を提供する。 - 特許庁

(ii) Animals that are suspected of having contracted contagious bovine pleuropneumonia, vesicular stomatitis, Rift Valley fever, hemorrhagic septicemia, transmissible spongiform encephalopathy, glanders, African horse sickness, classical swine fever, swine vesicular disease, fowl cholera, highly pathogenic avian influenza or Newcastle disease. 例文帳に追加

二 牛肺疫、水胞性口炎、リフトバレー熱、出血性敗血症、伝達性海綿状脳症、鼻疽、アフリカ馬疫、豚コレラ、豚水胞病、家きんコレラ、高病原性鳥インフルエンザ又はニューカッスル病の疑似患畜 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The circular plasmid may contain a nucleic acid molecule having a sequence to code a Newcastle disease virus F protein, and the composition may contain a nucleic acid molecule having a sequence to code a Newcastle disease virus F protein, and a second circular plasmid to develop in vivo in a host cell.例文帳に追加

該環状プラスミドは、さらにニューカッスル病ウイルスFタンパク質をコードする配列を有する核酸分子を含んでもよく、上記組成物は、さらにニューカッスルウイルスFタンパク質をコードする配列を有する核酸分子を含み、宿主細胞においてインビボで発現させる第2の環状プラスミドを含んでいてもよい。 - 特許庁

To provide a method for determining Newcastle disease virus (NDV) infection in poultry by using am NDV mutant that is suited as a marker vaccine strain.例文帳に追加

マーカーワクチン株として適したニューカッスル病ウイルス(NDV)突然変異体を用いて、家禽類のNDV感染を判定するための方法を提供する。 - 特許庁

This composition contains a nucleic acid molecule having a sequence to code a Newcastle disease virus HN protein, a circular DNA plasmid to develop in vivo in an avian host cell, and a pharmaceutically permissible carrier.例文帳に追加

ニューカッスル病ウイルスHNタンパク質をコードする配列を有する核酸分子を含み、トリ宿主細胞においてインビボで発現させる環状DNAプラスミドと、薬学的に許容される担体とを含む組成物。 - 特許庁

To provide the process for generating infectious Newcastle disease virus (NDV) entirely from cloned full-length cDNA, and to provide vaccines and diagnostic assays generated with or derived from said process.例文帳に追加

本発明はクローン化した完全長cDNAから感染性ニューカッスル病ウイルスを完全に生成させる方法、および前記方法により生成した、また前記方法から誘導したワクチンおよび診断アッセイに関する。 - 特許庁

(i) Animals that have contracted infectious encephalitis, rabies, vesicular stomatitis, Rift Valley fever, anthrax, hemorrhagic septicemia, Brucellosis, tuberculosis, Johne's disease, piroplasmosis, anaplasmosis, transmissible spongiform encephalopathy, glanders, equine infectious anemia, African horse sickness, classical swine fever, swine vesicular disease, fowl cholera, highly pathogenic avian influenza, Newcastle disease or avian salmonellosis. 例文帳に追加

一 流行性脳炎、狂犬病、水胞性口炎、リフトバレー熱、炭疽、出血性敗血症、ブルセラ病、結核病、ヨーネ病、ピロプラズマ病、アナプラズマ病、伝達性海綿状脳症、鼻疽、馬伝染性貧血、アフリカ馬疫、豚コレラ、豚水胞病、家きんコレラ、高病原性鳥インフルエンザ、ニユーカツスル病又は家きんサルモネラ感染症の患畜 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The avian DNA vaccine has, as an active ingredient, a cyclic DNA promotor having a specific base sequence characteristically connected to the cDNA which codes the F protein of Newcastle disease virus under the control of a promotor having a specific base sequence or its partially substituted, deficient or added promotor.例文帳に追加

特定の塩基配列を有するプロモータ、又は、その一部が置換、欠失或いは付加されてなるプロモータの支配下にニューカッスル病ウイルスのFタンパク質をコードするcDNAが接続されていることを特徴とする環状DNAを有効成分とする鶏用DNAワクチン - 特許庁

To provide a method of treatment of cancer in mammals occupying the upper level in the cause of death despite of recent progresses of chemotherapies and radiation irradiation by administration of an effective amount of Newcastle disease virus in medicinally acceptable carriers.例文帳に追加

化学療法および放射線照射における最近の進歩に関わらず、癌が死因の上位に位置する現在において、哺乳動物の癌を処置する方法において、医薬的に許容される担体中でニューキャッスル病ウイルスの有効量を哺乳動物に投与することからなる方法を提供すること。 - 特許庁

The method for treatment of cancer in mammals comprises administration of the effective sufficient amount of Newcastle disease virus in the medicinally acceptable carriers concurrently administering together with an other drug in an effective amount of the concurrent administration of both ingredients to the cancer.例文帳に追加

哺乳動物の癌を処置する方法において、医薬的に許容される担体中でニューキャッスル病ウイルスの有効量を哺乳動物に投与することからなる方法および哺乳類動物の癌を処置する方法において、ニューキャッスル病ウイルスを他の薬剤と併用し、その両者をその併用が癌に対して有効である十分な量で哺乳類動物に投与することからなる方法。 - 特許庁

例文

(i) Viruses (excluding vaccines): the African horse sickness virus, the African swine fever virus, the Ebola virus, the yellow fever virus, Aujeszky's disease virus, the Omsk hemorrhagic fever virus, the Oropouche virus, the Kyasanur Forest disease virus, the cattle plague virus, the rabies virus, the Crimean-Congo hemorrhagic fever virus, the foot-and-mouth disease virus, the monkeypox virus, the peste des petits ruminants virus, the vesicular stomatitis virus, the western equine encephalitis virus, the Saint Louis encephalitis virus, the tick-borne encephalitis virus, the Chikungunya virus, the louping ill virus, the Teschen disease virus, the dengue fever virus, the smallpox virus, the eastern equine encephalitis virus, the avian influenza virus (limited to those having the H5 or H7 H antigen), the swine fever virus, the Nipah virus, the Japanese encephalitis virus, the Newcastle disease virus, the hemorrhagic fever virus with pulmonary and renal syndromes, the Hantaan virus, porcine enterovirus type 9, the Junin virus, the blue tongue virus, the Venezuelan equine encephalitis virus, the Hendra virus, the potato Andean latent tymovirus, the potato spindle tuber viroid, the white pox virus, the Powassan virus, the Machupo virus, the Marburg virus, the Murray Valley encephalitis virus, the South American hemorrhagic fever, the goat pox virus, the sheep pox virus, the Lassa fever virus, the lumpy skin disease virus, the Rift Valley fever virus, the lymphocytic choriomeningitis virus, or the Rocio virus 例文帳に追加

一 ウイルス(ワクチンを除く。)であって、アフリカ馬疫ウイルス、アフリカ豚コレラウイルス、エボラウイルス、黄熱ウイルス、オーエスキー病ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、オロポーチウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、牛疫ウイルス、狂犬病ウイルス、クリミアーコンゴ出血熱ウイルス、口蹄疫ウイルス、サル痘ウイルス、小反芻獣疫ウイルス、水胞性口炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、チクングニヤウイルス、跳躍病ウイルス、テッシェン病ウイルス、デング熱ウイルス、痘瘡ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、トリインフルエンザウイルス(H五又はH七のH抗原を有するものに限る。)、豚コレラウイルス、ニパウイルス、日本脳炎ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、肺及び腎症候性出血熱ウイルス、ハンターンウイルス、ブタエンテロウイルス九型、フニンウイルス、ブルータングウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、ヘンドラウイルス、ポテト・アンデアン・ラテント・チモウイルス、ポテト・スピンドル・チュバー・ウィロイド、ホワイトポックスウイルス、ポワッサンウイルス、マチュポウイルス、マールブルグウイルス、マレー渓谷脳炎ウイルス、南アメリカ出血熱、ヤギ痘ウイルス、羊痘ウイルス、ラッサ熱ウイルス、ランピースキン病ウイルス、リフトバレー熱ウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス又はロシオウイルス - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS